ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年09月23日

白馬マウンテンハーバーとクルマ購入・・・




こんばんは。

奇跡的にw昨日今日と休みだったのでまたしても白馬へ行って来ました。


今回は白馬岩岳です。

21日は前日が激務だったので出発は遅めの11時半位、そのままチェックイン予定です。


さて、タイトルにもある通りワタシが乗ってたエクストレイルT31を手放し新しいクルマを購入しました。
同じく日産のコンパクトSUV、キックスです。
エクストレイルの走行距離が13万キロになり次の車検までにと考えていました。
結婚してから日産と縁が出来ましたので妻とワタシどちらかは日産車にしています。
購入に当たり次期エクストレイルにするかまたはキックスにするか更にはアリアか・・・‥など色々妻と話し合いましたが妻が乗るのにエクストレイルは大きすぎる事。北米で時期エクストレイルと目されるローグが発表されたのでそのうち日本でも・・・と思ってましたが一向に発表されず・・・車検に間に合わないこともあり却下。キックスは大きさも、これが妻は大事なプライスも◎。更に発表前に注文入れれば年内に納車可能。キックス発表後アリアも発表されましたが年内販売は無し。更に予想プライスも・・・('◇')ゞ
という事でキックスになりました。試乗もしましたが買ってよかったと妻も言っております。




という事で購入後初の遠出となりましたがワンペダル走行とプロパイロットは非常に運転が楽でしたw


今後は目的によってカングーと使い分けたいと思います。カングーは近場のキャンプ(行くのか?w)キックスはその他へ出かける時に。


そんなこんなで約3時間でホテルに到着。グリーンプラザ白馬。(最早趣味がキャンプとは言えなくなって来てる様な・・・www)

岩岳のゴンドラリフト券付きのパックがあったのでここにしました。

チェックイン後は卓球して過ごしましたw娘が卓球部に入ったので。


11時就寝、6時起床。8時にはチェックアウト。


9時前にはゴンドラリフト乗り場に到着。マウンテンバイクのダウンヒルする方々がたくさんいました。ワタシと妻も昔HAKUBA47でレンタルでダウンヒルしたことがありますがなかなかスリルがありましたw 娘にレンタルでやってみるかと聞いたところ、しないとの事・・・w



8分で山頂に到着



先ずは今回目的のヤッホースウィングを予約。

最近何かと話題ですが私たちが予約の時点(9時15分位)で11時30分まで予約で埋まってました・・・(;´Д`)

時間までは散策したりテラスで景色を眺めたりしてました。











写真、わかりずらいですがこんな感じで非常に眺めが良いですw(ホームページより)



テラスにあるこちらも人気のシティベーカリーで軽食でも・・・と思ってましたが長蛇の列・・・空いたときにコーヒーだけ買いました。


時間になりヤッホースウィングへ。この時点でコレです。マジか・・・・・



娘と妻で。



時間は2、3分ですが楽しかったらしく妻も娘も喜んでましたw
平日は分かりませんが土日などはすぐ予約で埋まってしまうと思いますので早めに行くのが良いかと・・・
その他もいくつかアクテビティがあるので楽しめると思います。確か11月8日までだったと思います。


その後は帰りの渋滞に巻き込まれる前にと帰路へ、途中白馬駅前の好日山荘とノースフェイスHAKUBAを覗きましたが何も購入せず。




上信越は予想通り軽井沢から若干スピードダウンを余儀なくされましたが松井田妙義で降りるので苦にならずw16時位に自宅到着。

前回の栂池同様








今回も充実してました。









次は連泊でもイーなぁなどと思ったりしてますw


では。

参考まで









  


Posted by sts at 00:29Comments(2)

2020年02月21日

お久し振りです・・・

こんばんは。


色々と忙しくてほったらかしになってました・・・

何とか落ち着いてきたので久しぶりに投稿ですw

アウトドアっぽい事は何一つしていませんでしたが買った物や気になった物などを書き連ねていきますw


MSRからファミキャン向けの幕が発売されるみたいです。




我が家はファミキャンに行く回数も減って来てるので購入はしませんがやはりブームって事なのでしょうか・・・?


