2021年09月30日
CAMP HACK MAGAZINE と僕はロックなんか聴いてきた

こんばんは。
紅葉を観に行きたいです。
さて、いつもキャンプやアウトドア関係の情報を得ているCAMP HACKの雑誌が出るという事でしたので買ってみました。
内容はまだ読んでませんw
以下引用



カトラリーセットが付録で付いてました

マーモットの刻印

重ねて収納できます


思いの外しっかりした作りでこれならキャンプでの使用も問題ないと思います。
当たり前か・・・w
永野の本を買いました。

タイトル「僕はロックなんか聴いてきた」
ワタシと永野、1歳違いでワタシもロックなんか聴いてきたので「それな!」とか「わかる、わかる・・・」といったことが沢山ありました。
40代で音楽好きな方には是非読んでほしいと思う内容です。

ここに載ってるアーティスト、全部聴いてきたワタシとしてはジャケットだけで買わずにはいられませんでしたw
この前買ったミニマライトのプレイウォレットが非常に良いです!
では。
Posted by sts at
21:41
│Comments(2)
2021年07月19日
7月の記録・・・

こんばんは。
梅雨が明けたと思ったらこの猛暑(;´Д`)
あ、1回目のワクチン、妻と7月頭に接種してきました。
さて7月の記録ですw
購入したモノ
ヘルスニットの3Pソックス
この時期はアンクルソックスオンリーですが久しぶりに買ってみました。
高校生以来かも。


ホグロフスのショルダーバッグ、キセルL
普段はアークテリクスのマカ2を使っていますがそろそろ違うのが欲しくなり購入。
セールで¥4.000位。使い勝手はどちらも良いと思います。ストラップがキセルの方が幅があるのでイーですね。





フリークスストア別注、寅壱のパンツ。
そーですあの寅壱ですw
生地はそのままにシルエットを履きやすく変更、タックもインタックにしてスラックス感もあります。
ネットで見つけて丁度セールで半額位だったので購入。
履いてみましたが中々良いシルエット。
夏が終わったら本格的に履いていきます。



ユニクロUのワイドフィットTシャツ
夏はほぼ無地Tですw
久し振りにコットン100%の物(半袖)を買ってみました。
シッカリした生地で良かったです。他のカラーも買おうかどうか・・・

マンガ、女の園の星。このマンガがすごい!2021オンナ編第1位。
ネットで試し読みして購入。面白い。ちょっと話題になったので知ってる方も居ると思いますが・・・
女子高に務める先生の話です。娘と照らし合わせたりして読みましたw
妻と娘も読みましたが娘曰く「友達同士だともうちょっと口が悪いかも・・・」との事w

結局アウトドアギアなどは買いませんでしたw
さて、話は変わって昨日の日曜日、休みでした。
妻と電気屋にテレビを観に行こうか、リビング用のラグを観に行こうかなどと平日に話をしていたのですが結局ちょっとトレッキングに行こうという事になりました。
行先は長野県はビーナスライン沿いの車山高原に決定。家から2時間チョイです。
この日は雲海からの日の出が見る為4時からリフトが稼働との事(スキー場からリフトで車山山頂まで行けます)。
日の出、見に行こうかとも思いましたが土曜日の帰宅が22時半位が決定してたので睡眠時間を考えやめました。
4時半に起きて5時過ぎに出発。7時過ぎに車山スカイパーク到着。リフト2本乗り継いで山頂へ。
そこから下って行って車山肩まで。そこから車山湿原を左に見て2本目のリフト乗り場まで。
ゆっくり歩いたので2時間半くらいかかりました。
山頂からの下りは石がゴロゴロしてるので少し歩きずらいかもですがスニーカーでも行けます。
富士山も見えますよ。
以下写真































