2018年07月31日
トラブル・・・

こんばんは。
本来ならば今頃松原湖高原に居るはずなのですが・・・
今朝の出来事です。
早く起きて朝食を済ませそろそろ荷物積むか・・・と思いカングーのキーを回すと・・・
セルが回らない
ナビやエアコン、パワーウィンドウなどは作動します。なのでバッテリーではないなと・・・しかしなぜかシフトレバーがパーキングから動かず・・・
とりあえずJAFを呼んでみてもらいましたがバッテリーは勿論異常無し。
おそらく電気系統ではないかと。
ディーラーもオープン前ですが義兄に電話したところもう来てるから持って来ても大丈夫との事。
ですがニュートラルにして動かせるようにしてカングーを家の前の道まで出さないととけん引も出来ない。
ルノーのサービスセンターに連絡して解除方法を教わり何とか解除成功。
けん引でディーラーまで運んでもらいます

妻と娘はエクストレイルでディーラーへ 今月ディーラー3回目w
もうこの時点で今日の出発はほぼ諦めてます・・・
イヤ、予約不要の所で良かった・・・
エクストレイルで行く事も出来たのですが急いで行ってもなんだかなぁ・・・って感じ。
妻と喧嘩するような予感もしたし・・・w
カングーを預けてエクストレイルで帰宅。
途中書店でGO OUT購入

もう午後はコレ読みながらゴロゴロですよwww
昼寝もねw
せっかくのファミキャンに行けなかったのに何故余裕かと言うと・・・・
明日行く事にしたからですw
1泊ですが余裕を持って4連休取っておいた訳ですよ!(休み過ぎw)
いやぁ良かったwww
娘の習い事も丁度休みでした。
で、結局カングーは制御するコンピュータのトラブルとの事。詳しく無いのでよくわかりませんが・・・
部品が木曜に届くのでキャンプから帰ってきたら取りに行って来ます。
なので明日はエクストレイルでの出撃です。
妻からはブーブー言われましたが行く途中やキャンプ場で動かなくなるより良かったと思う事にします。
では。
Posted by sts at
19:44
│Comments(2)
2018年07月27日
結局もう1個買ったら在庫復活してた件・・・

こんばんは。
台風、早く過ぎ去って欲しいです・・・
さて、休日の今日(私の職場、休みだけはたくさんありますw連休はなかなか取れませんが・・・),前回の点検で部品の交換が必要だったエクストレイルをディーラーに届けに行って来ました。
交換が終わった午後、有るかな・・・と思い帰り道沿いのスーパーオートバックスへ・・・
この前買ったコヨーテカラーのトランクカーゴです。
このアイテム、オンラインではZOZOのみの販売です。
別注をかけたジャック&マリーと言うブランドはオートバックスが手掛けてまして、交流のあるブロガーさん達から「オートバックスの店舗にありましたよ!」と聞いていたので覗いて見た訳です。
有りました・・・・結局1個購入

ZOZOで購入した物とは文字とプリントの位置が違ってました。
ZOZOで買ったヤツ

スーパーオートバックスで買ったヤツ


ちなみに70リットルはありませんでしたが50リットルと30リットルのはありましたよ。
てか、その後ZOZO見たら30と50は在庫復活してました。
ですが前回の在庫もコヨーテだけすぐ完売してたので気になった方はZOZO か店頭にお急ぎくださいw
という訳で少し前に折り畳みコンテナにギアを入れ替えたばかりでしたがこっちに入れ替えてみました




1番下のはこちらもこの前買ったカインズホーム、Kumimokuの折りたたみバッグです
コレもなかなかイー感じです。
とりあえずコレで今度のファミキャン行って来ます。
では。
Posted by sts at
22:33
│Comments(2)
2018年07月24日
小物と買い物・・・

こんばんは。
来週は久しぶりのファミキャンです。
松原湖高原に行って来ます。
初めての場所なのですが、交流のあるブロガーさんの記事なども参考にさせて頂き決めました。
全てはカタチから
スイマセンdさん、勝手にリンク張らせて頂きました。
さて、またしても休日の今日、予定があった為早めに外出、その後書店へ。
バトルスタディーズ最新巻購入

