ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年08月03日

松原湖高原オートキャンプ場とカングー復活・・・



こんばんは。

いやぁ、余裕って大事ですねw

詳しくはコチラでw








本日、松原湖高原オートキャンプ場でのファミキャンより帰宅しました。(家族3人+娘の友達1人)

感想から言うと非常に良かったです!(アバウト過ぎwww)

以下、写真ばかりですがよろしかったらどーぞ。


ご存知の方も多いと思いますがコチラは予約不要、8時30分からチェックインできるので我が家を7時チョイ過ぎに出発、9時位に受付のある八峰の湯(ヤッホーの湯)に到着。ずーっとハッポウの湯だと思ってたwww

受付の方、とても良い感じの方でした。(コレ結構大事!)

設営場所は炊事場、トイレに近い第3サイトにしました。右上の黄色の〇印の辺り



今回、コストコで買ったTIMBERRIDGEの激安タープを初張りですw


どーでしょうか? タープ張ったのいつ以来だろ・・・?


付属のポールはショボかったのでニーモのアジャスタブルポールにしました(ピンボケ)


確か75デニールで厚くは無いですがワタシ的には許容範囲です




テントはいつものコレ



設営完了


今回火器はイワタニのみ



ゴミは細かく分別、全てキャンプ場に捨てられます。


設営後娘たちは勝手に遊んでます。アスレチックとかパターゴルフとかありますが娘たちはどれもやらなくてよいとの事でした。



適度に木があり良い感じ




虫よけも忘れずに



昼食はそうめん、てか流水麺、手抜きです(キッパリ!)器とか・・・風情ゼロwww



食後は各自コーヒー飲んだりお菓子食べたりアイス食べたり散歩したりダラダラ・・・(サイコーです!)


その後氷を買いに1番近くのスーパーナナーズへ

周辺にここしかないのか、メッチャ混んでた・・・


夕食は久しぶりに食べたくなったお好み焼き、まぁスーパーで材料買って混ぜて焼いただけですが!キャベツも切ったりしません、カットキャベツそのまま入れますwww

焼き上手さんαなので上手に焼けますw



娘たちにはステーキも



完成。なかなか旨そう


夕食後は車でヤッホーの湯へ。
コチラ、入浴料金はキャンプ場宿泊者は割引されます。妻が払ってましたが大人2人、小学生2人で¥1.000行かなかったと思います!安いです!広い休憩部屋や食堂もありここでご飯食べて温泉入るってのも良いかもしれません。
近くに日帰り温泉あるとホント楽です。


テントに戻り娘たちと学校に事やチアの事など色々話して21時就寝(早ッ!)

夜は娘がマシュマロ焼いて食べたいと言ってたのですがまたしても焚き火台を忘れるという失態
その前にマシュマロも忘れてますが・・・


翌朝、5時起床(ワタシだけw)、良い天気になりそうです



9時には撤収完了、気温が上がる前なのと日が出ても木陰があるので汗はほとんどかかず。
もう1度ヤッホーの湯に寄ろうと思いましたが営業が10時からでした。

なのでドライブがてら今日の目的地、八ヶ岳リゾートアウトレットを目指します。
妻がずーっと昔に行った事があるらしく久しぶりに行ってみたいとの事・・・

アウトレット行きたい=洋服か何か買う・・・って事ですwww


ワタシは初めて行きましたが好きなブランドもアイテムも無く何も買いませんでした。妻は買いましたw

よく行く軽井沢、或いは佐野や入間などと比べるとショップの数も少なかったですね。
ワタシはもー行かなくていーかな・・・なので写真無しw

そしてアウトレットを13時位に出発、自宅を目指します。

と言うのもディーラーから連絡があり修理に出したカングーが今日治ると。明日妻がクルマ使う予定なので18時に取りに行く事に。
なので早めに出発しました。


あ、途中、まきば公園によってソフトクリームは食べましたw  良い眺め・・・





来た道をそのまま戻って16時、自宅到着。
高崎は暑い


自宅からディーラーまで30分位ですが帰宅の渋滞も考え17時15分に出ます。
その間に荷物全部降ろして洗濯畳んでキャンプで出た洗って干しました!
今日の自分、なんかタフ・・・www