少し歩くにはちょうど良いコースです。
車に戻って10時ちょっと前、娘がお腹空いたと言って来ましたがまだどこの店もオープン前。
とりあえず白樺湖のローソンに寄ってエルチキ食べました。
日曜日とあって白樺湖ファミリーランドもそれなりに混んでましたね。
娘が小さい時に来たのが懐かしい・・・
車中でお昼食べる所を探していて評価も良くてメニューもおいしそうだったイタリアンの梅蔵というお店に行ってみる事に・・・
ローソンから約30分、11時オープンに合わせて行ったのですがその時点で店内は予約でいっぱいとの事!
よく調べるとかなりの人気店の様です。外のテラスなら空いてるそうなのでテラスにしました。
駐車場から下ったところにある古民家を改装したお店、庭はとても良い感じに手入れされていていろんな花が咲いてます。


夏野菜のペペロンチーノとトマト味のペンネとベーコンとポテトのピザをオーダー。
値段も手ごろで味も良く店の雰囲気も良いので人気店なのも頷けます。



お腹いっぱいになった所で帰路へ。途中甘い物が食べたくなったので長門牧場へ。

定番のソフトクリーム。メチャクチャ濃厚!(食べかけ失礼w)
限定販売だった牛乳パンも運良く購入できました。
何気に牛乳パン好きなのですがコレメチャウマい!

と言った感じの7月でしたw
相変わらず忙しいですが案外充実してるのかも・・・
次は8月の上高地です。
では。
Posted by sts at
23:39
│Comments(2)
2020年07月10日
偶然のエアリズム・・・

こんばんは。
7月、梅雨明けまでもう少しでしょうか・・・?
さて、休日の今日、妻と食料品の買い出しにイオンモールのイオンスタイルへ行って来ました。
買い物前にユニクロを覗いて見るとレジが大行列・・・
どうしたのかと見てみると今日はエアリズムのマスクを販売してるようです。
マスクは間に合ってますがとりあえず妻と一つずつゲット。貧乏性なんですかね・・・
マスク、仕事中は職場支給の使い捨てですが普段はコチラ


楽天で見つけた水着素材のヤツ
山など行った時用としてジプシーカバーイットケア


耳に掛けられるのが便利なのではないかと・・・w
その他ユニクロでコチラをゲット。
エクストラファインコットンブロードストライププルオーバーシャツ(ボタンダウン・半袖)


イエローのXL
夏はほぼTシャツなのでシャツは久しぶりに買ってみました。
プルオーバーが良いですね。前開きなら買わなかったでしょう・・・

キャップ、ノースフェイス ノベルティヒルロックキャップ ショーツ、ノースフェイス バーサタイルショーツ
スニーカー、ナイキ エアマックス1 バッグ、アークテリクス マカ2
同系色で合わせたり・・・

キャップ、マウンテンハードウェア ディプシートレイルDフラップキャップ パンツ、グラミチ デニムスキニー
スニーカー、ナイキ エアモック バッグ、アッソブ サコッシュ
キャップ、サコッシュ、スニーカーのカラーを合わせたり・・・
プチプラxアウトドアブランドが私の普段の定番です。
あとレジ袋有料化に伴い使うかどうかわかりませんがエコバッグも購入。¥500、安っw


Tシャツも ショートスリーブヒマラヤンソースティー



肌触りの良いコットンとヒマラヤ地方で回収したペットボトルから再生したポリエステルを使用したコレクション。冒険家達が憧れてやまない場所の一つであるヒマラヤ地域。それらの美しい自然は、人々の不適切な行いによる汚染や破壊の危機に直面しています。THE NORTH FACEは、ヒマラヤ地域のプラスチックボトルを集め、それらを糸から生地、そして最終的製品にするプロセスの普及に寄与しています。 STEP 1:インドの都市にプラスチックボトルを収集。STEP 2:回収したボトルの汚れを除去し、薄片状にした後ポリエステル糸に。STEP 3:ポリエステル糸をコットンとブレンドし、染色後に生地のフィニッシング。STEP 4:生地は縫製工場へ送られ、そこで裁断、縫製され最終製品に。 ※これらの全ての行程をインド国内で行うことで、カーボンフットプリントも最小限に抑えることが可能です。
との事です。
USA規格なのでサイズが大きめなのもポイント。
イエローも・・・と思いましたが全カラー、全サイズSOLD OUT・・・
帰宅後は買っておいたGO OUT読みながらゴロゴロしてましたwww

