2021年10月19日
愛郷ぐんまプロジェクト再開

こんばんは。
タイトルの通り愛郷ぐんまプロジェクトが再開されました。
その恩恵にあやかり週末に家族で草津温泉に行って来ました。
泊まったのは素泊まりのみで湯畑まで徒歩5分くらいのさくらリゾートホテルにしました。
外で夕食を食べようと思っていたので素泊まりの所を探していました。
古い感じでしたが貸切風呂があり温泉と寝るだけなら良いと思いましたよ。
更にフロントで町内で使える¥2.000分のクーポン券x3人分も貰えました。(ラッキーw)

チェックイン後は湯畑へ





さすが有名な温泉地、たくさんの人で賑わっていました。
しばらくブラブラして夕食へ。
当初は美味しい洋食屋さんがあるのでそこに行こうと思ってましたがランチ営業のみのなってしまっていたので断念。
湯畑の目の前にある中華料理の店、龍燕にしました。


ここも人気の様だったので開店5分前に店の前に・・・2組並んでました。
開店すると先に予約のお客が入店しそのあと案内されましたが我が家で満席。
もちろん頂いたクーポンを使いましたよ。


定番のメニューばかり頼んでしまいましたが美味しくいただきましたw
食後、外に出てみると湯畑がライトアップされてました。


なかなか良い雰囲気です。



温泉まんじゅうも。


久し振りの草津、良かったです。(懐的にもw)
翌日、予定していたのは志賀高原山の駅で開催されているクラフトフェアに行って隣接してる蓮池の紅葉でも見ながらノンビリ、そこでお昼を食べて小布施まで足をのばしてブラブラして帰るって予定でしたが志賀高原のライブカメラを見てみると雨、更に風も吹いてるみたい。
なので1度諦めて渋川の方から帰って途中で雷亭に寄ってもつ煮でも食べて帰ろうという事になり(雷亭、もつ煮超旨いです。)駐車場まで行ったのですがなんだか晴れてきてましてこれだったら大丈夫かも・・・となり山の駅に行ってみる事に。

志賀草津高原ルートは霧がすごくて眺望ゼロ・・・(-_-;)
途中の渋峠、横手山付近では積雪がありました!この時期に雪を見られるとは・・・
安全運転で何とか山の駅に到着。

蓮池の紅葉見頃はもうちょっと先ですかね・・・


クラフトフェア、前日は天気も良くて賑わったみたいですが今日は荒天の為出店キャンセルしたところもあったみたいでちょっとさみしい感じ。

雨はそれほど降ってませんでしたが風が強くて体感は冬!あまり外に居られず・・・w
お腹もすいたのでキッチンカーで中野市から来てるピザ屋さんのピザとミネストローネ買って山の駅の中で昼食。

石窯で焼くピザで美味しかった。
駅の中は大勝軒があったりカフェや売店、休憩スポットもあり温まる事が出来ました。
霧が晴れると紅葉が顔を出します。

天気が良いとこんな景色です。(ホームページより)

晴れていればハイキングのコースがあるので歩いて見たかったのですが如何せん寒いので断念.
暖かい所でお腹いっぱいになり眠くなってしまう前に小布施を目指します。
40分位で到着。
運よく竹風堂の駐車場にスムーズに停められました。


ブラブラします。










午後に着いたので何処のお店もとても混んでました。
モンブランでも食べてお茶でもしようと思ってましたが諦めて桜井甘精堂でモンブランソフトを食べました。
最後に竹風堂で栗強飯を購入。ワタクシ、コレが昔から大好きです。


何故か小布施が好きで結婚する前から10回位行ってます。
行く度駐車場に苦労しますw
帰りは上信越自動車道経由で自宅へ。
軽井沢渋滞にも巻き込まれずに帰れました。
志賀高原の雪にはビックリしましたが当初の予定通り動けて良かったです。
愛郷ぐんまは12月31日までです。
キャンペーンを利用するかはわかりませんが今年中にもう1回くらい出掛けたいと思ってます。
では。
Posted by sts at
00:21
│Comments(2)
2021年09月22日
やっと買えた・・・

