2017年09月14日
Asama Park Field ソロキャン

こんばんは。
13日、14日と群馬県、長野原町にありますAsama Park Field へソロで行って来ました。
写真多めです。よろしかったらどーぞ!
通常チェックインは13時からですが予約の際確認したら11時位でも大丈夫との事なので我が家を8時過ぎに出発

ソロだと適当に入れても余裕があるのでイーですね。
今回は途中買い物をするため国道18号経由で

前方には妙義山
高速は使わず碓氷バイパスを通って9時半位に到着

久しぶりにツルヤ軽井沢店によってみました。
食材とお土産に定番のリンゴバターとココナッツミルクを買いました。
ツルヤのパーキングより浅間方面

チョット雲がかかってました。
そして北上

カラッとしてて快適です
思いの外早く10時40分位に到着

こんなオブジェがありました

チェックインオーケーとの事なので浅間が良く見えるトイレ炊事場など近い場所に設営

安定のワイオミングトレイル、タープなし
いつものスタイルで

到着時の浅間

まだチョット雲がかかってます
お昼を食べてると雲が無くなってきて

姿を現しました
その後場内をブラブラ


草原サイトは奥の方に行くと白樺が所々立っていて良い雰囲気です
その代わりトイレ、炊事場には徒歩5分以上かかるでしょうか・・・?
受付を挟んで反対側の林間サイト



やはりおすすめは草原サイトの方ですね林間からは浅間は見えません(多分)
でも秋には紅葉が綺麗なのかも?

受付(右のプレハブ)

管理棟と言うより受付と言った方がしっくりくる感じがしました(m(__)m)
炊事場


年季を感じさせますがとても綺麗でしたよ
さらにラッキーな事にガスの工事をしてて当日からお湯も使えるようになりました!(2ヶ所です)
トイレ、シャワー棟


シャワーは24時間無料!!これは有難いですね!
1つ気になった事・・・通常シャワールームはドア開けるとスノコとか棚があってシャワールーム内で服を脱いで入ると思うのですが、ここはドア開けるとスノコとか棚無いです。着替え置く所無いです。タオルのラックはありました。なので全室で服を脱いで入るスタイルなのかと・・・要するに普通の家とか温泉とか入る感じです。ですが全室に棚はありません。3人位座る所と化粧台が1つあります。また内側からカギが掛けられる様になっているのですがシャワーは3つあるのでもし1人で使う時にカギを掛けてしまうのもどーなのかと・・・?2つ空いてる訳なので・・・キャンプ場での盗難とか増えてるっていう話も聞くので・・・貴重品とか持って行くのは・・・って感じです。確認すればよかったかなー?
今回は男性客私一人だけだったので全室で素っ裸になりカギを掛け使いましたw
ちなみに今回宿泊したのは私と女性のハーレー(多分)乗って来てたソロキャンパー2名でした。
場内にはススキや

なんとなく秋っぽい?木もありましたwww

その後読書

アンドおやつ

ツルヤ、パンも美味しいですがドーナツも中々です・・・
段々日も暮れてきましたので

夕食にします

今回ずーっと前に買って使ってなかったチヌークのフライパンを使いました。袋、破けてました・・・
完成

ライスクッカーでご飯炊いてフライパンで豚肉にハーブソルトふって焼いただけです・・・('◇')ゞ
夕食後焚き火しました。外気は11℃位と冷えてましたのでイー感じでした。寒暖差が半端ないです

ちなみに薪は売ってます(¥700)あと炭も多分あります。他の物はありませんので忘れ物はしない方が良いですよ。
コンビニは登ってきた道をずーっと下って浅間牧場の交差点を左折、しばらくするとセブンイレブンとセーブオン(知ってますかね?)があります。車で10分位かな・・・
あ、管理人さんは17時半位だったかな?に帰ります。とても良い感じの方でした。多分私より若いかと・・・
クルマがダットサンでした!渋いですね。

ダットラと言えば対極をなしてたトヨタ、ハイラックスWキャブの新型が発表されましたね!

カッコイーなー・・・
前のWキャブもかっこよかったですよね・・・

スイマセン、話が脱線しました・・・
焚火の後シャワーを浴びて9時前に就寝しました・・・
1度トイレに起きましたが管理人さんも言ってましたが星はとても良く見えました。
夏場、条件が良ければ浅間山からの天の川が観られるとの事・・・!
テント内、夜中気温8℃まで下がってましたがそれなりのカッコでしたのでグッスリでした・・・
5時過ぎに起床


朝焼けの浅間も綺麗です

朝日を浴びての朝食

ツルヤのコロッケパン、カレーパン、コーンポタージュ、サラダ、カットパイナップル・・・朝から食べ過ぎか・・・?
気温が上がり始めたので撤収開始
結露が結構あったので乾燥