では。
Posted by sts at
22:15
│Comments(4)
2020年02月21日
お久し振りです・・・
こんばんは。
色々と忙しくてほったらかしになってました・・・
何とか落ち着いてきたので久しぶりに投稿ですw
アウトドアっぽい事は何一つしていませんでしたが買った物や気になった物などを書き連ねていきますw
MSRからファミキャン向けの幕が発売されるみたいです。




我が家はファミキャンに行く回数も減って来てるので購入はしませんがやはりブームって事なのでしょうか・・・?
皆様おなじみオルファからアウトドア向けのシリーズが発表されましたね。






今月の27日に発売です。
値段も安いのでコレは買うな・・・w使うかどうかは二の次ですwww
エスビットからクッカーとストーブのセットが発売されます。


一瞬食指が動きましたがポケットストーブあるしメスティンもあるので購入見送りwww
メスティンと言えば休みの日の昼食は大体メスティンで何か作ってます。8割炊き込みご飯・・・
大体写真撮り忘れますwww
オイルサーディンの炊き込みご飯

塩鮭の炊き込みご飯

まだアウトドアでメスティン使ったことが無いという・・・w
GO OUT2月号 クルマ特集

我が家のカングーは去年年末に車検、エクストレイルは次の車検の前にはお別れするかもしれません( ;∀;)


娘のスニーカーを新調、キャンパスとエアマックスなんちゃらw




ピンクのスニーカーが今の気分だそうですwww
あと,とうとう娘もアイフォンデビューしました。
春用のライトアウターを購入、モンベルのランブラーコート。


レインコートのくくりですが普段着ますw
なんだかロング丈のものが気分みたいですw
みんな大好き?ユニクロUのロンT。



茶色のは去年の物で安くなってました。
インナー、シャツ、スウェット、パーカー、このロンTと普段着はユニクロばっかになっちゃいましたwww
夏はショーツにTシャツスタイルがほとんどなのでユニクロではなくなりますが・・・
流行のワークマンも覗きましたが何も購入せず。
人気のアノラックもたくさんありました。
伊勢崎のワークマンプラスはいつも駐車場満車みたいですがワタシが行った普通のワークマンは空いてましたよw
そのうちワークマン被りなんてことも起きるのでしょうか・・・
コストコで初めて見たクッカーセットを買ってみました。


蓋と

鍋と 2.2リットル

フライパンと 19センチ

ケトル 1.4リットル

クロスも付いてました



作りはしっかりしてます。
Cohoってメーカー?ブランド?初めて見ました。
ホームページは工事中でした。
ま、ブランドは気にしませんので・・・これで¥3.500位でした。いつ使うかは未定ですwww
あ、dさん、TimberRidgeのテーブル、ワタシも気になりましたが去年天板がベージュの同じタイプのを買ったんですよw
ブラック、イーですよね。あれで¥5.000位は安いと思います。高さも無段階調整可能ですし・・・
明日の休みは妻と出掛けてきます。 スーパーへ買い出しにwww
では。
色々と忙しくてほったらかしになってました・・・
何とか落ち着いてきたので久しぶりに投稿ですw
アウトドアっぽい事は何一つしていませんでしたが買った物や気になった物などを書き連ねていきますw
MSRからファミキャン向けの幕が発売されるみたいです。




我が家はファミキャンに行く回数も減って来てるので購入はしませんがやはりブームって事なのでしょうか・・・?
皆様おなじみオルファからアウトドア向けのシリーズが発表されましたね。






今月の27日に発売です。
値段も安いのでコレは買うな・・・w使うかどうかは二の次ですwww
エスビットからクッカーとストーブのセットが発売されます。


一瞬食指が動きましたがポケットストーブあるしメスティンもあるので購入見送りwww
メスティンと言えば休みの日の昼食は大体メスティンで何か作ってます。8割炊き込みご飯・・・
大体写真撮り忘れますwww
オイルサーディンの炊き込みご飯

