2017年02月28日
グランビル

こんばんは。
今日は休みでした。書店に行って雑誌とコミックを買ってきました。


娘の手が写っちゃってます・・・

皆様ご存知GO OUTとフットボールネーション、あと群馬のおいしいパン屋さんです。
お昼はパンの本に載っていた富岡市のつばめベーグルさんのベーグルにしました。
住宅地の一角にある小さなお店でした。ボリュームがあって美味しくいただきましたよ。
世界遺産、富岡製糸場からは大体車で20分位ですかね?
富岡製糸場に行かれた際は如何でしょうか?
GO OUTではバッグパックの特集です。その流れで(ネタ切れ?)私の普段使いのバッグパックを紹介します。
アークテリクス、グランビルです。


背面、アークのシンボルの始祖鳥がデザインされています。


開閉はマグネット、フックで行います。フックの留める位置は調節できます。

内部は容量20リットル、15インチまでのラップトップが収納できます。

背面にジッパーが付いていてフラップを開かなくても内部にアクセスできます。

フラップにもポケットがあります。止水ジッパー仕様になってます。
アークのバッグパックといえばアローがメジャーですが、

私的にはちょっとアウトドア感が強いと感じたのでグランビルにしました。
その点こちらは本来サイクリスト向け(だったと思う)という事もありキレイ目なスタイルにも合わせやすいです。
逆にいかにもアウトドアなスタイルには馴染まないかも・・・・
私も普通にチェスターコートやステンカラーコートに合わせてます。(違和感ありますかね?)
気になる点は荷物をたくさん入れると持ち手の強度が心配な事(持ち手ではないのか?)と、
背面がもう少しガバッと開いて欲しい事ですね。
キャンプに行く時は持って行きません。着替えなどはノースのトートに突っ込んで財布、スマホ、鍵などは
同じくアークテリクスのマカ2を使っています。

こちらも非常に使い勝手が良いです。
両方とも3年くらい使ってます。
そろそろ新しい物も欲しいと思ってますが中々目ぼしいものがありませんので
まだしばらくは使う事になりそうです。
どーでもいい話にお付き合い頂き有難うございました( ^ω^)・・・
では。
祝30周年!
Posted by sts at
20:48
│Comments(0)
2017年02月28日
2ケ月チョイ

こんばんは。
キャンプに行けず悶々としております。
さて、ネタ切れ気味なので納車されて2カ月チョイ乗ったカングーの感想など・・・

まず非常に滑らかな走りです、加速もダウンサイジングターボによりとてもスムーズです。
マニュアルモードもありますのでスポーティーなドライブも楽しめます。
燃費に関しては購入する前から期待しておりませんでしたがルノー発表の70%位ですかね。
まぁ、許容範囲ですね。
エクステリアは100%満足です。
これだけで購入したような様な物ですので( ^ω^)・・・
何とも言えないフロントも好きですし、私は何気に後姿が好きです。


1月に行ったサンタヒルズです。
インテリアは使い勝手の良いたくさんの収納も良いですし、でかいフロントガラスによって非常に視界も良いですよ。
中でも一番驚いたのがシートの良さです!分厚い感じと言ったらよいのでしょうか?とにかく疲れません。
これは本来は商用車として使用される車だからなのでしょうか?
快適装備、安全装備などは国産車とは比べるまでもなく必要最低限の物が備わっているのみです。
なので安全運転を心掛けたりしちゃいます。
ラゲッジルームは1度ファミキャンに行ったのですがいつも通りの荷物を積んで後方ガラス上20センチ位見えました。
結構適当に積んだのですがやはりたくさん積めますね。
ルーフボックスも検討してましたがしばらくはこのままでいきます。
私は休日だけ乗っているのですが、妻にも概ね好評です。
エンジンスタートがプッシュ式などではなくキーを差し込んでのスタートなので初めはビックリしてましたが・・・今時あるんだぁ!?・・・と。
娘もスライドドアが自動ではない事に驚いてましたよ( ^ω^)・・・
と言った感じで私個人としては今の所特に不満はありません。
荷物もたくさん積めますしロングドライブもあまり疲れませんでしたので。(まだ1回だけですが)
ミニバン欲しいけど(カングーは正確にはミニバンではありませんが・・・)国産はどれも同じ様な感じだしなぁ・・・って方は候補に入れてみても良いのではないでしょうか?
シトロエンのピカソも独特の見た目で格好良いですね。(我が家には高くて買えませ~ん)

とカングーべた褒めですが通勤で使っている1世代前のエクストレイルも今のと違って角ばったデザインがお気に入りです。
100000キロオーバーしました!まだ乗りますよ!
では。
懐かしいです。
タグ :カングー
Posted by sts at
00:33
│Comments(2)
2017年02月25日
買ってきました・・・余計なも物も。

こんにちは。
今日は昨日の書き込みの通り、
2017/02/24
ファイアグリルを買ってきました。
まずヒマラヤに行ってもう1度ファイヤーピットを見まして(しつこいですね)そこで買おうと思ったのですが、久しぶりにワイルドワンに行ってみる事にしました。車で5分位です。
あ、ヒマラヤ情報としてはワゴンセールでスノーピークのシェラフ、BACOO550(49464円)がひっそりと50%オフで売ってましたよ!

