ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年10月23日

ダウンは持ってません・・・




こんばんは。

明日から連休です。
近くにソロでも行こうかと思ったりもしましたが如何せん疲れてます・・・
家で過ごすことにしました。

さて、ここの所ようやく秋らしい気温が多くなってきた気がします。
ワタシも衣替えしました。

因みにまだ下はバギーズショーツ履いてますw  そろそろ限界か?

衣替えついでにアウターの紹介w

今年はこの3着で過ごします。
と言っても毎年買い足す訳では無いですが。

まず去年買ったホグロフス、アルモジャケット

・防水性に優れ、感触のあるPROOF™ 2-LAYER素材を採用したアイテム
・合成素材のQUADFUSIONの働きで軽量でありながら保温性もキープ
・防水機能付きの前立てファスナーは2ウエイ仕様なので扱いが簡単
・フラップ付きのハンドポケット2つ、ファスナー付き胸ポケット1つ
・細々した物を収納する腰の隠しポケットは見た目もすっきり
・保温性と快適さを兼ね備えたやわらかいリブ素材の衿
・フィット性のあるやわらかいカフはリブ素材を採用し、保温性をキープ

コレは冬に着ます。
カタチもMA-1を彷彿させますね。
なのでアウトドアっぽく着ないでデニムにパーカ、その上に着たいですね。
てかコレをアウトドアっぽく着るコーディネイトが思い浮かびませんw


次は最近買ったモンベル、サンダーパスジャケット

モンベル独自の防水透湿性素材を採用し、コストパフォーマンスに優れ、エントリーからハードユースにまで幅広く対応するモデルです。
しなやかな風合いの3レイヤー地を採用し、さらに肩回りにゆとりのあるラグランデザインで仕上げているため動きやすく、軽快な着心地を実現しています。

コレはショーツに合わせるアウトドアっぽいスタイルがしっくりきます。
さすがに寒いのでタイツ履いてショーツですね。
キャンプ場などで過ごすのに最適な恰好です。



最後はこの前買ったばかりのアークテリクス、アルファSLジャケット

超軽量、超パッカブルな GORE-TEX に Paclite® 製品テクノロジーをプラスしたジャケットは、急な嵐に対応できる防水/透湿性プロテクションを必要とするクライマーやアルピニストのために作られました。

クライマーやアルピニストではありませんがwww
これはオールブラックのシンプルな形なので9分丈のプリーツ入ったワイドテーパードなんかと合わせても良いかもです。
レザーシューズにも合うと思います。


モンベルとアークテリクスはコレだけで防寒は心許ないのでインナーダウンなどを着ます。
インナーダウンと言えば火付け役のモンベルのが欲しいと思ってるのですが結局持ってるユニクロやTAIONの着てます。
モンベルのも海外ブランドの物と比べれば安いのですがユニクロなどは更にもっと安いのでwww



で、タイトルのダウンジャケットですが今まで1度しか買ったことがありません。
モコモコしたかんじがあまり・・・なのとどんなカッコに着ればよいのかよくわからないのです。
ワタシの年代だとオーバーサイズのダウン、デニムにティンバーランドの90年代のB-BOYのカッコしか思い浮かびませんw

更に言うと私の住んでる群馬は完全にクルマ社会なのでそこまでダウンは必要無いのではないかと・・・
歩いて出掛ける事はホント少ないです。どこ行くのにも車なので・・・  あくまで個人的な意見ですが。




最後に全然違う話ですが職場の同僚がジムニー買ってました。
やはりカッコイーですね。


では。








やはりカッコイーですね。
  


Posted by sts at 00:09Comments(2)

2018年10月17日

ペール缶、ヒマラヤセール、コストコでアーク・・・



こんばんは。

久し振りの投稿です。

最近忙しくブログ、ほったらかしにしてました。
疲れの為か今はキャンプ熱が下がってます。連休もあるのですがね・・・

最近の事など・・・

ZOZOで入れ物をまた買いましたw
GORDON MILLER ペール缶 収納型スツール 12L





その名の通りスツールとしても使えます。耐荷重100キロ。
何を入れるのかは決まってません。キャンプギア入れようか・・・洗車道具入れようか・・・
GO OUT WEB見てて何となくピンときて買ってみました。
人気の様ですぐに完売になってましたよ。直感って大事w


先週土曜が休みだったので妻と閉店改装セール中のヒマラヤ、ウニクス上里店へ行って来ました。
17号経由で約40分、案外近い。
売価から20パーセントオフ、セール品も対象です。




妻が娘の服と自分の服など買いましたがワタシは何も買わず・・・
SOTOのシングルバーナーを買おうか迷いましたが妻の「同じようなの持ってるよね!」の一言で却下w
因みに土曜の為か会計待ちで40分位並びました!
普段行列に慣れてないのでマイッタ・・・
確か来週の土曜辺りまでセールやってるそうなので覗いて見てはいかがでしょうか?