塩鮭の炊き込みご飯

まだアウトドアでメスティン使ったことが無いという・・・w
GO OUT2月号 クルマ特集

我が家のカングーは去年年末に車検、エクストレイルは次の車検の前にはお別れするかもしれません( ;∀;)


娘のスニーカーを新調、キャンパスとエアマックスなんちゃらw




ピンクのスニーカーが今の気分だそうですwww
あと,とうとう娘もアイフォンデビューしました。
春用のライトアウターを購入、モンベルのランブラーコート。


レインコートのくくりですが普段着ますw
なんだかロング丈のものが気分みたいですw
みんな大好き?ユニクロUのロンT。



茶色のは去年の物で安くなってました。
インナー、シャツ、スウェット、パーカー、このロンTと普段着はユニクロばっかになっちゃいましたwww
夏はショーツにTシャツスタイルがほとんどなのでユニクロではなくなりますが・・・
流行のワークマンも覗きましたが何も購入せず。
人気のアノラックもたくさんありました。
伊勢崎のワークマンプラスはいつも駐車場満車みたいですがワタシが行った普通のワークマンは空いてましたよw
そのうちワークマン被りなんてことも起きるのでしょうか・・・
コストコで初めて見たクッカーセットを買ってみました。


蓋と

鍋と 2.2リットル

フライパンと 19センチ

ケトル 1.4リットル

クロスも付いてました



作りはしっかりしてます。
Cohoってメーカー?ブランド?初めて見ました。
ホームページは工事中でした。
ま、ブランドは気にしませんので・・・これで¥3.500位でした。いつ使うかは未定ですwww
あ、dさん、TimberRidgeのテーブル、ワタシも気になりましたが去年天板がベージュの同じタイプのを買ったんですよw
ブラック、イーですよね。あれで¥5.000位は安いと思います。高さも無段階調整可能ですし・・・
明日の休みは妻と出掛けてきます。 スーパーへ買い出しにwww
では。
Posted by sts at
01:46
│Comments(2)
2019年12月17日
コート・・・ポーチ、カラビナ、ジップタイ・・・
こんばんは。
久し振りの休日です。
今日はモンベルへ行って来ました。
買った物はコレ




何故コレらか・・・
この前ユニクロに行った時多分去年のだと思うのですがブロックテックのステンカラーコートが¥3.000位で売ってたんです。
ブロックテック・・・防水透湿性のある生地です。

ベージュのXL、ビッグシルエットでガバッと着たかったので即決!
普段スマホや財布などはアークのマカ2やアッソブのサコッシュに入れて斜め掛けにして持ってるのですが、コート着て斜め掛けにするとなんか違和感があります。
なので手で持って使う物が欲しかったんです。(お金を掛けずにw)
クラッチバッグはなんだかなぁ・・・だしトートバッグだとチト大きい・・・でポーチにした訳です。
そのまま持つのもツマラナイのでちょっとでもアウトドア感w(ワタシ的にコレ大事w)を出そうとカラビナを付けて、更にジップタイがグレーだったので同系の色の物に買えました。




果たしてこのスタイルがアリなのかナシなのか・・・www
自己満なのでどっちでもイーですがwww
明日も休みなのでPEAKS読みながらノンビリ過ごします。
どーでもいい話でしたwww
では。
久し振りの休日です。
今日はモンベルへ行って来ました。
買った物はコレ




何故コレらか・・・
この前ユニクロに行った時多分去年のだと思うのですがブロックテックのステンカラーコートが¥3.000位で売ってたんです。
ブロックテック・・・防水透湿性のある生地です。