皆様おなじみオルファからアウトドア向けのシリーズが発表されましたね。






今月の27日に発売です。
値段も安いのでコレは買うな・・・w使うかどうかは二の次ですwww



エスビットからクッカーとストーブのセットが発売されます。


一瞬食指が動きましたがポケットストーブあるしメスティンもあるので購入見送りwww


メスティンと言えば休みの日の昼食は大体メスティンで何か作ってます。8割炊き込みご飯・・・
大体写真撮り忘れますwww
オイルサーディンの炊き込みご飯


塩鮭の炊き込みご飯

まだアウトドアでメスティン使ったことが無いという・・・w


GO OUT2月号  クルマ特集


我が家のカングーは去年年末に車検、エクストレイルは次の車検の前にはお別れするかもしれません( ;∀;)





娘のスニーカーを新調、キャンパスとエアマックスなんちゃらw




ピンクのスニーカーが今の気分だそうですwww
あと,とうとう娘もアイフォンデビューしました。


春用のライトアウターを購入、モンベルのランブラーコート。


レインコートのくくりですが普段着ますw
なんだかロング丈のものが気分みたいですw


みんな大好き?ユニクロUのロンT。



茶色のは去年の物で安くなってました。


インナー、シャツ、スウェット、パーカー、このロンTと普段着はユニクロばっかになっちゃいましたwww
夏はショーツにTシャツスタイルがほとんどなのでユニクロではなくなりますが・・・

流行のワークマンも覗きましたが何も購入せず。
人気のアノラックもたくさんありました。
伊勢崎のワークマンプラスはいつも駐車場満車みたいですがワタシが行った普通のワークマンは空いてましたよw
そのうちワークマン被りなんてことも起きるのでしょうか・・・


コストコで初めて見たクッカーセットを買ってみました。



蓋と


鍋と 2.2リットル


フライパンと 19センチ



ケトル 1.4リットル


クロスも付いてました







作りはしっかりしてます。
Cohoってメーカー?ブランド?初めて見ました。
ホームページは工事中でした。
ま、ブランドは気にしませんので・・・これで¥3.500位でした。いつ使うかは未定ですwww


あ、dさん、TimberRidgeのテーブル、ワタシも気になりましたが去年天板がベージュの同じタイプのを買ったんですよw
ブラック、イーですよね。あれで¥5.000位は安いと思います。高さも無段階調整可能ですし・・・



明日の休みは妻と出掛けてきます。  スーパーへ買い出しにwww


では。

















  


Posted by sts at 01:46Comments(2)

2019年07月30日

勝手に乗っかりましたwww

こんばんは。

梅雨明けしてからの群馬は非常に暑いです


さて、今日はカングーの点検に行って来ました。

予約は14時から。
午前中は書店に行ってGO OUTを買って来ました。


家と車。
私自身で言えば家に関しては「こーすればよかった・・・」と思う点などありますが概ね満足してます。



昼食後ディーラーへ・・・


ブレーキパッドが少し減ってきてるとの事でしたが12月の車検までなら問題なさそうなので40分位で終了。

帰宅すると某密林より荷物が。



コチラがワタシが乗っかった物です。


【10000mAh大容量】 ledランタン テントライト USB充電式 高輝度ledライト3色調光 スマホ充電 らんたん 磁石付き 間接照明 常備灯 常夜灯 防災 キャンプランタン 防水 長持ち 災害グッズ 災害 非常灯 テントライト 携帯型 釣り 登山 アウトドア 家族旅行 車内 車中泊 倉庫 作業灯 キャンプライト   ですww


乗っかった相手はナチュログで交流のあるブロガーさんです。
そのブロガーさん(仮にdさんとします)のブログで拝見した物です。

前にヒマラヤに行った時ルーメナーが入荷してまして、そーいえば使ってたジェントスのヤツは知り合いに譲った事を思い出して買ってみようかなぁ?と思いましたが未だに若干キャンプ熱が下がってるワタシにはオーバー¥10.000はちと高いので保留ww今更感も少し・・・www
クレイモアもLはオーバー¥10.000だしなんか他に無いかと探してた時にdさんのブログを思い出した訳です。
dさん、勝手に乗っかりました。スイマセンwwwリンクも!

評価も高くプライスもクーポン使うと約¥3.000という安さ!