こんばんは。
曇っていて月が見えません・・・
さて、ずーっと欲しいと思っていたものが届きました。




MINIMALIGHT PLAY WALLET − X-PAC ミニマライト プレイウォレットです。
「最も小さくて便利なサイフ」を目指してデザインした、カード大サイズでお札・コイン・カードがそれぞれ独立したサイフです。
山に登るとき、スポーツをするとき、ライブやフェスにいくとき、散歩をするとき、スーパーに買い物にいくとき、などなど。
大きいサイフでは都合がよくない時のサブのサイフを想定しています。
アクセスの良い外付けの小銭入れ、1〜10枚に対応するカード入れ、ザックのフックやポケットから取り出す時に引っ掛けやすいループなど、使いやすさにもこだわっています。
X-PAC ver.は生地にX-PAC VX07 HSを使用。
size:約6cm×9.5cm
weight:16g
made in JAPAN
これの存在を知ったのは数年前だと思います。
最初はCAMP HACKの記事で知りました。CAMP HACK
それまで吉田カバンの長財布を使っていたのですが記事を読んでなぜか無性に欲しくなり色々探しましたが何処も販売→即完売の様で一向に手に入りません。
他にも小さな財布は様々ありましたがプレイウォレット1択でした。ですがいつになっても手に入らず・・・
それなので1度諦めてこれはこれで名品なパーゴワークスのトレイルバンクMを購入して使ってました。
そんなこんなで最近久しぶりにインスタ見たら再販するとの事。
取り扱いショップのオンラインストアをチェックしてやっとポチる事が出来ました。
ほとんどのショップでは完売かまだ載っていませんでしたが1店舗だけ在庫ありになってました。
こんな感じで使えます。(ホームページより引用)
カラーは6色
カード、小銭、お札が独立して入れられるのが良いです。
他のミニウォレットにありがちなお札を折りたたまずに入れられるのもワタシ的に重要でした。
軽くて小さいです。

ニュースで知ったのですがこんなご時世なので大きな財布があまり売れずに小さな財布が以前より売れているとの事。
キャッシュレス化の進む時代に丁度良いのではないでしょうか?
因みに9月22日0時11分現在ミニマライトのホームページではまだ抽選に応募できる状態になってますよ。
では。
Posted by sts at
00:13
│Comments(2)
2021年06月30日
ご無沙汰しております・・・
こんばんは。
相変わらずの忙しさでほったらかしになってましたw
忙しいながらも出掛けたり買ったり予約したり作ったり食べたりしてました。
久し振りにホットサンドメーカーを使いました。
餃子の皮と餅とチーズと明太マヨソースでピザみたいなヤツを作りました。意外とウマい



スパムおにぎりも・・

長野の地域情報誌取り寄せてみたり・・・やっぱり長野が好きです。


自分へのご褒美にバーサタイルショーツを大人買いwちょっとルーズに履きたくてXLにしました。



妻と休みが合った日に志賀高原の横手山ドライブインまでドライブに行って来ました。
天気も良く眺めも良く良い気分転換になりました。













そのままスカイレーターとリフトで横手山山頂まで行き・・



山頂の横手山ヒュッテで

名物のパンとボルシチを食べてきました。本場の味は知りませんが美味しかったですww


お参りも忘れずに・・・




草津で温泉まんじゅうもw

帰りに八ッ場ダムにもよって来ました。


出掛けたのはこれくらいですがリフレッシュ出来ました。
出掛けると言えば夏の旅行ですが感染対策をして上高地に行く事にしました。
因みに今日ワクチン接種券が届いたので旅行までに1回は接種できると思います。

スニーカーを買いに軽井沢のアウトレットのも行きましたね。
ノースのブーツは妻からの誕生日プレゼントとして買ってもらいました。
ナイキのは妻と娘兼用です。とうとう娘の足のサイズが妻と同じになりました・・・思春期真っ只中ですww



そこで食べたハンバーガーが旨かった・・・

しばらくの間トップスはユニクロがほとんどだったのですが最近はフリークスストアで買う事が増えてきました。
プルオーバーシャツ、Tシャツ、グレゴリー、フリークス別注のアウトドアプロダクツのバッグ、全てフリークスです。
グレゴリーとアウトドアのは妻のですが・・・w






こんな感じで6月が過ぎて行きました・・・w
これといったトピックはありませんでしたがこんな時代なのでそれも良しとしましょう。
では。
相変わらずの忙しさでほったらかしになってましたw
忙しいながらも出掛けたり買ったり予約したり作ったり食べたりしてました。
久し振りにホットサンドメーカーを使いました。
餃子の皮と餅とチーズと明太マヨソースでピザみたいなヤツを作りました。意外とウマい