予測通り18時5分前に到着





故障の理由は聞きましたが担当のメカニックの方も初めてのケースだと。
今後同じ故障は今回起きたので100%とは言えないが99%は無いそうです。

故障の原因となったコンピューターの基盤は本国のルノーに送って詳しく調べるみたい。

もー大丈夫でしょう。


で、最後にもう1度キャンプ場の感想

何より気温が低かった!
気が付いたときに写真撮っときました。高崎と比べると大体4~7℃位低い感じです!木陰は特に涼しかった・・・






湿度は気温が下がるごとに上がりましたが翌朝、結露もほとんど無し。


設備も一通りそろってますね。
新しくは無いと思いますがキレイにされてるとワタシは感じました。

ヤッホーの湯も良かったです。何より安いしw
観光ホテルの日帰り温泉で一人¥1.000とか取られたりする(経験ありw)のを考えると非常に財布に優しいw


そして予約不要、8時半から受付出来るのも良いですね。チェックアウト時間もアバウトみたい・・・
それで料金¥5.000はリーズナブルかと。
他のキャンプ場でアーリー、レイト各¥1.000と考えればとても良心的ですよね?


8時半にチェックインしてちゃっちゃと設営を済ませ1度出掛けてお昼食べて観光して夕方帰って来て温泉入って夕食食べて翌日はノンビリ昼食を食べてから撤収なんてのもイーかもしれません。

ワタシ的には涼しかったので汗だく設営、汗だく撤収しなくて済んだのが1番でしたがw


リピートしたいキャンプ場になりました。


明日も休みな訳ですが明日は家でノンビリしてます。

妻と娘は他内に遊びに行くみたいです。
ワタシよりタフかもwww


では。



  


Posted by sts at 00:43Comments(4)

2018年05月17日

TIMBER RIDGE・・・



こんばんは。

そのうち買ってみると言っていたTIMBER RIDGEのタープを買いました。
2018/05/09
休日








パッケージ


ブランドロゴ


早速開封、箱にギュウギュウに入ってました。

このロゴの感じは嫌いじゃありませんw

大きさ

所有してるシャドウキャスター110と同じくらいか、チョット大きい位です。多分w

袋から出します


使いませんがペグ



ポールはアルミ230センチ

コレも変えるかな・・・多分

ガイラインは付いてました




75D、薄いです。カラーは嫌いじゃない感じ。

ワイオミングトレイルに近いです

広げてみようと思ってたら妻と娘に「邪魔!」と言われたので出来ませんでした・・・力関係・・・

パッケージから

こんな感じです。


非常に安かったので(¥4.500位)買ってみましたがイーんじゃないですかね・・・!?
安いので敬遠される方も居ると思いますがワタシは全然気にしませんwww安いの大好きです。


ホントはまだ買う予定じゃなかったのですが近々娘のチアの友達ファミリーとデイキャン、てかBBQをするかもしれないのでその時使おうと思って買いました。



さて、明日は休みです。ヒマラヤ、ワイルドワンには行かない様に気を付けますwww


では。











  


Posted by sts at 23:44Comments(2)

2017年06月07日

6/4 休日・・・



こんばんは。

関東も梅雨入りしたそうですね・・・イヤです(*_*)

最近はキャンプにも行っていませんしニューギアの購入も自粛してますのでネタ切れ気味です・・・('◇')ゞ


と言いつつ最近購入した画像のタープですがキャンプ用に買ったのではありません。
アクアクエストと言うブランド(勉強不足で知りませんでした)のリップストップシルナイロンタープ3x2mです。

こんな風に使ってみました。

雨避けです。


我が家は自転車置き場が駐車場の奥にありまして、以前、妻が軽自動車だった頃は車の間を通り抜け出来たのですが、カングーにしてから幅が狭くそのままでは通り抜け出来なくなってしまってました。

よく使う自転車は玄関前に出しておいたのですが、これからの季節、雨で濡れてしまうので妻に、「何とかならない・・・?」と相談されていました。

ホムセンにある日除けのタープ?シェード?は気に入った物が無く、ならばキャンプ用のタープを使えば良いのでは・・・?と考え、アマゾンで物色してました。そこで大きさもカラーも、評価も良かったコチラを購入したという訳です。¥13.999が¥6.999になってましたがどーなんでしょう・・・?