で、ワイルドワンです。はじめはファイアグリルのラージを買おうと思っていたのですがちょっと大きいかなぁと思い、通常サイズにしました。もう説明する必要のないマスターピースですね。
更にこんな物が近くにあったので買ってしまいました( ^ω^)・・・

ユニフレーム、フィールドラックブラックです。
今までクーラーボックスなどを置くのにベンチを使っていましたがこちらを使おうかと・・・
我が家のクーラーボックスはスチベルなのですがちょうどよい大きさみたいです。
ワイルドワン情報としてはほおずきとたねほおずきのドラえもんエディションが各3個ずつレジ前にありましたよ。一人1ケだそうです。


最近ブログで良く拝見しますよね。スノーピークのオンラインストアでは両方とも在庫切れになっています。ゲットしたい方はお急ぎください(笑)
では。
Posted by sts at
14:27
│Comments(2)
2017年02月24日
やっぱり・・・

こんばんは。
明日は休みなのですが妻と娘はチアの友達とディズニーに遊びに行くので一人で留守番です。
ゆっくり出来ますな( ^ω^)・・・
さて、最近ツーバーナー欲しいなぁと思ってみたり、ヒマラヤでプリムスのファイヤーピットを見てそっちが欲しくなったりしていましたが、この前の休みの時にヒマラヤにまた行ってファイヤーピットをよ~く見てきました。(あ、ツーバーナーは一旦保留です)

結論・・・・・購入見送りです。
デザインは良いんですよ。ほんとに!
見送りの理由としては
・まず重い・・・
・それと我が家は娘の友達呼んでBBQする事があるのですが、それに使う場合底がフラットでは無いのでどうなのかなと・・・
・付属の焼網の仕上げがちょっと雑に感じた事。
・ベースプレートが本体と一体の為落ちた灰などの処理の時の面倒なのかなと・・・
・側面に入れる2枚のプレートの仕上げもちょっと雑かなぁ・・・手が切れそう。
といった所です。
ディスプレイされていた物がたまたまそうだったのかもしれませんがプライスとのバランスなども考慮し見送りました。
ちなみに我が家はファイアグリル、ファイヤーディスクと使って来ましたが分け合って両方とも手放しました。


なので現在焚き火台が無いんですよね。
さてどうしたものかと昨日いろいろ検索したのですが結局またファイアグリル買う事にしました
( ^ω^)・・・
いやらしい話、プリムスのファイヤーピットとオープンファイヤパンと収納袋で35000円位です。
ユニだと付属品買っても半分位ですかね・・・
余った分で何かほかの物が買えるなぁ( ^ω^)・・・
とりあえず明日ファイアグリル買ってきます。
では。
Posted by sts at
23:53
│Comments(0)
2017年02月18日
う~ん・・・・・・

こんばんは。
今日は休みでした。
明日娘のチアの全国大会があり最後の練習って事で見学に行って来ました。
初めて生で見ましたがいつの間にかロンダードからのバク転もスムーズに出来る様になっていて感動して泣きそうになりました・・・(;'∀')
(私事でスイマセン)
見学の後、練習が終わるまで時間があったので伊勢崎のワイルドワンに行ってみました。
ニューアイテムとしてインディゴレーベルのツーバーナーがあったのですが、実物を見て・・・・「なんかイー感じだなぁ!」と思ってしまったのです。


プリムス好きを公言している私としては(してないか( ^ω^)・・・)ツーバーナーはトゥピケが出たら手に入れようかと思っていたのですが、思わぬ所に伏兵が現れましたよ。
プライスも手が出しやすいですしかなり傾いてます・・・
カートリッジも同系色のカバーを付ければ違和感無いかと・・・・
(インディゴレーベルのカートリッジはセット販売なので。)
う~ん・・・買っちゃおっかな。
では。
Posted by sts at
21:35
│Comments(2)
2017年02月15日
今日届いた物。