スパムおにぎりも・・

長野の地域情報誌取り寄せてみたり・・・やっぱり長野が好きです。


自分へのご褒美にバーサタイルショーツを大人買いwちょっとルーズに履きたくてXLにしました。



妻と休みが合った日に志賀高原の横手山ドライブインまでドライブに行って来ました。
天気も良く眺めも良く良い気分転換になりました。













そのままスカイレーターとリフトで横手山山頂まで行き・・



山頂の横手山ヒュッテで

名物のパンとボルシチを食べてきました。本場の味は知りませんが美味しかったですww


お参りも忘れずに・・・




草津で温泉まんじゅうもw

帰りに八ッ場ダムにもよって来ました。


出掛けたのはこれくらいですがリフレッシュ出来ました。
出掛けると言えば夏の旅行ですが感染対策をして上高地に行く事にしました。
因みに今日ワクチン接種券が届いたので旅行までに1回は接種できると思います。

スニーカーを買いに軽井沢のアウトレットのも行きましたね。
ノースのブーツは妻からの誕生日プレゼントとして買ってもらいました。
ナイキのは妻と娘兼用です。とうとう娘の足のサイズが妻と同じになりました・・・思春期真っ只中ですww



そこで食べたハンバーガーが旨かった・・・

しばらくの間トップスはユニクロがほとんどだったのですが最近はフリークスストアで買う事が増えてきました。
プルオーバーシャツ、Tシャツ、グレゴリー、フリークス別注のアウトドアプロダクツのバッグ、全てフリークスです。
グレゴリーとアウトドアのは妻のですが・・・w






こんな感じで6月が過ぎて行きました・・・w
これといったトピックはありませんでしたがこんな時代なのでそれも良しとしましょう。
では。
Posted by sts at
23:38
│Comments(2)
2020年10月07日
ちょっと出かけてきた・・・

こんばんは。
ブログタイトルと内容が伴っていないstsですw
さて、今日は妻とちょっと出かけてきました。
行先は榛名神社。
少し前からパワースポットとしてメディアに取り上げられて休日は渋滞が起きるほどの人気です。
因みに小学校区は違いますが私の地元でして昔はいつ行っても空いてましたw
初詣によく行ったなぁ・・・
我が家からは車で40分位、8時半過ぎに出発。
9時過ぎに到着。

一番手前の駐車場に停めると神社まで500メートルくらい歩きます。
通りのお土産屋さんや売店などの駐車場も無料で停められます。
なるべくお店を利用して欲しい様ですが利用しなくても大丈夫です。
一番近い所に停めました。
参道は門前蕎麦のお店など昔よりだいぶ店が増えた印象です。
近くの榛名湖にはキャンプ場もありますのでその際に寄ってみるのも良いかもしれません
因みに妻は初めての訪問だそうです。
ワタシも20年振り位!




























岩と杉の迫力がスゴイです。
まだ参拝客も少なく静かで川の流れる音だけが聞こえる厳かな雰囲気でした。
本殿周辺が改修工事中だったのはチョット残念。
紅葉にはまだ早かったですがあと少しすれば見頃になるでしょう・・・
参拝を終えて車に戻るとまだ10時、昼食には早すぎるのでこちらも久しぶりの榛名湖へ行ってみる事にしました。
榛名神社からは車で10分位です。
ほとりに車を停めて少しブラブラ



思いの外寒かったので15分位でクルマへ・・・
時刻は10時半過ぎ、昼食を食べに向かいます。
榛名湖から車で30分位、知る人ぞ知るうどん店、榛名十文字うどんへ・・・こちらも校区違いの地元です。
ここは榛名十文字ミートという肉の加工会社の中にあるお店です。

開店直後に到着しましたが既に4組の先客が・・・
メニューはシンプルに3種類

肉汁うどん、大盛

こしのあるのど越しの良いちぢれ麺、、ボリュームもありますがペロリと完食。

ごちそうさまでした<(_ _)>
食べ終わる頃には満席。やはり人気の様です。
肉とうどんと野菜を買って帰宅。
久し振りの地元でしたが友人の家を見かけたり、コンビニが出来てたり無くなってたり、昔はあった店が閉店してたりとなかなか感慨深かったです。
明日も休みなのですが雨予報なので何しようか考え中・・・w
では。
Posted by sts at
19:08
│Comments(0)
2020年08月31日
8月に買った物とか・・・