開封


付属のカラビナはショボいので変えます。


中華製ですが作りも思いの外しっかりしてました。

明るさも思ってたくらいの明るさでしたよ。
説明にあった最大輝度3500ルーメンかどうかはわかりませんがwww,メインとして使える明るさだと思います。

我が家のランタン、小さいのばかりですw


最後に・・・商品の説明などはdさんのブログが詳しいです。コチラ


では。  


Posted by sts at 22:35Comments(5)

2018年12月25日

クリスマス終了・・・



こんばんは。

今年も何とか地獄のクリスマス商戦を乗り切る事が出来ました・・・

そしてやっと休日です。

今年は秋から年末にかけて非常に忙しく、キャンプは勿論、どこか出かける事もほとんどせず休日は家で過ごすという事がほとんどでした・・・


そんな中前回の投稿から今日までにネットで買った物などをアップ。

まずはエクストレイルとカングーをスタッドレスに替えたタイミングで洗車。


何かと話題の日産とルノーです。



ゴールゼロのライトハウスマイクロ、5個目を購入。

あと5個は買います。



コロンビアのフリースプルオーバー

コレは90年代っぽいカラーにひかれて購入。大き目で着てます。



カングー用、エルフのエンジンオイル

ヨーロッパ車特有?のオイルが食われて気が付いたらヤバい事になってると困るのでマメに確認、補充してます。



オークレーの眼鏡


眼鏡はここ数年毎年買ってます。非常に目が悪くて眼鏡無しの生活は考えられません。
その為眼鏡もファッションの1つと考えてるのでコンタクトは使った事がありません。



ナイキのフリースパンツ


今年はフリースのパンツを買おうと思っていたのですが、定番のパタゴニアやグラミチではなんかツマラナイと思って探してました。
ZOZOでコレを見つけてヒマラヤのオンラインストアで高崎店に在庫があるのを確認して行ってみたのですが価格が違う・・・
オンラインストアの方が¥2.000位安い。スタッフに聞いてみたら実店舗とオンラインストアでは価格が違う物があるとの事・・・
勿論ネットで購入www
トップスに何を合わせるか難しい気もしますがシルエットはイイ感じです。



カングー用、デイトナのホイール

コレは来年にならないと届きませんが今履いてる鉄チンをスタッドレス用にしてコチラを普段履かせようと思います。




といった感じです。

キャンプギアはゴールゼロのみ・・・
こんな時もありますwww



あとは大晦日を乗り切れば元旦、2日と休みです。
ガンバリマス。


では。



  


Posted by sts at 22:14Comments(4)

2018年09月01日

物欲と洗車、大会と天幕・・・




こんばんは。

連休後半、家でノンビリして過ごしております・・・

そんな休日の昨日も午前中はGO OUTを買って来て読んでました


タイトル通り物欲を刺激されまくりですwww







そしてお昼過ぎ、キャンプで汚れたカングーを洗車しました.


娘にも手伝ってもらいます。最初は水圧でクルマが凹まないかビビッてましたwww




途中、急に暗くなり風も出てきた為急いで終わらせました・・・が結局雨降らず。


今日から雨が降ってますがまぁイーです。

そして本日、朝から娘のチアの大会の送迎です。

現在テレビで放送中のドラマのはチアダンス、娘達のはチアリーディングです。(バク転、バク宙とかするやつです)

休みなので見に行けるのですが結構ケガも多いのでなんか心配で生で観られないんです

なので留守番。そんな中GO OUTにも載ってたのですがこんなタープを見つけました






鎌倉天幕と言うブランドです。
なかなか面白い形ですね。9月半ばに発売予定です。生地はポリエステルオックスフォード300デニール。上下で高さ調節が出来るDAC社の強度を高めたポールが付いてるのが¥58.000、ポール無しが¥39.800です。

親会社はカンタンタープを作ってるニューテックジャパンと言う会社でした。
この会社、ホームページに載ってたのですがコールマンやオガワ、キャプテンスタッグにユニフレーム、SOTOなどにOEMで商品を提供してる会社なんですね。カンタンタープは知ってましたがOEMについては知りませんでした!
ワタシも最初に買ったタープはコールマンのカンタンタープに似た形のヤツでした。

こんなヤツ

そこから沼突入ですよ・・・www

ワタシは購入しませんが(そもそもそんなに懐が暖かく無いwww)、他と違うのが希望の方には選択肢の1つになるのではないでしょうか?