見る見るうちに乾いていきます
最後に一休み

撤収完了

帰りはいつもの道を通って

お土産を買いに

試食で有名な浅間酒造観光センターへ。娘が大好きな黒ごま餅(渋いなー!)と温泉まんじゅうを購入
12時過ぎに自宅到着です。からの洗車・・・疲れました
今回初めて泊まりましたが感想としてはまず管理人さん、とても感じが良い方です。とてもウェルカムな雰囲気ですね。キャンプ場はソロにはとても良いと感じました。料金も通年¥2.000ですし、シャワー無料、チェックインも融通利かせて頂きました。草原サイトからの浅間山も裾野までは見えませんが(奥まで行けば見えるのかも)迫力あります。星空はとても綺麗です。平日は比較的空いてるとの事なのでノンビリするには良いですよ。私もまた利用させて貰おうと思います。
ファミキャン目線ですと場内には遊具などありませんので場内に留まっていると子供は飽きてしまうと思います。が、近くには隣接している浅間火山博物館(非常食レストランなどあるそうです)、鬼押し出し園、浅間牧場、軽井沢おもちゃ王国、ちょっと足を延ばせばハルニレテラス、旧軽井沢銀座やアウトレットもありますし、温泉も草津までチョット距離ありますが行けます。我が家は北軽に連泊の時は大滝の湯まで行きます。私個人的な感想として北軽井沢は風呂関係が弱い気がします。高い所が多くてその割に施設が・・・って気がします。あくまで個人的な意見ですm(__)m草津の途中にはルオムの森(スウィートグラスアドベンチャー)もありますね。なので連泊などで観光するにあたってのベースとしてはとても良い立地なのではと思います。
ちなみに営業はGWから10月末までです。
と言った感じです。
あくまで個人的な感想ですが参考になれば幸いです。
明日も休みです。うれしーなー!
では
歌詞に上毛三山と浅間が出てきます
Posted by sts at 21:52│Comments(4)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは!
キャンプ帰り当日のアップとは恐れ入りましたw
天気にも恵まれて最高の休日でしたね〜!
やっぱりここは訪れたい場所です。
きたかる大好きな我が家としてはw
確かにきたかるのお風呂事情は・・・ですねw
サイトは斜面多めですか?
キャンプ帰り当日のアップとは恐れ入りましたw
天気にも恵まれて最高の休日でしたね〜!
やっぱりここは訪れたい場所です。
きたかる大好きな我が家としてはw
確かにきたかるのお風呂事情は・・・ですねw
サイトは斜面多めですか?
Posted by d-suke23
at 2017年09月15日 00:39

天気も良くてサイコーですね!
ソロだと荷物も少ないしやっとことないので勝手なイメージですが、自然と対話できるような…より自然に向き合う時間が持てそうで羨ましいです。
我が家も軽井沢大好きです。
実は軽井沢で細々と挙式をしたので思い出の地でもあります。
ソロだと荷物も少ないしやっとことないので勝手なイメージですが、自然と対話できるような…より自然に向き合う時間が持てそうで羨ましいです。
我が家も軽井沢大好きです。
実は軽井沢で細々と挙式をしたので思い出の地でもあります。
Posted by CISCO
at 2017年09月15日 09:31

d-suke23さん、どーもです!
すぐにアップしないと記憶が曖昧になってしまうので・・・www そーいう歳です
ホント、北軽のお風呂事情は・・・・・ですよ。
高めの料金払ってもあんまりの所ならシャワーで充分です、私としては・・・
サイトの斜面ですが、ほぼ無いと言って良いのではないでしょうか・・・?
ここは浅間が目の前なので北軽をしっかり感じられます。
中々良い所だと思いましたよ!
すぐにアップしないと記憶が曖昧になってしまうので・・・www そーいう歳です
ホント、北軽のお風呂事情は・・・・・ですよ。
高めの料金払ってもあんまりの所ならシャワーで充分です、私としては・・・
サイトの斜面ですが、ほぼ無いと言って良いのではないでしょうか・・・?
ここは浅間が目の前なので北軽をしっかり感じられます。
中々良い所だと思いましたよ!
Posted by sts
at 2017年09月15日 16:22

CISCOさん、どーもです!
確かにソロだと設営の時間も短いですし、ソロなので当たり前ですが会話もありませんので自然と向き合ったり色々考え事したり、逆に何も考えずにボーっと出来るので良いですね。
にぎやかなファミキャンもそれはそれで好きですが・・・!
軽井沢で挙式ですか!
確かにチャペルとか多いですよね。馬車に乗って登場する所があると聞いた事があります!
確かにソロだと設営の時間も短いですし、ソロなので当たり前ですが会話もありませんので自然と向き合ったり色々考え事したり、逆に何も考えずにボーっと出来るので良いですね。
にぎやかなファミキャンもそれはそれで好きですが・・・!
軽井沢で挙式ですか!
確かにチャペルとか多いですよね。馬車に乗って登場する所があると聞いた事があります!
Posted by sts
at 2017年09月15日 16:29