その帰り道吸い寄せられるようにヒマラヤへ。娘のスニーカーを見に行ったのですが・・・w

オレゴニアンキャンパー、クッカーポーチ
クッカーセット、ソロの時しか使いませんがふと入れ物替えたいな。と思い購入。
クッカーセットはスノピの安いヤツ使ってます。イヤ、あまり使ってないか・・・w
パンとかカップラーメンが多いなw

モンベルの箸とライトマイファイアのスプーンとフォークになるヤツも一緒に入れてます

このポーチも多分入るだろうって感じで買ったのですが・・・

結構ギリギリでした
なんだか不格好ですが・・・
午後は高校野球でも見て過ごそうかと思ってたのですが妻に買い物頼まれたので娘を連れてコストコへ

自分の物は何も買いませんでした。
そういえば今日、この前買ったトランクカーゴ、妻に見つかりましたがあまり小言は言われませんでしたw
ワタシの容れ物好きはあきらめた様ですw
そんなこんなで娘は明日からチアの合宿で都内に行くので、妻は娘を集合場所まで送るので既に寝てしまいました。
静かなので少しずつ来週の準備でもしますか。
では。
Posted by sts at
22:56
│Comments(2)
2018年07月22日
日曜日・・・

こんにちは。
本日日曜日、奇跡的にオフです。
ですが疲れてるし暑いし、しかし懐だけは寒いので外出しませんでしたwww
妻と娘はチアのイベント出る為出掛けてるので家に一人です。
朝も時間があるので久しぶりにタフまるとバウルーでホットサンドにしました。

その後は高校野球見ながら頼んでおいた物を待ちます・・・到着

前回の投稿で紹介したトランクカーゴです。
皆さんご存知のカタチですね。

頑丈・・・機能美って事ですかね

ちなみにオンラインでの販売はZOZOだけとの事ですがコヨーテカラーは各サイズとも完売でした。
もう1つ買おうかと思ったのですが時すでに遅し・・・w
あ、妻から着信・・・夕食は外で済ますとの事。
自分の夕食考えないと・・・
では。
Posted by sts at
17:53
│Comments(0)
2018年07月20日
別冊とコヨーテカラー

こんにちは。
明日から娘は夏休みです。
さて、今日も午前中書店に行って来ました。
別冊GO OUT購入

ジムニー、カッコイーですね。納車まで半年とか・・・
疲れてるのでお昼過ぎまでコレ見ながらノンビリしてました。
カングー、誕生20周年との事、限定車も出てますね。

このカラーは好きです。
そんなこんなで娘が13時半ごろ帰宅、娘と友達をカングーに乗っけてイオン高崎まで送って来ました。
今は妻が迎えに行ってます。(多分洋服買ってくるだろうな・・・)
でさっきGO OUT WEB見てたらこんなの出たみたいです。
以下引用
大人気収納BOX「トランクカーゴ」にコヨーテカラー登場! 売り切れ必至の注目品。
大人気の収納ボックスと言えば「トラスコ」のトランクカーゴ。ありそうでなかったオリーブカラーで、おしゃれ感度の高いアウトドア好きがこぞって使っているコンテナボックスです。そんなトランクカーゴから新色が登場しました!
このコヨーテカラーは「JACK & MARIE(ジャックアンドマリー)」というブランドの別注カラー。ジャック&マリーは、あのオートバックスが展開しているブランドで、クルマを通じたライフスタイルを提案しています。
トランクカーゴは、アウトドアで使って汚れても気にならないプラスチック素材で、雨にも強くキャンプギアの収納としても活用している人が多い名品。また、フタ部分に座ってスツールのように使うこともできる頑丈さもポイント!