明日も送った後夕方までフリーなんですよね、休みが多過ぎて何したらよいかわかりません・・・

では。






  


Posted by sts at 23:15Comments(0)

2018年08月03日

松原湖高原オートキャンプ場とカングー復活・・・



こんばんは。

いやぁ、余裕って大事ですねw

詳しくはコチラでw








本日、松原湖高原オートキャンプ場でのファミキャンより帰宅しました。(家族3人+娘の友達1人)

感想から言うと非常に良かったです!(アバウト過ぎwww)

以下、写真ばかりですがよろしかったらどーぞ。


ご存知の方も多いと思いますがコチラは予約不要、8時30分からチェックインできるので我が家を7時チョイ過ぎに出発、9時位に受付のある八峰の湯(ヤッホーの湯)に到着。ずーっとハッポウの湯だと思ってたwww

受付の方、とても良い感じの方でした。(コレ結構大事!)

設営場所は炊事場、トイレに近い第3サイトにしました。右上の黄色の〇印の辺り



今回、コストコで買ったTIMBERRIDGEの激安タープを初張りですw


どーでしょうか? タープ張ったのいつ以来だろ・・・?


付属のポールはショボかったのでニーモのアジャスタブルポールにしました(ピンボケ)


確か75デニールで厚くは無いですがワタシ的には許容範囲です




テントはいつものコレ



設営完了


今回火器はイワタニのみ



ゴミは細かく分別、全てキャンプ場に捨てられます。


設営後娘たちは勝手に遊んでます。アスレチックとかパターゴルフとかありますが娘たちはどれもやらなくてよいとの事でした。



適度に木があり良い感じ




虫よけも忘れずに



昼食はそうめん、てか流水麺、手抜きです(キッパリ!)器とか・・・風情ゼロwww



食後は各自コーヒー飲んだりお菓子食べたりアイス食べたり散歩したりダラダラ・・・(サイコーです!)


その後氷を買いに1番近くのスーパーナナーズへ

周辺にここしかないのか、メッチャ混んでた・・・


夕食は久しぶりに食べたくなったお好み焼き、まぁスーパーで材料買って混ぜて焼いただけですが!キャベツも切ったりしません、カットキャベツそのまま入れますwww

焼き上手さんαなので上手に焼けますw



娘たちにはステーキも



完成。なかなか旨そう


夕食後は車でヤッホーの湯へ。
コチラ、入浴料金はキャンプ場宿泊者は割引されます。妻が払ってましたが大人2人、小学生2人で¥1.000行かなかったと思います!安いです!広い休憩部屋や食堂もありここでご飯食べて温泉入るってのも良いかもしれません。
近くに日帰り温泉あるとホント楽です。


テントに戻り娘たちと学校に事やチアの事など色々話して21時就寝(早ッ!)

夜は娘がマシュマロ焼いて食べたいと言ってたのですがまたしても焚き火台を忘れるという失態
その前にマシュマロも忘れてますが・・・


翌朝、5時起床(ワタシだけw)、良い天気になりそうです



9時には撤収完了、気温が上がる前なのと日が出ても木陰があるので汗はほとんどかかず。
もう1度ヤッホーの湯に寄ろうと思いましたが営業が10時からでした。

なのでドライブがてら今日の目的地、八ヶ岳リゾートアウトレットを目指します。
妻がずーっと昔に行った事があるらしく久しぶりに行ってみたいとの事・・・

アウトレット行きたい=洋服か何か買う・・・って事ですwww


ワタシは初めて行きましたが好きなブランドもアイテムも無く何も買いませんでした。妻は買いましたw

よく行く軽井沢、或いは佐野や入間などと比べるとショップの数も少なかったですね。
ワタシはもー行かなくていーかな・・・なので写真無しw

そしてアウトレットを13時位に出発、自宅を目指します。

と言うのもディーラーから連絡があり修理に出したカングーが今日治ると。明日妻がクルマ使う予定なので18時に取りに行く事に。
なので早めに出発しました。


あ、途中、まきば公園によってソフトクリームは食べましたw  良い眺め・・・





来た道をそのまま戻って16時、自宅到着。
高崎は暑い


自宅からディーラーまで30分位ですが帰宅の渋滞も考え17時15分に出ます。
その間に荷物全部降ろして洗濯畳んでキャンプで出た洗って干しました!
今日の自分、なんかタフ・・・www