こんばんは。
8月も今日で終わりです。
今年の夏は非常に疲れました・・・
予定が無い休日はこんな時期なのも関係してほぼ家で過ごしてました・・・
ノースフェイスのTシャツを毎年買ってるのですが出掛ける事も少ないので今年は2枚だけ。
ですがユニクロのエアリズムオーバーサイズTは8枚買うという・・・www
さて8月に買った物などの記録になります。
IHでも使えるシングルのホットサンドメーカーが欲しくなり購入。
その名もHASAMOCCA(ハサモッカ)
休日の朝食で時々使ってます。



バウルーを使う機会が減りました・・・

ノースフェイスのループクラッグポケット
生産背景からくる使われなくなった素材を使ったモデルとの事。
マテリアルはコーデュラ。
シンプルなカラーになりがちな夏のスタイルの差し色にと思い購入。
作りは非常にシンプル、正直使い勝手はマカ2の方が良いです・・・まぁ良いでしょうwww




同じくノースフェイスのフレックスライトキャップ
つばが短くてポップアップする形が好きなのですがセールになってたので購入。
カラーも私の好きなオリーブとオレンジ。
とてもストレッチが効いてる素材でポケッタブル。




続きましてまたまたwノースフェイスのドットショットジャケット
定番のハードシェルです。
マテリアルはゴアテックスではなくハイベントです。とても軽くてしなやかです。
タイトな作りのシェルも多い中こちらはややゆとりのあるシルエットとの事なので購入。
レイヤリングのしやすさ、ビッグシルエットでの着用を考えLサイズ。丁度良い感じでしたw
カラーはノースフェイス定番の切り替えですが合わせやすいように同系色をチョイス。
今年はコレをメインに着ようと思ってます。



そしてまたしてもwwノースフェイスのヴィンテージゴアテックスキャップ
こちらもこのカラーだけセールになってましたw
ベーシックなデザインですが実のところこういったつばがラウンドしてて長めのキャップは初めてです。少し前まではハーフドームロゴのみのキャップなどはあまり好きではなかったのですが最近はアリなのかなと・・・www



と,,ここまでHASAMOCCA以外全てノースフェイスwww
世の中には色々なブランドがありますがワタシの様な地方都市に住んでるとネットや雑誌でイーなぁ・・・ってウェアなどがあってもなかなか実物を手に取って見ることが出来ません。(扱ってるショップまで行けば良いのでしょうがなかなか遠かったりします・・・)そーなってくると必然的に種類も豊富で比較的扱ってるショップも多いメジャーなブランドに行きつきます・・・wそれでも若い頃はショップまで行ったりしてましたが最近はそこまでの熱量は無くなってしまいましたねwww('◇')ゞ
てか、普段着る物はほぼアウトドアブランドXユニクロですねwww
ベーシックなウェアをカラーやシルエットなどでいかにイー感じに着るか・・・コレですw(お金の節約にもなりますしw)
とはいえノースフェイス以外も買いましたwwwこちらも定番ブランドですw
ミステリーランチのミニマート。小さめのバッグです。
コレはどこかのショップのブログで見つけました。今年のニューモデルみたいです。
いつも使ってるマカ2より一回り、上記したループクラッグポケットより二回り位大きい感じ。
お馴染みのシリアルナンバーも付いてます。
手提げとショルダーバッグの2ウェイで使えますがショルダーで使う事が多くなりそうです。







こんな感じです。
あまり大きなものは買ってませんがチョコチョコ買ってる感じですねw
グラミチのショーツも買ってましたが写真撮りませんでしたw
次は秋に向けてロングパンツでしょうか・・・?
ワタシ位の身長だとアウトドアブランドのロングパンツって股下長すぎるんだよなぁ・・・www
オマケ
少し前に作ったトマトの炊き込みご飯を妻も気に入ったので休日のお昼によく作ってます。


タフまるJrが出たんですね。
では。
Posted by sts at
20:52
│Comments(2)
2020年07月10日
偶然のエアリズム・・・

こんばんは。
7月、梅雨明けまでもう少しでしょうか・・・?
さて、休日の今日、妻と食料品の買い出しにイオンモールのイオンスタイルへ行って来ました。
買い物前にユニクロを覗いて見るとレジが大行列・・・
どうしたのかと見てみると今日はエアリズムのマスクを販売してるようです。
マスクは間に合ってますがとりあえず妻と一つずつゲット。貧乏性なんですかね・・・
マスク、仕事中は職場支給の使い捨てですが普段はコチラ