ベージュのXL、ビッグシルエットでガバッと着たかったので即決!
普段スマホや財布などはアークのマカ2やアッソブのサコッシュに入れて斜め掛けにして持ってるのですが、コート着て斜め掛けにするとなんか違和感があります。
なので手で持って使う物が欲しかったんです。(お金を掛けずにw)
クラッチバッグはなんだかなぁ・・・だしトートバッグだとチト大きい・・・でポーチにした訳です。
そのまま持つのもツマラナイのでちょっとでもアウトドア感w(ワタシ的にコレ大事w)を出そうとカラビナを付けて、更にジップタイがグレーだったので同系の色の物に買えました。




果たしてこのスタイルがアリなのかナシなのか・・・www
自己満なのでどっちでもイーですがwww
明日も休みなのでPEAKS読みながらノンビリ過ごします。
どーでもいい話でしたwww
では。
Posted by sts at
23:43
│Comments(2)
2019年08月30日
最終日・・・
こんばんは。
今日でワタシの夏休みも終わります。
そんな中、以前から気になってたのですが我が家の玄関がなんとも荷物やシューズが多くゴチャゴチャしてる・・・ディアウォールで棚でもつけるか!と思い簡単に高さなどをメモしてホムセンへ・・・
完成 有孔ボードは家にあった物を使ったので上下色が違うwww



ゴチャゴチャの原因はほぼワタシの物でしたwww
午後はホムセンの帰りに買ったGO OUTを読みながらノンビリ・・・

こんな特集、ジブン的、靴4選。 デイリーに履く。ガンガンに履く。ちゃんとして履く。ラクに履く。


暇なのでワタシも4選してみましたw

デイリーに履く。

エアマックス、定番ですね。何足か持ってますが最近はこれが多いです。
ガンガンに履く。

メレルのカメレオンミッド。買ったばかりですがガンガン履こうと思ってます。
ちゃんとして履く。

ゲッタグリップのウイングチップ。スニーカーだとちょっと・・・って時に。
ラクに履く。

こちらも定番、キーンのヨギ。キャンプの時キャンプ場に付いたらまずコレに履き替えますw
GO OUT見てたらハードシェルが欲しくなってきた・・・
では。
今日でワタシの夏休みも終わります。
そんな中、以前から気になってたのですが我が家の玄関がなんとも荷物やシューズが多くゴチャゴチャしてる・・・ディアウォールで棚でもつけるか!と思い簡単に高さなどをメモしてホムセンへ・・・
完成 有孔ボードは家にあった物を使ったので上下色が違うwww



ゴチャゴチャの原因はほぼワタシの物でしたwww
午後はホムセンの帰りに買ったGO OUTを読みながらノンビリ・・・

こんな特集、ジブン的、靴4選。 デイリーに履く。ガンガンに履く。ちゃんとして履く。ラクに履く。


暇なのでワタシも4選してみましたw

デイリーに履く。

エアマックス、定番ですね。何足か持ってますが最近はこれが多いです。
ガンガンに履く。

メレルのカメレオンミッド。買ったばかりですがガンガン履こうと思ってます。
ちゃんとして履く。

ゲッタグリップのウイングチップ。スニーカーだとちょっと・・・って時に。
ラクに履く。

こちらも定番、キーンのヨギ。キャンプの時キャンプ場に付いたらまずコレに履き替えますw
GO OUT見てたらハードシェルが欲しくなってきた・・・
では。
Posted by sts at
20:02
│Comments(6)
2019年07月30日
勝手に乗っかりましたwww
こんばんは。
梅雨明けしてからの群馬は非常に暑いです
さて、今日はカングーの点検に行って来ました。
予約は14時から。
午前中は書店に行ってGO OUTを買って来ました。

家と車。
私自身で言えば家に関しては「こーすればよかった・・・」と思う点などありますが概ね満足してます。

昼食後ディーラーへ・・・


ブレーキパッドが少し減ってきてるとの事でしたが12月の車検までなら問題なさそうなので40分位で終了。
帰宅すると某密林より荷物が。

コチラがワタシが乗っかった物です。

【10000mAh大容量】 ledランタン テントライト USB充電式 高輝度ledライト3色調光 スマホ充電 らんたん 磁石付き 間接照明 常備灯 常夜灯 防災 キャンプランタン 防水 長持ち 災害グッズ 災害 非常灯 テントライト 携帯型 釣り 登山 アウトドア 家族旅行 車内 車中泊 倉庫 作業灯 キャンプライト ですww

