2018年09月28日
3個目・・・

こんばんは。
明日は娘の運動会の予定です。
雨が心配ですが学校からの連絡によると明日午前中に行うか、延期して台風が過ぎた後の火曜日に行うかのどちらかになるとの事・・・
明日の6時に決定メールがきます。
ワタクシ今日から火曜まで5連休!なのでどちらになっても観に行けるのですがw
さてそんな中3個目を購入しました。

ゴールゼロ ライトハウスマイクロ
1個目
2個目
受け取った後ワイルドワンへ・・・

買ったのはコレだけw

ライトハウスマイクロにはフックが付いてますが色々な所に付けられるようにしたいと思いまして・・・

こんな感じ

まだ買うと思いますwww
では。
Posted by sts at
23:52
│Comments(4)
2018年09月21日
BBQグリルと雑誌と冷蔵庫・・・

こんばんは。
3連休の疲れがやっと取れてきたと思ったらまた3連休です・・・
さて、そんな中BBQグリルを買ってみました。
買ったのはタイトル画像のiroda アイグリル10です。
現在我が家はファミキャン、ソロどちらもカセットガスが燃料の火器しか使ってません。(イワタニタフまる、焼き上手さんα SOTOレギュレーターストーブです。)楽なのでwww不便さを楽しむ事がまだ出来ませんwww
まったく問題なかったのですが少し前に妻がテレビで炭焼きの肉の映像を見たらしく「たまには炭で焼くのもイーよねぇ!庭でやってもイーよね!まだあるよね?四角い焚き火も出来るヤツ!?」と言ってきた訳です。ユニのファイアグリルの事を言ってるのだと思うのですが無いんですよ・・・売っちゃったから・・・ワタシの小遣いにしちゃったから・・・
なのでグリルを買っておこうと思って色々検討しました。使う機会はあまり多く無いと思うのでホムセンとかで売ってる安いヤツでも良いかと思ったりもしましたがどーせなら気に入った物にしようと思い探して見つけたのがコレです。
発売当初は結構人気があった物みたいです。ちなみワタシはヨドバシドットコムでポイントも使って¥3500位でした。(通常¥5.310)
値段の差が結構あって¥11.000位~ヨドバシドットコムの¥5.310まで幅が広いです。最近ネットの買い物ヨドバシドットコムばっかりだな・・・
出します。

自立するのも購入した理由の1つです。
表面はエナメル塗装です。

コレも購入した理由です。
組み立ては簡単です
ハンドルのロックを外します


広げます

ハンドルと本体を広げてサイドパネルを本体の穴に差し込みます

付属品は焼網、炭を置く網、灰受け、焼網用グリッドハンドルです



網などセットして完成


サイズ:使用時/W450×H290×D440mm、収納時/W450×H370×D120mm •重量:5.5kg

(画像楽天より)
よくある形ですし重さも5.5㌔と軽くはありませんが使ってる方見た事無かったので・・・
迷ったのがコチラ

DLD NBBS [NOTEBOOKBS 折りたたみ式メッシュグリル]
コレにしようかと思ったのですが灰受けの皿が付いてないので灰が落ちるのと掃除が面倒くさい・・・とのコメントを見て却下w
ホント面倒くさがりで困ったものですwww
使う予定は今の所ありませんw
来週土曜日娘の運動会なので土曜日の他に日曜日と振休の月曜日に休みを取りました。日~月曜で近い所に行こうと思ってたのですが日曜日、チアの練習になったそうです・・・
庭で使う事になるかな・・・?
明日は休みなのでこの前買ったgrand GO OUT見ながら過ごします

最後にタイトルの冷蔵庫ですが冷蔵室が冷えなくなってきたので買ったってだけですwww

表紙に載ってる物です。
10年以上使ってたので寿命ですね。
同じ時期に買った洗濯機、炊飯器などこれから続けてガタが来てしまうのでしょうか・・・
出費が・・・
では。
Posted by sts at
00:50
│Comments(0)
2018年09月10日
2019年発売・・・
Posted by sts at
18:49
│Comments(2)
2018年09月01日
物欲と洗車、大会と天幕・・・