楽天で見つけた水着素材のヤツ
山など行った時用としてジプシーカバーイットケア


耳に掛けられるのが便利なのではないかと・・・w
その他ユニクロでコチラをゲット。
エクストラファインコットンブロードストライププルオーバーシャツ(ボタンダウン・半袖)


イエローのXL
夏はほぼTシャツなのでシャツは久しぶりに買ってみました。
プルオーバーが良いですね。前開きなら買わなかったでしょう・・・

キャップ、ノースフェイス ノベルティヒルロックキャップ ショーツ、ノースフェイス バーサタイルショーツ
スニーカー、ナイキ エアマックス1 バッグ、アークテリクス マカ2
同系色で合わせたり・・・

キャップ、マウンテンハードウェア ディプシートレイルDフラップキャップ パンツ、グラミチ デニムスキニー
スニーカー、ナイキ エアモック バッグ、アッソブ サコッシュ
キャップ、サコッシュ、スニーカーのカラーを合わせたり・・・
プチプラxアウトドアブランドが私の普段の定番です。
あとレジ袋有料化に伴い使うかどうかわかりませんがエコバッグも購入。¥500、安っw


Tシャツも ショートスリーブヒマラヤンソースティー



肌触りの良いコットンとヒマラヤ地方で回収したペットボトルから再生したポリエステルを使用したコレクション。冒険家達が憧れてやまない場所の一つであるヒマラヤ地域。それらの美しい自然は、人々の不適切な行いによる汚染や破壊の危機に直面しています。THE NORTH FACEは、ヒマラヤ地域のプラスチックボトルを集め、それらを糸から生地、そして最終的製品にするプロセスの普及に寄与しています。 STEP 1:インドの都市にプラスチックボトルを収集。STEP 2:回収したボトルの汚れを除去し、薄片状にした後ポリエステル糸に。STEP 3:ポリエステル糸をコットンとブレンドし、染色後に生地のフィニッシング。STEP 4:生地は縫製工場へ送られ、そこで裁断、縫製され最終製品に。 ※これらの全ての行程をインド国内で行うことで、カーボンフットプリントも最小限に抑えることが可能です。
との事です。
USA規格なのでサイズが大きめなのもポイント。
イエローも・・・と思いましたが全カラー、全サイズSOLD OUT・・・
帰宅後は買っておいたGO OUT読みながらゴロゴロしてましたwww

では。
Posted by sts at
22:15
│Comments(4)
2020年03月10日
久々のファミキャンとか・・・
こんばんは。
土日でファミキャンに行って来ました。
久々に張ったので幕がシワシワでしたwww
前回の投稿から買った物なども含めてアップします。
取り置きしておいたオルファワークスのブッシュクラフトナイフを取りにワイルドワンへ




発売前に結構話題になってたので予約しましたが店には各種類並んでました。
取り置きするまでもなかったですねww
コンプリートw

最近休みの日は家で過ごすことが多いです。

毎月買ってるGO OUT

チョット話題になってるヤツ・・・オモシロいw

今年は泊りで上高地に行こうと思ってるのでガイド本

で、久々に家族3人+娘の友達1人でキャンプ
場所は2回目の訪問、片品のグリーンパークふきわれ・・・住所は沼田でした.
チェックイン前に我が家の定番、川場田園プラザへ寄ります。

クレープ食べて・・・ワタシと妻だけwww

ランチにピザ

ホントはふきわれでピザ作り体験がしたかったのですが3月末からとの事で断念・・・
12時30分に到着、30分早かったのですがチェックインOKでした。
前回より施設など手入れがされてました。とても雰囲気が良い感じですw
受付時にウェルカム豚汁のサービスが!

管理棟が混んできたので向いのテーブルでいただきました。非常に美味!

