2018年01月31日
インドア

こんばんは。
最早アウトドアブログとは言えない様な投稿が続いておりますが・・・
さて、休日だった今日何も予定がありませんでした。
さすがに何もしないのは・・・と思い妻に頼まれた物を買いにカングーに乗ってコストコへ・・・
この前頼んでおいたバートンのナップサックを初めて使ったのですが何でも放り込めて思ってた通り使いやすかったです。

帰宅して昼食後は昨日買ったGO OUTを読んで過ごします・・・

コタツに入って過ごすのがサイコーに快適な季節なのでコーヒーもコレに入れて飲みます
コタツから出ないとゆー事です('◇')ゞ

その後娘が帰って来て宿題を終わらせるまでコタツから出ず・・・
たまにはこんな日も必要ですね・・・
GO OUT、焚き火の特集もあってなんだか久しぶりに焚き火したくなりましたよ。
焚き火と言えば娘の春休みに久しぶりにファミキャン行く事になりました。
猛暑のゆめ牧場以来です
行先はいつもの所になるかと・・・
あ、忘れてましたがコストコ、スタンレーのクラッシック真空ボトルに新色のホワイトが出てましたよ。

後で買います。
では。
Posted by sts at
21:46
│Comments(2)
2018年01月26日
見つけた・・・

こんばんは。
寒いですね・・・
さて、今日は仕事が早く終わったので久しぶりにワイルドワンとヒマラヤを覗きに行って来ました。
ワイルドワンはセール中ですね。
アウターやウィンターシューズなど・・・
カリマーのシェルでカッコイーのがありましたが購入せず。
次に2階へ・・・
高崎店は2階がキャンプ関係のフロアです。
以前購入したスタンレーのスタッキングマグ
のホワイトカラー

があったので買おうか迷いましたが止めました。
妻に小言を言われるのが目に見えてますので・・・
ちなみにレッドもまだ使ってません・・・
結局何も買いませんでしたよ。
オトナになりましたな・・・www
続いてヒマラヤへ
コチラは変わり映えしてませんでした。
次に2階へ
ヒマラヤ高崎店は1階がキャンプ、アウトドア、シーズンスポーツ、2階がゴルフ、ランニング、トレーニングその他スポーツです。
そこで気になったアイテムが・・・

ナイキのナップサックです。
何故かと言うと現在、普段使ってるバックパックなどはアークテリクスのマカ2

カラーは違いますが・・・
ポーラーのサコッシュ

バートンのバッグパック
の3つを使い分けてるのですが、最近バッグパックとサコッシュやマカ2の中間位の大きさで両手が開いて使える物が何か無いか探していたんです。財布、スマホ、鍵、サングラス、ボトルなどガバッといれてガっと持って行ける感じのヤツを・・・
大きめのサコッシュやウエストバッグ、あるいはショルダーバッグでも良いのですがなんか違う・・・ガバッ、ガッって感じじゃないんですよね。
そこで今日見つけたのがナップサックですよ。
ダサい・・・?
いい年してナップサック・・・?
イーんですよ。関係ありません。自分の気分が上がれば。
手で持って巾着みたいに使うか、両方の紐をまとめて片方の肩に掛けて使おうかと・・・
ですがさすがにナイキなどのスポーツブランドですとなんだか部活感とかジム感が強すぎる気がしまして買いませんでしたwww帰宅後ネットで探してたらありました、バートンに。
去年の物が安くなってたので早速注文



バッグパック以外にも板やブーツ、ビンディングなどがバートンですし同じ柄が刺繍されたキャップも持ってるので即決です。
キャンプの時の着替えなどを入れるのにも使えますね。
イー買い物が出来ました。
ところでタイトルの画像ですがヒマラヤのノースフェイスに置いてあったフリーマガジンです。
スキーやスノーボードに携わっている人達のインタビューやそれに伴うウェア、ギアなどが載ってました。
こーいうの読むとスノーボード、行きたくなりますね。
ウェアやギアも欲しくなりますが・・・
では。
コレを見てスノーボード始めました。
Posted by sts at
01:43
│Comments(0)
2018年01月17日
ZOZOより・・・

こんばんは。
ここ最近はアウトドアとは無縁のブログとなってます・・・
さて、オーダーしておいたスニーカーがZOZOより届きました。
ナイキ ルナチャージ エッセンシャル