で、今日なんですが少し前に知り合いから「コストコにアークテリクスのジャケットがあったよ。」との連絡があり見に行って来た訳です。
ありました、Alpha SL Jacketでした。
価格¥26.800・・・安い所でも並行輸入品で¥38.000位・・・正規だと¥46.440・・・アメアのタグも付いてる・・・ウーン・・・購入w



ネイビーとブラックがありましたがブラックを購入。ブラックのシェルは初めて買いました。
一気に懐が寒くなりましたがwww
シンプルなデザインなので飽きも来ないと思うので良いでしょう。

といった感じで懐が寒くなりましたのでしばらくおとなしくしてようと思いますwww

では。





  


Posted by sts at 21:09Comments(2)

2018年10月01日

連休中・・・




こんばんは。

連休中の事などを・・・・

金曜日は運動会の場所取りに行きました。
おそらく雨で延期だと思ってましたが念のため・・・


土曜日、学校から短縮して行うとの連絡。
雨は降ったり止んだりを繰り返しましたが本降りにはならず。

こんな写真しか無い・・・


日曜日、娘はチアの練習、妻は友人達と出掛けたので家でノンビリ。
土曜日に買ったGO OUTを見てました。 欲しい物たくさんwww

夕方からは台風が来る予報なので庭に出てる物を玄関に入れたりしてました。
ワタシの住んでる所はそれほど雨も風も強くありませんでした。


で、台風一過の月曜、久し振りに家族で買い物に行こうという事に。
高崎の街中でもブラつこうかと思いましたが最高気温が30℃超え・・・暑いの嫌なので結局軽井沢のアウトレットへ。
9時過ぎに出発、風景の写真は娘が撮ってます。

ウチは高速使わず碓氷バイパス通って行きます。

妙義山を横目に



釜めしで有名なオギノヤ、鉄道文化むらを通り越し



プリンス通りを抜け



10時ちょうどに到着、空いてます



結論から言うとワタシは何も買わず、妻と娘の荷物持ちでしたwww
全エリア周りましたがどーしても欲しい物も無かったので。


お昼はフードコートでローストポーク丼。ビーフ食べられないので・・・



食後もブラブラして帰る前に甘い物が食べたくなったので軽井沢の定番、ミカドコーヒーのモカソフトを食べにショップに行くと行列・・・


ならばとツルヤへ。
軽井沢店はミカドコーヒーのショップが入ってます。


並ばずに買えましたw 安定の美味さw


その後ツルヤで買い物して16時過ぎに帰宅。

ドライバー兼荷物持ち・・・・www


帰宅後ふとそー言えばもう発売されたのかなぁと思いだした物があったのでモンベルのホームページ見てました。
気になったのはこのテーブル









オンラインショップには載りましたがまだ入荷時期未定でした。このテーブル、気になりますw

そのほかテントやウェアなど色々見てたら急にウェアで欲しくなっちゃった物が・・・急遽モンベルのショップへ。
          
ですがモンベルにはサイズが無い・・・
ならばとヒマラヤにTELで問い合わせ・・・同じくサイズが無い。
ここに無かったら諦めようと最後にワイルドワンへ。

いや、オンラインショップには在庫あるんですよ。でもどーしても今日欲しくて。子供かwww

ありました。そんなにたいそうな物ではないですw



モンベル、サンダーパスジャケット


欲しくなった理由はカラーとスペックと何よりプライス!











このスペック、作りだと海外のブランドだと倍はしますよね。このスペックを享受する機会はほとんど無いと思いますがw
カラーもグリーンの切り替えがワタシの好みにピッタリです!
こー言ったジャケットは海外ブランドが人気だと思いますが敢えてジャパンブランドのモンベルってのもアリかなと・・・
海外ブランドで欲しいジャケットもたくさんありますがwww

レインウェアのくくりですが普段使いにしようと思います。
秋はコレで乗り切れるんじゃないかな・・・

良かった、買えてw


では。


















  


Posted by sts at 22:55Comments(0)