今回は電源付きのリバーサイドエリアです。

このエリアはトイレ炊事場がとてもキレイなのでおススメです。
川の水がとてもキレイで深くないので子供たちの夏の水遊びには最適かと・・・
シワシワウィグロwww

設営後はテント内でゴロゴロw

そして夕食www
娘達のリクエストにより米を炊いて・・・

肉

肉

肉w

お洒落キャンパーさん達からすると考えられないと思われる映えない食事風景の画www
焚き火もしましたよ

焚火の後日帰り温泉に行こうと思いましたがノンビリしたくなったので明日の撤収後に行く事にして就寝zzz
夜雨が降ったり止んだりで「マジかぁ・・・やっぱり雨撤収かぁ・・・」などと思ってるうちに寝てました・・・
起きてからはズーっと小雨
朝食はテント内で簡単にホットサンド

テントは防水のバッグに突っ込んで撤収完了w
ふきわれを後にして日帰り温泉、花咲の湯へ。
ここはオグナホタカや武尊牧場へボードに行った帰りに良く寄った所です。綺麗で良いです。
帰りの道中にお昼の時間になりこちらもボード帰りに良く寄ったとんかつ金重に行こうと思いましたが満車・・・
沼田の120号線沿いはとんかつ街道と言ってその名の通りとんかつ屋がたくさんあります。何件か行きましたがワタシ個人的には金重をおススメしますw
泣く泣く諦めこちらも定番、ラーメンの馬鹿旨へ、ここもいつも混んでますが回転が速いので5分位で席へ
トマトラーメンが有名ですが今回は酸辣トマトラーメン

癖になる旨さ。
なんだか食べ物の話ばかりになりましたがw14時30分に自宅に到着・・・
今回思ったのは持って行く荷物をもっと減らそうという事。(今更かよwww)
特に雨撤収だと荷物が多い事が非常にストレス・・・雨キャンプを楽しむ余裕をワタシは持ち合わせていない様ですwww
トータルでは楽しめましたが。
今回もトランクカーゴを2つから1つに減らしたのですがもっと減らせますね。
次の課題としますwww
帰宅するとポストに荷物が・・・だいぶ前に注文しといた物でした





畳むと薄くなりますがケースが無い・・・
ゴソゴソ・・・
雑誌の付録がありました

ピッタリw

ソロの時持って行きます。
次は秋かなぁ・・・
では。
アニメと漫画は見てませんがドラマは観てますw
Posted by sts at
00:34
│Comments(2)
2020年02月21日
お久し振りです・・・
こんばんは。
色々と忙しくてほったらかしになってました・・・
何とか落ち着いてきたので久しぶりに投稿ですw
アウトドアっぽい事は何一つしていませんでしたが買った物や気になった物などを書き連ねていきますw
MSRからファミキャン向けの幕が発売されるみたいです。




我が家はファミキャンに行く回数も減って来てるので購入はしませんがやはりブームって事なのでしょうか・・・?
皆様おなじみオルファからアウトドア向けのシリーズが発表されましたね。






今月の27日に発売です。
値段も安いのでコレは買うな・・・w使うかどうかは二の次ですwww
エスビットからクッカーとストーブのセットが発売されます。


一瞬食指が動きましたがポケットストーブあるしメスティンもあるので購入見送りwww
メスティンと言えば休みの日の昼食は大体メスティンで何か作ってます。8割炊き込みご飯・・・
大体写真撮り忘れますwww
オイルサーディンの炊き込みご飯

塩鮭の炊き込みご飯

まだアウトドアでメスティン使ったことが無いという・・・w
GO OUT2月号 クルマ特集

我が家のカングーは去年年末に車検、エクストレイルは次の車検の前にはお別れするかもしれません( ;∀;)


娘のスニーカーを新調、キャンパスとエアマックスなんちゃらw




ピンクのスニーカーが今の気分だそうですwww
あと,とうとう娘もアイフォンデビューしました。
春用のライトアウターを購入、モンベルのランブラーコート。


レインコートのくくりですが普段着ますw
なんだかロング丈のものが気分みたいですw
みんな大好き?ユニクロUのロンT。



茶色のは去年の物で安くなってました。
インナー、シャツ、スウェット、パーカー、このロンTと普段着はユニクロばっかになっちゃいましたwww
夏はショーツにTシャツスタイルがほとんどなのでユニクロではなくなりますが・・・
流行のワークマンも覗きましたが何も購入せず。
人気のアノラックもたくさんありました。
伊勢崎のワークマンプラスはいつも駐車場満車みたいですがワタシが行った普通のワークマンは空いてましたよw
そのうちワークマン被りなんてことも起きるのでしょうか・・・
コストコで初めて見たクッカーセットを買ってみました。