こんばんは。
連休後半、家でノンビリして過ごしております・・・
そんな休日の昨日も午前中はGO OUTを買って来て読んでました

タイトル通り物欲を刺激されまくりですwww





そしてお昼過ぎ、キャンプで汚れたカングーを洗車しました.
娘にも手伝ってもらいます。最初は水圧でクルマが凹まないかビビッてましたwww


途中、急に暗くなり風も出てきた為急いで終わらせました・・・が結局雨降らず。


今日から雨が降ってますがまぁイーです。
そして本日、朝から娘のチアの大会の送迎です。

現在テレビで放送中のドラマのはチアダンス、娘達のはチアリーディングです。(バク転、バク宙とかするやつです)
休みなので見に行けるのですが結構ケガも多いのでなんか心配で生で観られないんです
なので留守番。そんな中GO OUTにも載ってたのですがこんなタープを見つけました



鎌倉天幕と言うブランドです。
なかなか面白い形ですね。9月半ばに発売予定です。生地はポリエステルオックスフォード300デニール。上下で高さ調節が出来るDAC社の強度を高めたポールが付いてるのが¥58.000、ポール無しが¥39.800です。
親会社はカンタンタープを作ってるニューテックジャパンと言う会社でした。
この会社、ホームページに載ってたのですがコールマンやオガワ、キャプテンスタッグにユニフレーム、SOTOなどにOEMで商品を提供してる会社なんですね。カンタンタープは知ってましたがOEMについては知りませんでした!
ワタシも最初に買ったタープはコールマンのカンタンタープに似た形のヤツでした。
こんなヤツ

そこから沼突入ですよ・・・www
ワタシは購入しませんが(そもそもそんなに懐が暖かく無いwww)、他と違うのが希望の方には選択肢の1つになるのではないでしょうか?
明日も送った後夕方までフリーなんですよね、休みが多過ぎて何したらよいかわかりません・・・
では。
Posted by sts at
23:15
│Comments(0)
2018年08月23日
バカ売れの予感・・・

こんばんは。
月末、グリーンパークふきわれのフリーサイトを予約しました。
さて、今秋アラジンからこんなの出るようですヨ!












全てカセットガスです!
バカ売れの予感・・・・
詳しくはコチラ
Posted by sts at
20:22
│Comments(3)
2018年08月22日
掘り出し物とワイルドワンとヒマラヤで小物購入・・・

こんばんは。
何とかお盆休みの地獄を乗り切った訳ですよ。
1日だけ休みはありましたが・・・
そんなこんなでやっと休みだった今日、久し振りの投稿です。
長くなるかもです。
タイトルにある掘り出し物ですが、こういった経緯があります。 職場での会話・・・・・他部署の女の子「STSさん、ABCマートでメッチャ安いセールしてるの知ってます?」 ワタシ「マジで!知らない。」 「ナイキとかアディダスとかリーボックとかニューバランスとかオール¥2.000で売ってますよ。私なんてエアマックスにポンプフューリーにアシックスのゲルライトにバンズのスリッポンとか買いましたよ!」 「メッチャイーじゃん!それが¥2.000?」 「そーですよ。」 「まだやってる?」 「それが終わっちゃったんです・・・」 「なんだ・・・ダメじゃん・・・」 「でも第2弾がありますよ!」 「いつ?」 「17日からです。」「あ、休みだ!」 「絶対行った方がイーですよ!」 「わかった、行ってくるわ!」 と言ったやりとりがありまして妻と娘を連れて行ってきた訳です。
開店の10時ちょっと前に着いたのですが早くも10人位の方が並んでました。
ワタシも生まれて初めて開店待ちの行列に並びましたよwww
結果、妻はナイキのハラチなど6足、娘3足、ワタシ3足、計12足購入しました。イヤ、マジ安かった・・・
その中でもワタシ的に1番ラッキーだったのがコレです






ウーン・・・カッコいいw
アディダスの中でもレアなアウトドアスニーカー、SEEULATER(シーユーレイター)更にホワイトマウンテニアリングとのコラボモデルです!
2016年発表されてすぐにソールドアウトしたモデルです。当時定価¥25.000。それが¥2.000!
普段ナイキばかりのワタシでもコレは速攻確保www
アッパーなどニット素材なので履きづらいですが、ごついソール、オリーブカラー、ブーツタイプ・・・と秋から冬にかけて大活躍しそうな要素が盛りだくさんw 履くのが楽しみです。
妻は当分スニーカーは要らないと言ってましたwww
そんな感じでお盆休みの激務を乗り切って初の休みの今日、妻は用事で出掛けたので午前中、娘の宿題をみた後、娘と久しぶりにワイルドワンに行って来ました。

小物を購入

コチラ

皆様ご存知UCO アウトドア キャンプ ランタン LESCHI レスシャイ
3WAYで使えます

スペック

大きさ



ホント小っちゃいです。
点けてみました。(昼間にですがwww)