Lサイズ 70L ¥4212(約W780×D390×H370mm) 、Mサイズ 50L ¥3132(約W600×D390×H370mm) 、Sサイズ 30L ¥2052(約W400×D390×H370mm)
サイズはS(30L)、M(50L)、L(70L)の3種類で、仕様は通常のトランクカーゴと同じ。軽いボディと運びやすい取っ手などはそのままとなっています。

スタッキングして収納部屋に置けば、スマートにアウトドアギアの片付けができそう。また、インテリアとして見せておいても申し分なしのデザインとカラーなので、フラットな蓋の上に飾りを置いたりグリーンを置いたり、工夫次第で様々な使い方ができるこのボックス。
ここ数年人気上昇中のミリタリーライクな色だけに、売り切れになるのも時間の問題⁈ オリーブカラーと組み合わせて使うのもアリです。既に持っている人も、まだ買っていない人にもおすすめ!
オンラインではZOZOTOWNのみでの販売となっているのでこちらもマストでチェック!http://zozo.jp/shop/jackandmarie/
オリーブは良くみかけますが差別化を図るには良いかもしれませんね。
ちなみにワタシはコストコで折り畳みコンテナ買ったばかりですが・・・
Mサイズをポチりましたw
何を入れるのだか・・・www
まだZOZOには各サイズ在庫ありましたよ。
では。
夏になると聴きたくなります
Posted by sts at
17:50
│Comments(4)
2018年07月19日
イワタニの・・・

こんばんは。
暑くて嫌になります・・・
さてイワタニのフラットツイングリルがコストコで¥16.980で販売されてました。

密林でも¥19.000位なのでなかなか安くなってると思います。
ワタシも発売された当時は購入するか悩んだアイテムです。
結局タフまるの方を購入しました。

気になってた方は如何でしょうか・・・?
では。
Posted by sts at
21:51
│Comments(2)
2018年07月17日
3連休明け・・・

こんばんは。
3連休が非常に激務だった為、疲労困憊です・・・
1日家でゴロゴロしてようかとも思いましたが午前中書店へ。
ついでにまたここへw

残り1点と言う事に釣られて購入w

オレゴニアンキャンパー、ラージマウスペグバッグ
テーブルの散かり具合・・・www
商品名通り口が大きい

中、外ポケットがあります


今はコレにペグを入れてます

入れ替えようと思ったのですがペグが汚れてたので思わず躊躇・・・www

毎回使ったら洗うなり拭くなりすれば良い事は分かってるのですが、如何せんメンドクサイwww
キャンプ始めた頃は洗ってたんですが・・・
一瞬カトラリー入れにしようか思いましたがペグ洗って入れます。
イヤ、多分洗わずそのまま入れますwww
では。
Posted by sts at
21:24
│Comments(2)
2018年07月14日
ヒマラヤ、ワイルドワン、イオン高崎・・・

こんばんは。
明日から3連休ですね。
ワタシは仕事ですが・・・
前橋は最高気温35℃~38℃だとか・・・
さて、今日は久しぶりに買い物してきました。
まずヒマラヤでこれ購入

よくわかりませんね・・・
コレです

皆様ご存知オレゴニアンキャンパーのトラッシュボックスです。約55ℓ、けっこうデカい。
ネビュラチェーンが付いてます

蓋も出来るのがイーですね

ゴミ袋留めるスナップボタン

なんかヒマラヤ、オレゴニアンキャンパーのアイテムがメッチャ充実してましたよ。
定番のトラッシュボックスにセミハードギアケース、ペグケース、ポールケースやギアトート、各種ポーチ、カトラリートレー‥など
そんな中、ごみ箱を替えようと思ってた事を思い出しつい購入。
持ってるアイテムのカラーとか全く考えないで買ってしまう事が多いのでサイトに統一感が全く出ません・・・
もう諦めてますが・・・
その後ワイルドワンへ

前にも買ったAtwoodのガイライン
バギーズショーツもあれば・・・と思ってましたが欲しいカラーがありませんでした。
午後は娘の帰宅を待ってカングーとエクストレイルの点検で義兄が店長してる日産へ

カングーも日産で点検してもらってます。いつも色々お世話になってますm(__)m
点検終了後娘と妻が洋服みたいとの事だったので久しぶりにイオン高崎へ・・・
別行動でふらっと入ったショップで気になってたサコッシュを見つけたので購入