上部は結束バンドと鹿番長のストレッチコードで留めて、下部は家にあったコフランのガイロープにストレッチコードを繋ぎ、ホムセンで買ったコンクリートのウェイトで留めてます。

ペグダウン・・・とも思いましたが風が強い時などすぐ移動できるウェイトにしました。

早速雨が降って来ましたが雨避けの役目は果たしている様です。

しばらくはコチラを雨避けに使おうと思っています。


今日はコチラも届きました。

ノースフェイスのビッグメッセージTです。

ちなみに・・・

同じTシャツ、カラー違いで3枚目です・・・('◇')ゞ アホですね・・・今期のノースはこれしか気に入ったデザインが無かったので・・・('◇')ゞ・・・と、自分に言い聞かせています(;^_^A



と、こんな(どんな?)感じの休日でした。

最後までお読み頂き有難う御座いました。

では。

バックの音が好きです・・・













  


Posted by sts at 19:31Comments(2)

2017年05月23日

久しぶり・・・



こんばんは。

仕事の忙しさと体調不良によりアップできませんでしたが復活です(`・ω・´)b

忙しいながらも各メーカーのサイトなどはチェックしてました。

トゥピケはまだ発売されませんねぇ・・・

ワゴントップは限定カラーが出たそうです。

ウノチェア欲しいけど座高が低すぎるかなぁ・・・?

エアマックス買っちゃった・・・('◇')ゞ

ヒマラヤのセール、行くと余計な物買っちゃうのであまり行ってませんヨ・・・

などなど・・・w




その中でオンウェーのページを見てて妙に納得したのが上の画像、文言です。

巷で話題のグランピング、私は全く興味がありませんが、確かに気に入った椅子とテーブルがあれば自己流のグランピングだなぁ・・・と!




と、柄にもない事を思ったりしましたが、病み上がりなのでご容赦くださいm(__)m


さて、本題はここからです。

DoDのサイトのニュープロダクトの中にこんなアイテムが・・・



ガイドリボンに沿ってペグを打ち、ロープを掛けてポールを立てればキレイにヘキサタープが立てられるそうです( ^ω^)・・・

確かにシワもなくキレイに立てられたタープは美しいですが、そのためには慣れやコツがいります。

私のコツはシワが無くなるまで何度でもペグ、打ち直す事ですが・・・('◇')ゞ

その点こちらを使えば何方でもキレイにタープが立てられる・・・!

さすがDoDです!








動画もあります。


プライスも¥12.000程と手の出しやすいプライスですね。

ビギナー(私も言う程ベテランではありませんが・・・)の方には良いと思います。


ただ1点、気になる事が・・・

恥ずかしくないですかね・・・?そんな事無い・・・?他の方の視線が気になりませんかね・・・?




いやぁ、ですがさすがDoD、目の付け所が違いますね(^◇^)


では。
















  


Posted by sts at 22:16Comments(2)

2016年10月05日

wild-1限定カラー







こんばんは。

ハイスタが告知なしにシングルを・・・・!
買わなきゃ!



さて、我が家のタープです。
ニーモ、シャドウキャスター110 wild-1限定カラーです。

特にこれが欲しかった訳ではなかったのですが、確か、半額位で
売っていまして思わず買ってしまった次第です。
でも110はポールが別売りなんですよね・・・・買いましたけど。

でもとても設営しやすいですし、カラーも気に入っています。

このカラーつながりで今このテントが欲しいんですよね・・・









私のサイト、カラーなど全くコーディネイトいなくてバラバラなのですが
最近テントとタープのカラーは合わせたいなぁ・・・と思いまして。

ずーっと買っちゃおうか迷っています。 



カッコいいんだよなぁ・・・
今月中に決めようと思います_(._.)_


では。


好きな曲です。



  

  

Posted by sts at 22:16Comments(2)

2016年09月25日

ビッグアグネス ディープクリークタープ L



こんばんは。
今日高崎は夕方、いわし雲が見えました。

このタープ欲しいです。

現在我が家のタープはニーモのシャドーキャスター110です。
特に不満はないのですがもう少し大きい物が良いなぁと色々見ていて
これが目に留まりました。

所有しているスリーフォークスシェルターと同色なのも気に入った理由でしょうか?



私、生地の厚さとかカラーによる遮光性とかは気にしません。というか良くわかりません・・・

欲しぃなぁ・・
奥さんに見つかったら怒られるかなぁ?

ビッグアグネス、テントでも同色の奴で気になっているのがあるんだよなぁ。

迷います・・・



では。








  

Posted by sts at 18:56Comments(0)