予測通り18時5分前に到着





故障の理由は聞きましたが担当のメカニックの方も初めてのケースだと。
今後同じ故障は今回起きたので100%とは言えないが99%は無いそうです。

故障の原因となったコンピューターの基盤は本国のルノーに送って詳しく調べるみたい。

もー大丈夫でしょう。


で、最後にもう1度キャンプ場の感想

何より気温が低かった!
気が付いたときに写真撮っときました。高崎と比べると大体4~7℃位低い感じです!木陰は特に涼しかった・・・






湿度は気温が下がるごとに上がりましたが翌朝、結露もほとんど無し。


設備も一通りそろってますね。
新しくは無いと思いますがキレイにされてるとワタシは感じました。

ヤッホーの湯も良かったです。何より安いしw
観光ホテルの日帰り温泉で一人¥1.000とか取られたりする(経験ありw)のを考えると非常に財布に優しいw


そして予約不要、8時半から受付出来るのも良いですね。チェックアウト時間もアバウトみたい・・・
それで料金¥5.000はリーズナブルかと。
他のキャンプ場でアーリー、レイト各¥1.000と考えればとても良心的ですよね?


8時半にチェックインしてちゃっちゃと設営を済ませ1度出掛けてお昼食べて観光して夕方帰って来て温泉入って夕食食べて翌日はノンビリ昼食を食べてから撤収なんてのもイーかもしれません。

ワタシ的には涼しかったので汗だく設営、汗だく撤収しなくて済んだのが1番でしたがw


リピートしたいキャンプ場になりました。


明日も休みな訳ですが明日は家でノンビリしてます。

妻と娘は他内に遊びに行くみたいです。
ワタシよりタフかもwww


では。



  


Posted by sts at 00:43Comments(4)

2018年07月31日

トラブル・・・




こんばんは。


本来ならば今頃松原湖高原に居るはずなのですが・・・


今朝の出来事です。

早く起きて朝食を済ませそろそろ荷物積むか・・・と思いカングーのキーを回すと・・・

セルが回らない


ナビやエアコン、パワーウィンドウなどは作動します。なのでバッテリーではないなと・・・しかしなぜかシフトレバーがパーキングから動かず・・・

とりあえずJAFを呼んでみてもらいましたがバッテリーは勿論異常無し。

おそらく電気系統ではないかと。


ディーラーもオープン前ですが義兄に電話したところもう来てるから持って来ても大丈夫との事。


ですがニュートラルにして動かせるようにしてカングーを家の前の道まで出さないととけん引も出来ない。
ルノーのサービスセンターに連絡して解除方法を教わり何とか解除成功。


けん引でディーラーまで運んでもらいます

妻と娘はエクストレイルでディーラーへ  今月ディーラー3回目w

もうこの時点で今日の出発はほぼ諦めてます・・・

イヤ、予約不要の所で良かった・・・

エクストレイルで行く事も出来たのですが急いで行ってもなんだかなぁ・・・って感じ。
妻と喧嘩するような予感もしたし・・・w

カングーを預けてエクストレイルで帰宅。

途中書店でGO OUT購入

もう午後はコレ読みながらゴロゴロですよwww
昼寝もねw




せっかくのファミキャンに行けなかったのに何故余裕かと言うと・・・・







明日行く事にしたからですw




1泊ですが余裕を持って4連休取っておいた訳ですよ!(休み過ぎw)

いやぁ良かったwww

娘の習い事も丁度休みでした。


で、結局カングーは制御するコンピュータのトラブルとの事。詳しく無いのでよくわかりませんが・・・
部品が木曜に届くのでキャンプから帰ってきたら取りに行って来ます。


なので明日はエクストレイルでの出撃です。

妻からはブーブー言われましたが行く途中やキャンプ場で動かなくなるより良かったと思う事にします。


では。








  


Posted by sts at 19:44Comments(2)