蓋と

鍋と 2.2リットル

フライパンと 19センチ

ケトル 1.4リットル

クロスも付いてました



作りはしっかりしてます。
Cohoってメーカー?ブランド?初めて見ました。
ホームページは工事中でした。
ま、ブランドは気にしませんので・・・これで¥3.500位でした。いつ使うかは未定ですwww
あ、dさん、TimberRidgeのテーブル、ワタシも気になりましたが去年天板がベージュの同じタイプのを買ったんですよw
ブラック、イーですよね。あれで¥5.000位は安いと思います。高さも無段階調整可能ですし・・・
明日の休みは妻と出掛けてきます。 スーパーへ買い出しにwww
では。
色々と忙しくてほったらかしになってました・・・
何とか落ち着いてきたので久しぶりに投稿ですw
アウトドアっぽい事は何一つしていませんでしたが買った物や気になった物などを書き連ねていきますw
MSRからファミキャン向けの幕が発売されるみたいです。




我が家はファミキャンに行く回数も減って来てるので購入はしませんがやはりブームって事なのでしょうか・・・?
皆様おなじみオルファからアウトドア向けのシリーズが発表されましたね。






今月の27日に発売です。
値段も安いのでコレは買うな・・・w使うかどうかは二の次ですwww
エスビットからクッカーとストーブのセットが発売されます。


一瞬食指が動きましたがポケットストーブあるしメスティンもあるので購入見送りwww
メスティンと言えば休みの日の昼食は大体メスティンで何か作ってます。8割炊き込みご飯・・・
大体写真撮り忘れますwww
オイルサーディンの炊き込みご飯

塩鮭の炊き込みご飯

まだアウトドアでメスティン使ったことが無いという・・・w
GO OUT2月号 クルマ特集

我が家のカングーは去年年末に車検、エクストレイルは次の車検の前にはお別れするかもしれません( ;∀;)


娘のスニーカーを新調、キャンパスとエアマックスなんちゃらw




ピンクのスニーカーが今の気分だそうですwww
あと,とうとう娘もアイフォンデビューしました。
春用のライトアウターを購入、モンベルのランブラーコート。


レインコートのくくりですが普段着ますw
なんだかロング丈のものが気分みたいですw
みんな大好き?ユニクロUのロンT。



茶色のは去年の物で安くなってました。
インナー、シャツ、スウェット、パーカー、このロンTと普段着はユニクロばっかになっちゃいましたwww
夏はショーツにTシャツスタイルがほとんどなのでユニクロではなくなりますが・・・
流行のワークマンも覗きましたが何も購入せず。
人気のアノラックもたくさんありました。
伊勢崎のワークマンプラスはいつも駐車場満車みたいですがワタシが行った普通のワークマンは空いてましたよw
そのうちワークマン被りなんてことも起きるのでしょうか・・・
コストコで初めて見たクッカーセットを買ってみました。


蓋と

鍋と 2.2リットル

フライパンと 19センチ

ケトル 1.4リットル

クロスも付いてました



作りはしっかりしてます。
Cohoってメーカー?ブランド?初めて見ました。
ホームページは工事中でした。
ま、ブランドは気にしませんので・・・これで¥3.500位でした。いつ使うかは未定ですwww
あ、dさん、TimberRidgeのテーブル、ワタシも気になりましたが去年天板がベージュの同じタイプのを買ったんですよw
ブラック、イーですよね。あれで¥5.000位は安いと思います。高さも無段階調整可能ですし・・・
明日の休みは妻と出掛けてきます。 スーパーへ買い出しにwww
では。
Posted by sts at
01:46
│Comments(2)
2019年12月17日
コート・・・ポーチ、カラビナ、ジップタイ・・・
こんばんは。
久し振りの休日です。
今日はモンベルへ行って来ました。
買った物はコレ




何故コレらか・・・
この前ユニクロに行った時多分去年のだと思うのですがブロックテックのステンカラーコートが¥3.000位で売ってたんです。
ブロックテック・・・防水透湿性のある生地です。