キャンプに持って行くかは正直分かりませんが(何故買った・・・?)とりあえず家の懐中電灯として置いておこうかと思ってます。(無駄使いw)
お昼食べた後は今日が宿題の提出日なので学校まで娘を乗せ行って午後から遊ぶ予定の友達も乗せて帰宅。
高校野球見てたら(やはり桐蔭は強いですね!)なぜか急に娘がハンモック出して!と言ってきたので超久し振りにTOYMOCK出しましたw
TOYMOCK、だいぶ前に買いましたがほとんど使って無いという・・・2~3回でしょうか・・・
しばらくすると今度は公園行きたいと言うので車で近所の公園へ。
その公園、隣にヒマラヤがあるんですよねwww
何も買うつもり無かったのですがw

コレ

オレゴニアンキャンパー、キャンプバケツ

何に使うか迷いましたがソロ用のクッカーなどを入れてみました

かなり余裕があります。
しばらくソロに行って無いので何持って行ってるか忘れてしまってますwww
クッカーセットなどこれまではコレに入れてました

何の不満もありません。またもや無駄遣いwww
そー言えばワイルドワンにもヒマラヤにもベアボーンズリビングのフォレストランタン、ビーコンライト両方共各色在庫がありました。





少し前まではどちらにも無かったのですがもー人気も落ち着いてきたのでしょうか?
ためしにビーコンライト1個買ってみようかと思いましたが止めときましたw
小っちゃいライトで言うとコレも定番ですが

コチラは買ってみようかと思ってます。
最近はホント小物ばっかり買ってる気がする・・・w
あ、今月末のキャンプですが妻は仕事で行けないので娘と娘の友達と3人で行く事になりました。
どうなる事やらwww
では。
復活しましたね。
Posted by sts at
00:26
│Comments(6)
2018年08月09日
小物購入と気になってしまう件

こんばんは。
妻と娘はチアの仲間とビアガーデンに行ってます。
留守番です。送迎係です。
さて、ヨドバシで小物を購入しました。

フォールディングスツール、Lesmo ジャグスタンドにします

まぁよくあるヤツですが、カラーが気に入りました。
よくあるカラーのヤツとの比較

断然カラーはこっちです。ちなみによくあるカラーのは娘が使ってます。
最近はユニのフィールドラックにのっけてますが以前はコレをスタンドとして使ってました。

どっかで買った脚立です
スタンレー置くと」なんか違和感・・・

この脚立には定番のイグルーのヤツ置いてました。自分ではイー感じかと思ってましたがこ~してみるとやはり脚立感が・・・
これなら良い感じか・・・?

まぁ良いでしょうw
それとキャンプとは関係ありませんが娘に読んでもらおうと頼んでおいた物も届いてました


そろそろ歴史を習い始める様なので予習として。
ワタシも休みの時読んでみようと思ってますw
もう少しで迎えに行かないとw
あ、最後にタイトルの気になってしまう件とは、テレビの台風中継の時、現場のリポーターの方がどのブランドのジャケット着てるか気になってしまう。って事です。ホントどーでもイー事でスイマセン・・・
モンベルとノースが多いですね、後たまにアークテリクス。
では。
Posted by sts at
20:16
│Comments(0)
2018年08月07日
大きいのが出たのとダッチオーブン持ってない件・・・

こんばんは。
台風が心配ですね。
さて本日のオフですがまたほとんど家に居ました。娘の宿題見たり・・・軽くヒマラヤ行ったり・・・(軽くって何w)
そんな中、(どんな中?)チャムスから大きいやつが出たそうです。

チャムスと言えばサングラスホルダーから始まり最近はキャンプギアも結構リリースしてますね。
明るいカラーリング、デザインでポップな雰囲気のサイトには非常に相性が良いと思います。
今回のクーラーもレッドのボディにお馴染みのロゴがプリントされてとても存在感があります。
大きさはスチベル位でしょうか・・・?
スチベル色カワイイのあるけど被るかなぁ・・・とお考えの方には選択肢の一つになるのではないでしょうか?
価格¥25704です。
ちなみにワタシはサイトも見た目も全然ポップじゃないのでチャムスのアイテムはマグカップしか持ってませんwww
もう一つ、エリッゼステークでお馴染みの山谷産業のTSBBQ(ティーエスビービーキュー)と言うブランドからステンレスとアルミの3層構造のダッチオーブンが発表されてました。