2018年06月05日

組み替え・・・


写り込んじゃってる・・・

こんばんは。

ネタ切れ感がハンパ無いですが・・・

梅雨入り前にと言う事でこの前カングーとエクストレイルを洗車しました。

ケルヒャーの高圧洗浄機はこの前買ったカインズのボックスにジャストフィットです。













洗車終了



で、今日ですがずーっと先延ばしにしてたカングーのスタッドレスタイヤをやっとノーマルに組み替えしてきました。コストコで。

遅過ぎですが予約が取れなかったり予定があったりしてなかなか・・・・

店内はアウトドア関係は新しい物はありませんでしたね。

この前買ったTIMBER RIDGEのタープですが数はかなり減ってました。
2018/05/17
TIMBER RIDGE・・・











あまりブログなどにも載って無い様ですがコスパは良いと思いますよ・・・

帰宅後は雑誌見ながらノンビリ・・・・
最近は家でノンビリしてばっかりな気がしますが、家に居るのも好きなモノで・・・


最後にどーでも良い話ですがさっき、マツコ・デラックスの番組に高校の時たまに寄ってたレストランが紹介されてました。
高崎のデルムンド、懐かしかったなぁ・・・妻はしょっちゅう行ってたみたいです。

と言った感じで過去記事と高崎ローカルの方しか分からない様な内容の投稿でしたが、お読みいただきありがとうございましたwww


では。

明日発売!




  


Posted by sts at 23:20Comments(4)

2018年01月31日

インドア




こんばんは。

最早アウトドアブログとは言えない様な投稿が続いておりますが・・・


さて、休日だった今日何も予定がありませんでした。

さすがに何もしないのは・・・と思い妻に頼まれた物を買いにカングーに乗ってコストコへ・・・

この前頼んでおいたバートンのナップサックを初めて使ったのですが何でも放り込めて思ってた通り使いやすかったです。



帰宅して昼食後は昨日買ったGO OUTを読んで過ごします・・・



コタツに入って過ごすのがサイコーに快適な季節なのでコーヒーもコレに入れて飲みます
コタツから出ないとゆー事です('◇')ゞ

その後娘が帰って来て宿題を終わらせるまでコタツから出ず・・・

たまにはこんな日も必要ですね・・・

GO OUT、焚き火の特集もあってなんだか久しぶりに焚き火したくなりましたよ。



焚き火と言えば娘の春休みに久しぶりにファミキャン行く事になりました。

猛暑のゆめ牧場以来です










行先はいつもの所になるかと・・・


あ、忘れてましたがコストコ、スタンレーのクラッシック真空ボトルに新色のホワイトが出てましたよ。


後で買います。

では。





  


Posted by sts at 21:46Comments(2)

2018年01月16日

カングーの・・・




こんばんは。

カングーネタ、連投です。小ネタです・・・

さて、ワタクシ、カングーで出掛ける時は家でコーヒーを落としてスタンレーのマグに入れて出掛けてます。特に冬は。

コレを使う事が多いです。


で、カングーのドリンクホルダーですがちょっと小さくてマグは入りません。ペットボトル、コンビニコーヒーなんかは入ります。



マグは隣のシートに横にして置いてますが角度によっては飲み口に残ってた少量のコーヒーがシートに付いちゃいそうになる事がしばしば・・・
そしてモヤモヤ・・・

そこで今日家で掃除してて見つけたのがコレです。なんだかわかんないですね

既に上の画像に使い方写っちゃってますが・・・

妻に聞いたらイケアかどっかの雑貨屋で買ったキッチン用品との事。


これのフックの部分をコンソールに引っ掛けると・・・

ピッタリです。


マグの直径よりは大きいですが

イー感じです。足にもあたりません。ブレーキ掛けても倒れません。



これは発見だなぁ!と思っていたのですが、カングー ドリンクホルダーでググってみると予測変換で
カングー ドリンクホルダー イケアって出るんですね・・・

皆さん同じ事してました・・・

妻、イケアで買ったんですね。色違いで同じ物でした。

カングー定番のヤツっぽいです。


それはさておきコレでモヤモヤがスッキリしました。


以上です。

では。





  


Posted by sts at 23:05Comments(0)