ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2021年10月19日

愛郷ぐんまプロジェクト再開




こんばんは。

タイトルの通り愛郷ぐんまプロジェクトが再開されました。

その恩恵にあやかり週末に家族で草津温泉に行って来ました。

泊まったのは素泊まりのみで湯畑まで徒歩5分くらいのさくらリゾートホテルにしました。
外で夕食を食べようと思っていたので素泊まりの所を探していました。
古い感じでしたが貸切風呂があり温泉と寝るだけなら良いと思いましたよ。

更にフロントで町内で使える¥2.000分のクーポン券x3人分も貰えました。(ラッキーw)


チェックイン後は湯畑へ






さすが有名な温泉地、たくさんの人で賑わっていました。
しばらくブラブラして夕食へ。
当初は美味しい洋食屋さんがあるのでそこに行こうと思ってましたがランチ営業のみのなってしまっていたので断念。
湯畑の目の前にある中華料理の店、龍燕にしました。


ここも人気の様だったので開店5分前に店の前に・・・2組並んでました。
開店すると先に予約のお客が入店しそのあと案内されましたが我が家で満席。


もちろん頂いたクーポンを使いましたよ。


定番のメニューばかり頼んでしまいましたが美味しくいただきましたw

食後、外に出てみると湯畑がライトアップされてました。



なかなか良い雰囲気です。




温泉まんじゅうも。





久し振りの草津、良かったです。(懐的にもw)


翌日、予定していたのは志賀高原山の駅で開催されているクラフトフェアに行って隣接してる蓮池の紅葉でも見ながらノンビリ、そこでお昼を食べて小布施まで足をのばしてブラブラして帰るって予定でしたが志賀高原のライブカメラを見てみると雨、更に風も吹いてるみたい。
なので1度諦めて渋川の方から帰って途中で雷亭に寄ってもつ煮でも食べて帰ろうという事になり(雷亭、もつ煮超旨いです。)駐車場まで行ったのですがなんだか晴れてきてましてこれだったら大丈夫かも・・・となり山の駅に行ってみる事に。

志賀草津高原ルートは霧がすごくて眺望ゼロ・・・(-_-;)
途中の渋峠、横手山付近では積雪がありました!この時期に雪を見られるとは・・・
安全運転で何とか山の駅に到着。


蓮池の紅葉見頃はもうちょっと先ですかね・・・



クラフトフェア、前日は天気も良くて賑わったみたいですが今日は荒天の為出店キャンセルしたところもあったみたいでちょっとさみしい感じ。


雨はそれほど降ってませんでしたが風が強くて体感は冬!あまり外に居られず・・・w
お腹もすいたのでキッチンカーで中野市から来てるピザ屋さんのピザとミネストローネ買って山の駅の中で昼食。

石窯で焼くピザで美味しかった。

駅の中は大勝軒があったりカフェや売店、休憩スポットもあり温まる事が出来ました。
霧が晴れると紅葉が顔を出します。

天気が良いとこんな景色です。(ホームページより)

晴れていればハイキングのコースがあるので歩いて見たかったのですが如何せん寒いので断念.


暖かい所でお腹いっぱいになり眠くなってしまう前に小布施を目指します。
40分位で到着。

運よく竹風堂の駐車場にスムーズに停められました。



ブラブラします。











午後に着いたので何処のお店もとても混んでました。
モンブランでも食べてお茶でもしようと思ってましたが諦めて桜井甘精堂でモンブランソフトを食べました。


最後に竹風堂で栗強飯を購入。ワタクシ、コレが昔から大好きです。



何故か小布施が好きで結婚する前から10回位行ってます。
行く度駐車場に苦労しますw

帰りは上信越自動車道経由で自宅へ。
軽井沢渋滞にも巻き込まれずに帰れました。


志賀高原の雪にはビックリしましたが当初の予定通り動けて良かったです。


愛郷ぐんまは12月31日までです。
キャンペーンを利用するかはわかりませんが今年中にもう1回くらい出掛けたいと思ってます。

では。







  


Posted by sts at 00:21Comments(2)

2021年07月19日

7月の記録・・・




こんばんは。
梅雨が明けたと思ったらこの猛暑(;´Д`)

あ、1回目のワクチン、妻と7月頭に接種してきました。

さて7月の記録ですw

購入したモノ

ヘルスニットの3Pソックス
この時期はアンクルソックスオンリーですが久しぶりに買ってみました。
高校生以来かも。



ホグロフスのショルダーバッグ、キセルL
普段はアークテリクスのマカ2を使っていますがそろそろ違うのが欲しくなり購入。
セールで¥4.000位。使い勝手はどちらも良いと思います。ストラップがキセルの方が幅があるのでイーですね。







フリークスストア別注、寅壱のパンツ。
そーですあの寅壱ですw
生地はそのままにシルエットを履きやすく変更、タックもインタックにしてスラックス感もあります。
ネットで見つけて丁度セールで半額位だったので購入。
履いてみましたが中々良いシルエット。
夏が終わったら本格的に履いていきます。





ユニクロUのワイドフィットTシャツ
夏はほぼ無地Tですw
久し振りにコットン100%の物(半袖)を買ってみました。
シッカリした生地で良かったです。他のカラーも買おうかどうか・・・