ベージュのXL、ビッグシルエットでガバッと着たかったので即決!
普段スマホや財布などはアークのマカ2やアッソブのサコッシュに入れて斜め掛けにして持ってるのですが、コート着て斜め掛けにするとなんか違和感があります。
なので手で持って使う物が欲しかったんです。(お金を掛けずにw)
クラッチバッグはなんだかなぁ・・・だしトートバッグだとチト大きい・・・でポーチにした訳です。
そのまま持つのもツマラナイのでちょっとでもアウトドア感w(ワタシ的にコレ大事w)を出そうとカラビナを付けて、更にジップタイがグレーだったので同系の色の物に買えました。




果たしてこのスタイルがアリなのかナシなのか・・・www
自己満なのでどっちでもイーですがwww
明日も休みなのでPEAKS読みながらノンビリ過ごします。
どーでもいい話でしたwww
では。
久し振りの休日です。
今日はモンベルへ行って来ました。
買った物はコレ




何故コレらか・・・
この前ユニクロに行った時多分去年のだと思うのですがブロックテックのステンカラーコートが¥3.000位で売ってたんです。
ブロックテック・・・防水透湿性のある生地です。

ベージュのXL、ビッグシルエットでガバッと着たかったので即決!
普段スマホや財布などはアークのマカ2やアッソブのサコッシュに入れて斜め掛けにして持ってるのですが、コート着て斜め掛けにするとなんか違和感があります。
なので手で持って使う物が欲しかったんです。(お金を掛けずにw)
クラッチバッグはなんだかなぁ・・・だしトートバッグだとチト大きい・・・でポーチにした訳です。
そのまま持つのもツマラナイのでちょっとでもアウトドア感w(ワタシ的にコレ大事w)を出そうとカラビナを付けて、更にジップタイがグレーだったので同系の色の物に買えました。




果たしてこのスタイルがアリなのかナシなのか・・・www
自己満なのでどっちでもイーですがwww
明日も休みなのでPEAKS読みながらノンビリ過ごします。
どーでもいい話でしたwww
では。
Posted by sts at
23:43
│Comments(2)
2019年12月07日
買った物など・・・
こんばんは。
久し振りの投稿です。

今更ながらオピネルを買いましたw

一緒にコチラも今更ですがメスティンも・・・


トランギアでは無くてmilicampのです。

密林での評価が良かったのと値段も安かったのでw
メスティン=トランギア ではなく メスティン=飯盒 ですからねw
こんな物も購入


存在は知ってたのですが再販をソトシルでフォローさせて頂いてる方の投稿で知って買いました。
コレが

コーなります


ジャストフィットします。
まだ売ってるかな?
すぐ完売するので気になった方はマライカまでどーぞw
おおきいのも買いました。




それに伴って収納場所を有効ボードにしました。

あ、右下のポケットストーブも買いましたw
自宅でご飯炊いたりして結構使ってますよ。
更にケースも買いました。



そんな中?職場の人とゴルフにも・・・

非常に良いフリーサイトですwww
で、今日ですがレインボーストーブを手放しまして新しくストーブを買いました。


色が良いですw

ガードも縦横あってギア感アップ?

ギアミッションシリーズです

対流式では無くて反射式が欲しかったので満足www
明日は珍しく休みです。
予定はありません・・・・・
では。
ひとりキャンプで食って寝るw
久し振りの投稿です。

今更ながらオピネルを買いましたw

一緒にコチラも今更ですがメスティンも・・・


トランギアでは無くてmilicampのです。

密林での評価が良かったのと値段も安かったのでw
メスティン=トランギア ではなく メスティン=飯盒 ですからねw
こんな物も購入


存在は知ってたのですが再販をソトシルでフォローさせて頂いてる方の投稿で知って買いました。
コレが

コーなります


ジャストフィットします。
まだ売ってるかな?
すぐ完売するので気になった方はマライカまでどーぞw
おおきいのも買いました。




それに伴って収納場所を有効ボードにしました。

あ、右下のポケットストーブも買いましたw
自宅でご飯炊いたりして結構使ってますよ。
更にケースも買いました。



そんな中?職場の人とゴルフにも・・・

非常に良いフリーサイトですwww
で、今日ですがレインボーストーブを手放しまして新しくストーブを買いました。


色が良いですw

ガードも縦横あってギア感アップ?

ギアミッションシリーズです

対流式では無くて反射式が欲しかったので満足www
明日は珍しく休みです。
予定はありません・・・・・
では。
ひとりキャンプで食って寝るw
Posted by sts at
21:29
│Comments(4)