乗っかった相手はナチュログで交流のあるブロガーさんです。
そのブロガーさん(仮にdさんとします)のブログで拝見した物です。
前にヒマラヤに行った時ルーメナーが入荷してまして、そーいえば使ってたジェントスのヤツは知り合いに譲った事を思い出して買ってみようかなぁ?と思いましたが未だに若干キャンプ熱が下がってるワタシにはオーバー¥10.000はちと高いので保留ww今更感も少し・・・www
クレイモアもLはオーバー¥10.000だしなんか他に無いかと探してた時にdさんのブログを思い出した訳です。
dさん、勝手に乗っかりました。スイマセンwwwリンクも!
評価も高くプライスもクーポン使うと約¥3.000という安さ!
開封


付属のカラビナはショボいので変えます。


中華製ですが作りも思いの外しっかりしてました。
明るさも思ってたくらいの明るさでしたよ。
説明にあった最大輝度3500ルーメンかどうかはわかりませんがwww,メインとして使える明るさだと思います。
我が家のランタン、小さいのばかりですw

最後に・・・商品の説明などはdさんのブログが詳しいです。コチラ
では。
梅雨明けしてからの群馬は非常に暑いです
さて、今日はカングーの点検に行って来ました。
予約は14時から。
午前中は書店に行ってGO OUTを買って来ました。

家と車。
私自身で言えば家に関しては「こーすればよかった・・・」と思う点などありますが概ね満足してます。


昼食後ディーラーへ・・・


ブレーキパッドが少し減ってきてるとの事でしたが12月の車検までなら問題なさそうなので40分位で終了。
帰宅すると某密林より荷物が。

コチラがワタシが乗っかった物です。

【10000mAh大容量】 ledランタン テントライト USB充電式 高輝度ledライト3色調光 スマホ充電 らんたん 磁石付き 間接照明 常備灯 常夜灯 防災 キャンプランタン 防水 長持ち 災害グッズ 災害 非常灯 テントライト 携帯型 釣り 登山 アウトドア 家族旅行 車内 車中泊 倉庫 作業灯 キャンプライト ですww

乗っかった相手はナチュログで交流のあるブロガーさんです。
そのブロガーさん(仮にdさんとします)のブログで拝見した物です。
前にヒマラヤに行った時ルーメナーが入荷してまして、そーいえば使ってたジェントスのヤツは知り合いに譲った事を思い出して買ってみようかなぁ?と思いましたが未だに若干キャンプ熱が下がってるワタシにはオーバー¥10.000はちと高いので保留ww今更感も少し・・・www
クレイモアもLはオーバー¥10.000だしなんか他に無いかと探してた時にdさんのブログを思い出した訳です。
dさん、勝手に乗っかりました。スイマセンwwwリンクも!
評価も高くプライスもクーポン使うと約¥3.000という安さ!
開封


付属のカラビナはショボいので変えます。


中華製ですが作りも思いの外しっかりしてました。
明るさも思ってたくらいの明るさでしたよ。
説明にあった最大輝度3500ルーメンかどうかはわかりませんがwww,メインとして使える明るさだと思います。
我が家のランタン、小さいのばかりですw