マンガ、女の園の星。このマンガがすごい!2021オンナ編第1位。
ネットで試し読みして購入。面白い。ちょっと話題になったので知ってる方も居ると思いますが・・・
女子高に務める先生の話です。娘と照らし合わせたりして読みましたw
妻と娘も読みましたが娘曰く「友達同士だともうちょっと口が悪いかも・・・」との事w


結局アウトドアギアなどは買いませんでしたw


さて、話は変わって昨日の日曜日、休みでした。
妻と電気屋にテレビを観に行こうか、リビング用のラグを観に行こうかなどと平日に話をしていたのですが結局ちょっとトレッキングに行こうという事になりました。
行先は長野県はビーナスライン沿いの車山高原に決定。家から2時間チョイです。
この日は雲海からの日の出が見る為4時からリフトが稼働との事(スキー場からリフトで車山山頂まで行けます)。
日の出、見に行こうかとも思いましたが土曜日の帰宅が22時半位が決定してたので睡眠時間を考えやめました。
4時半に起きて5時過ぎに出発。7時過ぎに車山スカイパーク到着。リフト2本乗り継いで山頂へ。
そこから下って行って車山肩まで。そこから車山湿原を左に見て2本目のリフト乗り場まで。
ゆっくり歩いたので2時間半くらいかかりました。
山頂からの下りは石がゴロゴロしてるので少し歩きずらいかもですがスニーカーでも行けます。
富士山も見えますよ。
以下写真































少し歩くにはちょうど良いコースです。

車に戻って10時ちょっと前、娘がお腹空いたと言って来ましたがまだどこの店もオープン前。
とりあえず白樺湖のローソンに寄ってエルチキ食べました。
日曜日とあって白樺湖ファミリーランドもそれなりに混んでましたね。
娘が小さい時に来たのが懐かしい・・・

車中でお昼食べる所を探していて評価も良くてメニューもおいしそうだったイタリアンの梅蔵というお店に行ってみる事に・・・
ローソンから約30分、11時オープンに合わせて行ったのですがその時点で店内は予約でいっぱいとの事!
よく調べるとかなりの人気店の様です。外のテラスなら空いてるそうなのでテラスにしました。
駐車場から下ったところにある古民家を改装したお店、庭はとても良い感じに手入れされていていろんな花が咲いてます。



夏野菜のペペロンチーノとトマト味のペンネとベーコンとポテトのピザをオーダー。
値段も手ごろで味も良く店の雰囲気も良いので人気店なのも頷けます。




お腹いっぱいになった所で帰路へ。途中甘い物が食べたくなったので長門牧場へ。


定番のソフトクリーム。メチャクチャ濃厚!(食べかけ失礼w)


限定販売だった牛乳パンも運良く購入できました。
何気に牛乳パン好きなのですがコレメチャウマい!



と言った感じの7月でしたw
相変わらず忙しいですが案外充実してるのかも・・・

次は8月の上高地です。

では。






  


Posted by sts at 23:39Comments(2)

2021年06月30日

ご無沙汰しております・・・

こんばんは。


相変わらずの忙しさでほったらかしになってましたw

忙しいながらも出掛けたり買ったり予約したり作ったり食べたりしてました。

久し振りにホットサンドメーカーを使いました。

餃子の皮と餅とチーズと明太マヨソースでピザみたいなヤツを作りました。意外とウマい




スパムおにぎりも・・



長野の地域情報誌取り寄せてみたり・・・やっぱり長野が好きです。




自分へのご褒美にバーサタイルショーツを大人買いwちょっとルーズに履きたくてXLにしました。





妻と休みが合った日に志賀高原の横手山ドライブインまでドライブに行って来ました。
天気も良く眺めも良く良い気分転換になりました。















そのままスカイレーターとリフトで横手山山頂まで行き・・




山頂の横手山ヒュッテで


名物のパンとボルシチを食べてきました。本場の味は知りませんが美味しかったですww



お参りも忘れずに・・・






草津で温泉まんじゅうもw


帰りに八ッ場ダムにもよって来ました。



出掛けたのはこれくらいですがリフレッシュ出来ました。


出掛けると言えば夏の旅行ですが感染対策をして上高地に行く事にしました。
因みに今日ワクチン接種券が届いたので旅行までに1回は接種できると思います。



スニーカーを買いに軽井沢のアウトレットのも行きましたね。
ノースのブーツは妻からの誕生日プレゼントとして買ってもらいました。
ナイキのは妻と娘兼用です。とうとう娘の足のサイズが妻と同じになりました・・・思春期真っ只中ですww



そこで食べたハンバーガーが旨かった・・・




しばらくの間トップスはユニクロがほとんどだったのですが最近はフリークスストアで買う事が増えてきました。
プルオーバーシャツ、Tシャツ、グレゴリー、フリークス別注のアウトドアプロダクツのバッグ、全てフリークスです。
グレゴリーとアウトドアのは妻のですが・・・w







こんな感じで6月が過ぎて行きました・・・w
これといったトピックはありませんでしたがこんな時代なのでそれも良しとしましょう。


では。
  


Posted by sts at 23:38Comments(2)