ステンレス鍋の保温力とアルミ鍋の高い熱伝導率を両立させてるそうです。
我が家はダッチオーブン持って無いんですよね・・・
理由は1つ、「色々面倒くさそうだから。」
シーズニングとか使用後の保管の仕方とかそれらを含めて楽しむことが出来れば良いのだとは思うのですが、如何せん面倒くさがりな性分でして・・・www
憧れはあるんですよね、いつかは欲しいなぁとも思ってるんです。
コレはシーズニング必要無いと思います。洗剤でガンガン洗う事も出来るようです。
(シーズニング不要とはサイトの説明には載って無いのですが)
IHでも使える様なので,いつか購入するならコレかな・・・
それかSOTOのヤツ。
最後に、前回の投稿
で紹介したコレ

サンドカラーのヤツ、ポチりました。今週中には届くかなぁ・・・
ジャグスタンドとして使う予定です。
最近は大きな物は買えないので細かな物をチョコチョコ買って物欲を少しだけ満たしてますwww
今月もう1回キャンプ行く予定ですがなんかソロになる予感・・・
高原、林間がイーなぁ・・・

前回の写真
では。
Posted by sts at
22:50
│Comments(2)
2018年08月03日
乾燥とちょっと気になった物・・・

こんばんは。
昨日のファミキャンから帰宅後の慌ただしさで疲れたので今日は終日家に居ました。
キャンプ中に録画しておいた番組を見たりしながら午前中ダラダラ・・・
あ、でも妻と娘は都内に遊びに行ったので洗濯とかは私がしましたよ。洗い物も。
暇を持て余した午後、ジャグ、グロウラー、スチベルなどを拭いて暇つぶし・・・
その後昼寝したりPC見たりしてノンビリ・・・
キャンプでノンビリも良いですが自宅でノンビリも好きですw
そんな中ちょっと気になったギアがありました
コレも人気出るのでしょうか・・・?

明かり関係は大体乗り遅れてます。ルーメナーとかビーコンライトとか・・・
ハードとソフトの中間。発泡スチロールっぽいですが違うみたいです。

折り畳めます。メインに使うのは心許ない気もしますがサブやソロには良いかも・・・?
良く売ってるのはカラーが好きではありませんでしたがこのカラーは好きです

オリーブかコヨーテがイーなぁ・・・これならジャグスタンドとして使える。
今すぐ欲しい物ではありませんが値段の高い物では無いのでそのうちどれか買ってるかもw
ちなみに全部GO OUT WEBからの情報です。
そろそろ帰ってくる頃かな・・・
では。
Posted by sts at
22:29
│Comments(0)
2018年07月31日
トラブル・・・

こんばんは。
本来ならば今頃松原湖高原に居るはずなのですが・・・
今朝の出来事です。
早く起きて朝食を済ませそろそろ荷物積むか・・・と思いカングーのキーを回すと・・・
セルが回らない
ナビやエアコン、パワーウィンドウなどは作動します。なのでバッテリーではないなと・・・しかしなぜかシフトレバーがパーキングから動かず・・・
とりあえずJAFを呼んでみてもらいましたがバッテリーは勿論異常無し。
おそらく電気系統ではないかと。
ディーラーもオープン前ですが義兄に電話したところもう来てるから持って来ても大丈夫との事。
ですがニュートラルにして動かせるようにしてカングーを家の前の道まで出さないととけん引も出来ない。
ルノーのサービスセンターに連絡して解除方法を教わり何とか解除成功。
けん引でディーラーまで運んでもらいます

妻と娘はエクストレイルでディーラーへ 今月ディーラー3回目w
もうこの時点で今日の出発はほぼ諦めてます・・・
イヤ、予約不要の所で良かった・・・
エクストレイルで行く事も出来たのですが急いで行ってもなんだかなぁ・・・って感じ。
妻と喧嘩するような予感もしたし・・・w
カングーを預けてエクストレイルで帰宅。
途中書店でGO OUT購入

もう午後はコレ読みながらゴロゴロですよwww
昼寝もねw
せっかくのファミキャンに行けなかったのに何故余裕かと言うと・・・・
明日行く事にしたからですw
1泊ですが余裕を持って4連休取っておいた訳ですよ!(休み過ぎw)
いやぁ良かったwww
娘の習い事も丁度休みでした。
で、結局カングーは制御するコンピュータのトラブルとの事。詳しく無いのでよくわかりませんが・・・
部品が木曜に届くのでキャンプから帰ってきたら取りに行って来ます。
なので明日はエクストレイルでの出撃です。
妻からはブーブー言われましたが行く途中やキャンプ場で動かなくなるより良かったと思う事にします。
では。
Posted by sts at
19:44
│Comments(2)