こんばんは。
今日は休みでした。
風邪が治ったばかりなので出掛けずに家で車の洗車してました。
さて先日届いたムッカエクスプレスですが、
カプチーノを作った時にそれ用のカップが無くて家で使っている皆様お馴染みのチャムスのマグで飲みました。
別にそれでも良かったのですが私、何でも形から入るもので((笑)、カップを注文しまして今日届いた訳です。
SALUS オスロ カプチーノカップ 3個セット、良くみかけるヤツです。

イタリアのメーカーの物ですが、製造はスペインでした。
持ち手が取り外せます。

早速使ってみました。
ムッカエクスプレスを火に掛けて、

5分で出来上がりです。

奥さんの分も忘れずに・・・
当たり前ですが味は変わりません((笑) あくまで雰囲気ですね、雰囲気( ^ω^)・・・
では。
Posted by sts at
18:41
│Comments(0)
2017年02月12日
届きました。

こんにちは。
実は昨日嘔吐と熱でダウンしてました・・・・
夜間診療所に行って来まして検査してもらった所、インフルエンザではありませんでした。
風邪からくる胃腸炎だろうと・・・
今日も休みをもらいやっと体調が回復してきた所です。
さて、昨日届いたビアレッティ 直火式 ムッカエクスプレス ですが、先ほどカプチーノ作ってみました。
(昨日はコーヒーどころか食欲も全くありませんでしたので・・・)
本体

下部 タンクとフィルターバスケット

上部 ミルクを入れます

取り扱いはとても簡単です。タンクに水を入れフィルターバスケットに豆を入れてセットし、
ミルクを上部に入れて火に掛けて黒いボタンを押すだけです。
入れるミルクは脂肪分が多いミルクが良いそうです。
今回はあまり脂肪分の高くないミルクでしたがそこそこ泡立ちました。
大きさもジェントスのSOL-036C位でしょうか・・・もうちょっと大きいかな・・・?

人気の商品の様で品切れのショップもあり、プライスもまちまちです。(6000円位から9000円位まで)
アマゾンが一番安いですね。
キャンプにも持って行けるサイズだと思いますよ。
では。
Posted by sts at
16:25
│Comments(2)
2017年02月10日
春に発売・・・

こんばんは。
今日発売のBE-PALに載っていたのですが、この春にようやくトゥピケとキンジャ、発売されるみたいです。
キンジャ

つい最近トゥピケについて、いつ発売されるのか?と、投稿したばかりでした。
2017/02/01
イワタニ・プリムスのホームページ、フェイスブックでは発表されていませんがそのうち発表されるのでしょう。
いつになっても発売時期が発表されないのでオンジャか、ユニの黒い方のどちらかを買おうかと思っていました。


正直言うと現在使っているマーベラスで我が家は事足りていますので、ツーバーナーに関してはトゥピケ、キンジャが発売されて実物を見てから購入するか考える事にしました。
4月頭にスウィートグラスに行きますのでそれまでに発売されると良いのですが・・・・
あ、あと自宅やキャンプでカプチーノが飲みたいなぁと思いこちらを購入してみました。

明日、届く様です。
では。
Posted by sts at
21:07
│Comments(2)
2017年02月09日
忘れてました・・・

こんばんは。
今日、高崎はほとんど雪は降りませんでした。
山沿いは降った様ですが平野部は積もりませんね。
去年積もった時、私はスウィートグラスでソロキャンしてました。
さて、今日帰宅して暇だったのでキャンプギア整理してたらこんなのが出てきました。


マウンテンダックスのランチキャリーケースです。
こんなの買ったかなぁ・・・?と思って楽天の購入履歴確認してみると1月2日に買ってました。
とても安くて2つで2000円してませんでした。
大きさは16x22x16です。小さい方は高さが9cmです。
内側にはミラーシートが貼ってあります。

蓋裏にはメッシュポケット。

外表面にはポケット。

これ、この前買ったハイマウントのキャンバスコンテナポーチとほぼ作りが一緒ですね・・・・
う~ん・・・・・スパイスケースとして使おうかなぁ・・・
では。
Posted by sts at
23:36
│Comments(0)
2017年02月07日
ハイマウントキャンバスコンテナポーチ

こんばんは。
さて、少し前にワイルドワンで買いました。
中々人気の様で売り切れのサイトも多い様です。
大きさはコールマンのスパイスケースと同じですね。
両サイドにポケット

中は裏地にアルミ蒸着シート、断熱材も使っているそうです。ゴムの仕切りがあります。

蓋の裏はメッシュポケットになっています。

所有しているナルゲンのコーヒービーンズキャニスターがぴったり入るので買ってみました。
こんなイメージですね。

さて、明日は久しぶりの休みです。
どこに行こうか・・・・?
では。
Posted by sts at
23:25
│Comments(2)