AS2OV (アッソブ)CORDURA SPAN 600D SACOCHE
結構使いやすそうです




サコッシュはポーラーの持ってましたが少し前に手放してまして欲しいと思ってたのです。
UL系ブランドやガレージブランドの物にしようかとも思ってたのですがなんかワタシには違う(合わない)気がして・・・(変なコダワリw)
でもガチなアウトドアブランドの物もちょっと違う・・・(マジ面倒くさいw)
となるとアンドワンダー、F/CEやAS2OV、または吉田カバン、ザックパックなんかかなぁーと考えてた所、偶然見つけたって訳です。
おかげでタフライトテーブル買えなくなっちゃいましたけど良しとしましょうw
では。
Posted by sts at
00:14
│Comments(6)
2018年07月12日
モンベルから・・・

こんばんは。
久し振りの投稿です。
Kumimoku の折りたたみバッグ、もう1個買いましたw
さて、モンベルから今年の冬、フォールディングテーブルが出るそうです。
GO OUT WEBより
モンベルから軽量フォールディングテーブルの決定版が登場! 画期的な構造に注目。
その画期的なシステムで業界向け展示会でもひときわ注目を集めていたモンベルの軽量フォールディングテーブルが2018年冬に発売となる(入荷時期未定)。

モンベル「マルチ フォールディングテーブル ワイド」 ¥21060

モンベル「マルチ フォールディングテーブル」 ¥16092
「マルチ フォールディングテーブル」は、ポールを差し込んで広げることで簡単に組み立てられるシステムのテーブルで、収納時はコンパクトに折りたためて軽量。

通常のキャンプテーブルではハイとローの2段階に高さ調節ができるものが多いが、このマルチ フォールディングテーブルは、独自のシステム構造によりロックボタンの操作で天板の高さをハイ、ロー、座卓と3段階に変えられる。

いち早く展示会でチェックしたところ、折りたたみのテーブルにありがちな”ぐらつき感”はなく、安定性はバツグン。しかも、座ったときにフレーム部が膝に干渉しにくいように工夫された構造になっている。
サイズは2パターン、天板はメラミン加工合板を使用したパタパタと折りたたむタイプとPVCターポリン製の軽量で丸められるタイプの2パターンで、合計4タイプ。重量はメラミン加工合板で4.49キロ、PVCターポリンで3.55キロ(ともにワイドサイズ)。

モンベル「L.W.マルチ フォールディングテーブル ワイド」 ¥17280

モンベル「L.W.マルチ フォールディングテーブル」 ¥12960
メラミン加工合板は、天板がリバーシブルになっていて表と裏で色が異なるので、気分によって使い分けたり、傷がついてしまった場合でも裏面を使ったりすることができる。

欲しいです。コレ!
正確な大きさがわかりませんがファミキャンならワイド、ソロなら小さい方でしょうね。
発売冬かぁ・・・それまで覚えてるでしょうか・・・?
でもなぁ、キャンパーズコレクションのタフライトテーブルももう1個欲しいんだよなー・・・
では。
Posted by sts at
21:26
│Comments(2)
2018年07月06日
Kumimoku・・・

こんばんは。
娘が林間学校から帰って来ました。
さて、今日は妻の買い物に付き合いました。
まずカインズホーム行ったのですが、そこでCAMP HACKに載ってたコレがあったので買ってみました。

わかりませんね・・・
コレです


この折り畳みバッグは元来、DIYの工具や釘入れなのですが見た目大きさなどちょっとしたギア入れにもってこいです。
カラーも非常にワカッテル感じですねww
CAMP HACKより

魚は入れないな・・・






早速出して広げてみます


こ~なります

内側は樹脂コーティング

ためしにリビングに出てた物を入れてみました

こんな感じ・・・

なかなか良いのではないでしょうか?
ワタシの場合ソロキャンならギア類、コレ2個で事足りると思います。
CAMP HACKに
「なんとなく、あの製品に似ていませんか? そう、スノーピークの名品、ギアコンテナとパックシンクを足して2で割った感じ。」
と書いてあったのですが両方共見た事無いので気にしませんw
知ってる方や持ってる方は「パクリだな・・・」となるのでしょうか?
ともかくリーズナブルで(¥980)使い勝手も良さそうなのであといくつか買おうかと思います。
コレ買った後妻に「ケース・・・っていうか入れ物系好きだよね。」と言われましたwww
確かにwww
では。
Posted by sts at
19:51
│Comments(2)