中々イー感じです。
持ってるスニーカーがブラック、ネイビーときてカーキ系、これでどんなカッコにも対応できるかと・・・
エアマックスのスニーカーブーツはカーキ系ですがハイカットな事もありあまり履いてませんでした。
ちなみにですがワタクシナイキのシューズは28.5cmと決めてます。
ハーフが無い物は28cm。
ジャストですと27.0cm位なのですが甲高幅広な事や昔の名残でどーしても大きめを履いてしまいます。
シルエット、足元にボリュームを持たせたいタイプです。
主にキャンプの時などに履くキーンのヨギは甲の高さ、足幅を合わせた結果29.0cmと言うデカさになってます。
27.0は幅が狭くてキツキツでした・・・
スニーカーに関しては全てナイキになりました

やはりナイキが好きです。
では。
Posted by sts at
19:11
│Comments(0)
2018年01月16日
カングーの・・・

こんばんは。
カングーネタ、連投です。小ネタです・・・
さて、ワタクシ、カングーで出掛ける時は家でコーヒーを落としてスタンレーのマグに入れて出掛けてます。特に冬は。

コレを使う事が多いです。
で、カングーのドリンクホルダーですがちょっと小さくてマグは入りません。ペットボトル、コンビニコーヒーなんかは入ります。

マグは隣のシートに横にして置いてますが角度によっては飲み口に残ってた少量のコーヒーがシートに付いちゃいそうになる事がしばしば・・・
そしてモヤモヤ・・・
そこで今日家で掃除してて見つけたのがコレです。なんだかわかんないですね

既に上の画像に使い方写っちゃってますが・・・
妻に聞いたらイケアかどっかの雑貨屋で買ったキッチン用品との事。
これのフックの部分をコンソールに引っ掛けると・・・

ピッタリです。
マグの直径よりは大きいですが

イー感じです。足にもあたりません。ブレーキ掛けても倒れません。
これは発見だなぁ!と思っていたのですが、カングー ドリンクホルダーでググってみると予測変換で
カングー ドリンクホルダー イケアって出るんですね・・・
皆さん同じ事してました・・・
妻、イケアで買ったんですね。色違いで同じ物でした。
カングー定番のヤツっぽいです。
それはさておきコレでモヤモヤがスッキリしました。
以上です。
では。
Posted by sts at
23:05
│Comments(0)
2018年01月14日
一部、SOTO製品の価格改定のお知らせ。

こんばんは。
小ネタです。
ご存知の方も多いと思いますが、SOTOの製品が1/21より価格が改定されます。
詳しくはコチラ
http://www.shinfuji.co.jp/soto/soto_kakakukaitei_2018/
価格改定の場合どのメーカー、ブランドもほぼ値上がりですがことSOTOに関しては軒並み値下がりです!
企業努力、素晴らしいです!
2018年中に発売されるであろう、ツーバーナーが欲しいです・・・

以上です。
では。
Posted by sts at
18:54
│Comments(0)
2018年01月14日
読書

こんにちは。
珍しく日曜休みです。
娘と妻はチアの練習に行っておりましてワタシ一人留守番です。
忙しくてなかなか読めなかった本を読んでます。ほぼマンガですが・・・www
その合間の投稿です。目が疲れたので・・・
クロコーチ

バトルスタディーズ

渋谷直角の新刊

これは40~50代の男性にはハマること請け合いです。イタイ意味で・・・
SHOE DOG

途中まで読んでましたが再開です。
ナイキと言えばZOZOで安くなってたのでスニーカーをオーダーしました

ルナチャージ エッセンシャル
更にZOZOと言えば話題のZOZOSUITも少し前に(無料なので!)頼みましたがまだ届きそうにないですね・・・

気長に待ちます・・・
妻と娘は夕食もチア仲間と食べてくるそうなので一人です。
「豚のヒレブロックが冷蔵庫に入ってるから~!」
「たまには家でも料理しなよ~!」
と言って出かけていきました・・・
では。
Posted by sts at
15:49
│Comments(0)
2018年01月08日
ロックス コットンウッド ショート購入