最後に・・・商品の説明などはdさんのブログが詳しいです。コチラ
では。
Posted by sts at
22:35
│Comments(5)
2019年07月12日
久し振りの投稿
こんばんは。
久し振りの更新ですw
ここの所なんだか忙しくブログを書く余裕がありませんでした・・・
何とか山場は越えましたがもうすぐ夏休みがやって来ます・・・
そんな感じですのでアウトドアっぽい事は全然やってませんwww
刈り払い機での芝刈り、ヘッジトリマーでの剪定くらいでしょうか・・・www
ファミキャンも娘のチアなどで忙しくて予定が合わず夏休みの終盤に一泊のみ、それもテント泊ではなくコテージというwww
まぁ実際夏は設営、撤収など暑いのでコテージでも良いと思ってる自分もいますw
なのでだいぶ先ですが夏休み明けに有給使ってソロに行こうかと計画中です。
そんなこんなでキャンプ気分を盛り上げるためにこんなのを買ってみました。

ネットで見つけて本屋に行ってみましたが何処にも置いてなくて結局ヨドバシドットコムで買いました。
それと今更ですがコレも

付録はLLビーンのスタッフバッグ?です。

生地はペラペラですがキャンプなどの着替え入れなどに使えるかも・・・
後は毎月買ってますがGO OUT

後はウェアをちょこちょこ




プリントの感じが90年代のストリートウェアっぽい感じです。
ノースはこーいったストリートっぽい感じのTシャツはサイズ設定がちょっと大きめになってます。
ワカッテル感じがします。
バーサタイルショーツ、ブラック

ネームも同色刺繍でシンプルです。
バーサタイルショーツは3本目ですw
バギーズショーツ程生地はしなやかではありませんが問題なし。丈は同じ位。プライスは¥1.000位安い。お買い得ですwww
明日の土曜日は久しぶりに休みです。
娘は朝早くチアの練習に行くので妻と二人でまたウォーキングがてら軽井沢のアウトレットにでも行こうかと思ってます。
ノースフェイスもリニューアルしましたしフリークスストアもオープンしたみたいなので・・・
では。
最近知りましたがゲゲゲの鬼太郎のエンディングテーマやってるんですね。
久し振りの更新ですw
ここの所なんだか忙しくブログを書く余裕がありませんでした・・・
何とか山場は越えましたがもうすぐ夏休みがやって来ます・・・
そんな感じですのでアウトドアっぽい事は全然やってませんwww
刈り払い機での芝刈り、ヘッジトリマーでの剪定くらいでしょうか・・・www
ファミキャンも娘のチアなどで忙しくて予定が合わず夏休みの終盤に一泊のみ、それもテント泊ではなくコテージというwww
まぁ実際夏は設営、撤収など暑いのでコテージでも良いと思ってる自分もいますw
なのでだいぶ先ですが夏休み明けに有給使ってソロに行こうかと計画中です。
そんなこんなでキャンプ気分を盛り上げるためにこんなのを買ってみました。

ネットで見つけて本屋に行ってみましたが何処にも置いてなくて結局ヨドバシドットコムで買いました。
それと今更ですがコレも

付録はLLビーンのスタッフバッグ?です。

生地はペラペラですがキャンプなどの着替え入れなどに使えるかも・・・
後は毎月買ってますがGO OUT

後はウェアをちょこちょこ




プリントの感じが90年代のストリートウェアっぽい感じです。
ノースはこーいったストリートっぽい感じのTシャツはサイズ設定がちょっと大きめになってます。
ワカッテル感じがします。
バーサタイルショーツ、ブラック

ネームも同色刺繍でシンプルです。
バーサタイルショーツは3本目ですw
バギーズショーツ程生地はしなやかではありませんが問題なし。丈は同じ位。プライスは¥1.000位安い。お買い得ですwww
明日の土曜日は久しぶりに休みです。
娘は朝早くチアの練習に行くので妻と二人でまたウォーキングがてら軽井沢のアウトレットにでも行こうかと思ってます。
ノースフェイスもリニューアルしましたしフリークスストアもオープンしたみたいなので・・・
では。
最近知りましたがゲゲゲの鬼太郎のエンディングテーマやってるんですね。
Posted by sts at
23:42
│Comments(0)
2018年09月21日
BBQグリルと雑誌と冷蔵庫・・・

こんばんは。
3連休の疲れがやっと取れてきたと思ったらまた3連休です・・・
さて、そんな中BBQグリルを買ってみました。
買ったのはタイトル画像のiroda アイグリル10です。
現在我が家はファミキャン、ソロどちらもカセットガスが燃料の火器しか使ってません。(イワタニタフまる、焼き上手さんα SOTOレギュレーターストーブです。)楽なのでwww不便さを楽しむ事がまだ出来ませんwww
まったく問題なかったのですが少し前に妻がテレビで炭焼きの肉の映像を見たらしく「たまには炭で焼くのもイーよねぇ!庭でやってもイーよね!まだあるよね?四角い焚き火も出来るヤツ!?」と言ってきた訳です。ユニのファイアグリルの事を言ってるのだと思うのですが無いんですよ・・・売っちゃったから・・・ワタシの小遣いにしちゃったから・・・
なのでグリルを買っておこうと思って色々検討しました。使う機会はあまり多く無いと思うのでホムセンとかで売ってる安いヤツでも良いかと思ったりもしましたがどーせなら気に入った物にしようと思い探して見つけたのがコレです。
発売当初は結構人気があった物みたいです。ちなみワタシはヨドバシドットコムでポイントも使って¥3500位でした。(通常¥5.310)
値段の差が結構あって¥11.000位~ヨドバシドットコムの¥5.310まで幅が広いです。最近ネットの買い物ヨドバシドットコムばっかりだな・・・
出します。

自立するのも購入した理由の1つです。
表面はエナメル塗装です。

コレも購入した理由です。
組み立ては簡単です
ハンドルのロックを外します


広げます

ハンドルと本体を広げてサイドパネルを本体の穴に差し込みます

付属品は焼網、炭を置く網、灰受け、焼網用グリッドハンドルです



網などセットして完成


サイズ:使用時/W450×H290×D440mm、収納時/W450×H370×D120mm •重量:5.5kg

(画像楽天より)
よくある形ですし重さも5.5㌔と軽くはありませんが使ってる方見た事無かったので・・・
迷ったのがコチラ

DLD NBBS [NOTEBOOKBS 折りたたみ式メッシュグリル]
コレにしようかと思ったのですが灰受けの皿が付いてないので灰が落ちるのと掃除が面倒くさい・・・とのコメントを見て却下w
ホント面倒くさがりで困ったものですwww
使う予定は今の所ありませんw
来週土曜日娘の運動会なので土曜日の他に日曜日と振休の月曜日に休みを取りました。日~月曜で近い所に行こうと思ってたのですが日曜日、チアの練習になったそうです・・・
庭で使う事になるかな・・・?
明日は休みなのでこの前買ったgrand GO OUT見ながら過ごします

最後にタイトルの冷蔵庫ですが冷蔵室が冷えなくなってきたので買ったってだけですwww

表紙に載ってる物です。
10年以上使ってたので寿命ですね。
同じ時期に買った洗濯機、炊飯器などこれから続けてガタが来てしまうのでしょうか・・・
出費が・・・
では。
Posted by sts at
00:50
│Comments(0)
2018年09月12日
fam,goalzero・・・

こんばんは。
秋の空気に入れ替わった感じですね。
羽織る物が欲しくなってくる・・・
さて、暇を持て余した休日、コーヒー飲みながらノンビリしてると届きました。

fam

付録、ペンドルトン吊り下げ式ロールポーチ


思ってたより・・・・
雑誌の中身はまだよく見てませんのでこれから読んでみます。
そしてちょっと前にポチっておいた物も届きました。

GOAL ZERO LIGHTHOUSE micro

2個目ですw

前回のキャンプで使ってみて、とても使い勝手が良かったのでもう1つ買ってみました。
UCOのレスシャイを買おうと思ってて色々ググってて見つけたのですが結構メジャーな物だっだみたいですね。
ワタシはコチラで知りました。
点けてみました

結構明るいです。
小さいライトをちょっと集めてみようと思ってましたがコレ集めようかなぁ?
では。
Posted by sts at
21:26
│Comments(4)