こんばんは。
明日から連休です!
が、疲れすぎてキャンプ行く気が起きませんので家で充電します。
今回も安定のキャンプ以外のネタです。
さて少し前に頼んでおいたロックス コットンウッド ショートが届きました。
ロックス・・・言わずと知れたグラミチの創設者、マイク.グラハムがグラミチを去った後に立ち上げたブランドです。
ロックスのアイテムは初の購入です。
ロックスと言えばコットンウッドパンツが有名です

今回はそれのショーツタイプを購入しました

ウェビングベルト、前空き無しの定番スタイル

裾は勿論リブ仕様

バックはポケット1カ所、ブランドネーム有

なぜこの時期にショーツ購入かと言いますと時期外れで安いのもありますが、今年の夏、ほぼショーツスタイルで過ごしたためそのままの流れで冬もタイツ履いてその上にショーツを履く、といったスタイルで過ごしてるからです。
思ったほど寒く無くてロングパンツより断然動きやすいです。
アウトドアスタイルでは昔からあるカッコですが派手な柄物やタイダイなどのタイツにアウトドアシューズのいかにもなカッコは避けてます。
タイツは黒かネイビー、全体の色数も3~4色くらいにまとめてます。
男性がタイツにショーツのカッコは信じられない!と言う女性が結構いるという話を聞いた事がありますが、ワタシは全く気にしません。
そもそも女性の目を気にして洋服選んでないですし、そんな年齢でも無いのでwww
娘からは「女の人のカッコだね。」と言われてますが・・・
勿論TPOはわきまえております。
普段の休みの時のカッコです。
コレでショーツはノース2本、グラミチ3本 、ロックス1本になりました。
ちなみにロングパンツも含めて全てウェビングベルト仕様です。
分かる方も多いと思いますが楽過ぎて普通のベルトに戻れません。
タイツにショーツスタイル、皆さんもいかがでしょうか・・・?
カジュアルなトップスだと意外と何でも行けますよ・・・!
では。
ロックス違いで・・・w
Posted by sts at
22:22
│Comments(4)
2018年01月05日
2018/1/1

こんばんは。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
さて、クリスマス商戦から年末年始の目の回るような忙しさを何とか乗り切りました・・・
そんな中、元旦だけ休みでしたので高崎駅、西口を歩行者天国にして去年より開催されている
だるま市に行って来ました。
道が混むのを予測して電車で行きました。乗車時間7分で高崎駅到着

駅周辺、ワタシが高校生だった頃とはだいぶ様変わりしてます。
達磨市の前に毎年群馬で開催されるニューイヤー駅伝の中継所のある市役所へ向かいます

完全にドラマ、陸王の影響で娘がたすきリレーが見たいとの事・・・
肝心のたすきリレーは人が多すぎて見られず・・・ですがたすきを受け取ったランナーの姿は辛うじて見られました。
みんなメッチャ速い・・・!!娘も喜んでました。
その後近くの高崎神社へ

思ったほど混んでませんでしたね。
久しぶりに高崎市街地に来たのでブラブラしながらだるま市へ。
中銀、鞘モール、慈光通り‥など(ローカルすぎてスイマセン)
だるまを買い、市内のレストランやカフェが出店してる屋台でいろいろ買って昼食。
よくある屋台のありきたりのメニューでは無いので良かったですよ。
帰る途中去年オープンした商業施設オーパに寄ってみました

この場所、以前はビブレでワタクシ働いてました。懐かしい・・・
結局、娘が疲れたと言い出したので2Fしか覗けませんでしたが、スポオソが経営してるライフスタイルセレクトショップ、OUTSIDE THE BOXや北関東セレクトショップの雄、アークのショップやフリークスストアなど結構イー感じのショップがありました。
OUTSIDE THE BOXは私の普段のカッコの様なアイテムが多くて良かったです。
スポオソがこんなショップもやってるなんて知りませんでした。
と言った感じで元旦終了、その後家でRIZIN観て過ごしました。
最近は全くアウトドアブログ然としてませんねー('◇')ゞ
まー最近どこも行ってませんし買い物もしてないのでこんな事しか書けません・・・
明日はやっと休みですが家族で娘の洋服買いに高崎イオンに行くだけです。
何気に家族で出掛けるのが続いてるのでイヤではないのですが。
ワタシも何か買いたいですねー。
では。
Posted by sts at
00:11
│Comments(4)