2021年06月30日
ご無沙汰しております・・・
こんばんは。
相変わらずの忙しさでほったらかしになってましたw
忙しいながらも出掛けたり買ったり予約したり作ったり食べたりしてました。
久し振りにホットサンドメーカーを使いました。
餃子の皮と餅とチーズと明太マヨソースでピザみたいなヤツを作りました。意外とウマい



スパムおにぎりも・・

長野の地域情報誌取り寄せてみたり・・・やっぱり長野が好きです。


自分へのご褒美にバーサタイルショーツを大人買いwちょっとルーズに履きたくてXLにしました。



妻と休みが合った日に志賀高原の横手山ドライブインまでドライブに行って来ました。
天気も良く眺めも良く良い気分転換になりました。













そのままスカイレーターとリフトで横手山山頂まで行き・・



山頂の横手山ヒュッテで

名物のパンとボルシチを食べてきました。本場の味は知りませんが美味しかったですww


お参りも忘れずに・・・




草津で温泉まんじゅうもw

帰りに八ッ場ダムにもよって来ました。


出掛けたのはこれくらいですがリフレッシュ出来ました。
出掛けると言えば夏の旅行ですが感染対策をして上高地に行く事にしました。
因みに今日ワクチン接種券が届いたので旅行までに1回は接種できると思います。

スニーカーを買いに軽井沢のアウトレットのも行きましたね。
ノースのブーツは妻からの誕生日プレゼントとして買ってもらいました。
ナイキのは妻と娘兼用です。とうとう娘の足のサイズが妻と同じになりました・・・思春期真っ只中ですww



そこで食べたハンバーガーが旨かった・・・

しばらくの間トップスはユニクロがほとんどだったのですが最近はフリークスストアで買う事が増えてきました。
プルオーバーシャツ、Tシャツ、グレゴリー、フリークス別注のアウトドアプロダクツのバッグ、全てフリークスです。
グレゴリーとアウトドアのは妻のですが・・・w






こんな感じで6月が過ぎて行きました・・・w
これといったトピックはありませんでしたがこんな時代なのでそれも良しとしましょう。
では。
相変わらずの忙しさでほったらかしになってましたw
忙しいながらも出掛けたり買ったり予約したり作ったり食べたりしてました。
久し振りにホットサンドメーカーを使いました。
餃子の皮と餅とチーズと明太マヨソースでピザみたいなヤツを作りました。意外とウマい



スパムおにぎりも・・

長野の地域情報誌取り寄せてみたり・・・やっぱり長野が好きです。


自分へのご褒美にバーサタイルショーツを大人買いwちょっとルーズに履きたくてXLにしました。



妻と休みが合った日に志賀高原の横手山ドライブインまでドライブに行って来ました。
天気も良く眺めも良く良い気分転換になりました。













そのままスカイレーターとリフトで横手山山頂まで行き・・



山頂の横手山ヒュッテで

名物のパンとボルシチを食べてきました。本場の味は知りませんが美味しかったですww


お参りも忘れずに・・・




草津で温泉まんじゅうもw

帰りに八ッ場ダムにもよって来ました。


出掛けたのはこれくらいですがリフレッシュ出来ました。
出掛けると言えば夏の旅行ですが感染対策をして上高地に行く事にしました。
因みに今日ワクチン接種券が届いたので旅行までに1回は接種できると思います。

スニーカーを買いに軽井沢のアウトレットのも行きましたね。
ノースのブーツは妻からの誕生日プレゼントとして買ってもらいました。
ナイキのは妻と娘兼用です。とうとう娘の足のサイズが妻と同じになりました・・・思春期真っ只中ですww



そこで食べたハンバーガーが旨かった・・・

しばらくの間トップスはユニクロがほとんどだったのですが最近はフリークスストアで買う事が増えてきました。
プルオーバーシャツ、Tシャツ、グレゴリー、フリークス別注のアウトドアプロダクツのバッグ、全てフリークスです。
グレゴリーとアウトドアのは妻のですが・・・w






こんな感じで6月が過ぎて行きました・・・w
これといったトピックはありませんでしたがこんな時代なのでそれも良しとしましょう。
では。
2021年05月07日
G.W終了・・・
こんばんは。








G.W、1日だけ休みが取れたので藤屋本店にひもかわとソースカツ丼を食べに行って、帰りに藤掛屋で栗まんじゅうを買い、
ユニクロでユニクロUのエアリズムコットンオーバーサイズTシャツを3枚(トータル10枚目w)と
同じくユニクロU(WOMEN)のコットンロングコートを買って終了しましたwww








G.W、1日だけ休みが取れたので藤屋本店にひもかわとソースカツ丼を食べに行って、帰りに藤掛屋で栗まんじゅうを買い、
ユニクロでユニクロUのエアリズムコットンオーバーサイズTシャツを3枚(トータル10枚目w)と
同じくユニクロU(WOMEN)のコットンロングコートを買って終了しましたwww
2021年04月04日
4月4日の記事
こんばんは。
昨年の11月以来の投稿となりますw
コロナ禍で忙しく、ストレスも溜まりそれに伴って疲労も溜まりしばらく休日はほとんど家に居るという日々を過ごしておりました・・・
やっと連休が取れたので一昨日四万温泉に行って1泊ですがノンビリしてきましたw

チョット曇ってましたが四万ブルーw
外食もあまり行ってませんでしたが久しぶりに十文字うどん


此処のうどんはホント旨いので群馬に来た際は寄る価値ありです。
さて、話は変わってここからは去年からの購入品などを記録を兼ねて紹介w
アウトドアリサーチのマスク

ソールドアウトが続いてましたが偶然在庫ありのショップを見つけてポチリ。
¥2.500位とチトお高いですが繰り返し使えるので購入。外出時に使ってます。
ゴールドウィンとマウンテンハードウェアのハット


何故かキャップよりハットな気分になり購入w
両方共柔らかい素材で小さくなるので良いです。
ノースフェイスのブーツ

このカタチのブーツは持って無かったので購入してみました。(セールでw)
このブーツにパンツの裾をインして履くのはいかにもな感じなのでタイツの上からショーツはいてこのブーツを履いてました。
スイコックのサンダル

コレはアマゾンで¥3.800という破格で売ってました。
ワタクシ、サンダルを裸足で履くのは個人的に✕なのでソックスを履いて使います。
マウンテンハードウェアのトートバッグ

トートバッグはズーっと探しててやっとプライス(1番大事w)、デザイン、使い勝手の良い物に巡り合えました。
それなりに大きいのでショッピングバッグ忘れた時などにも重宝します。
エアマックスヴェローナ

ちょっと前に妻がスニーカーが欲しいとの事だったのでナイキのアウトレットに行って来ました。
その時ついでに購入。ちなみにウィメンズです。シンプルなブラックxホワイトのカラーなので何でも合わせやすいかと・・・
こちらもウィメンズ、ナイキTC 7900 LX 3M

コレはナイキのウェブサイトから購入。
カラー、デザインと多分被る事が無いだろうと思い購入w
因みに2足ともウィメンズですがサイズは28.5センチですw
ココから怒涛のユニクロラッシュですwww
もう普段着はユニクロがあれば完結してます。ワタシの中ではまさにLife Wear・・・
ユニクロUロングスリーブTシャツ

ワタシの中で最強ロンT
毎年買い足してますw
ユニクロUモックネックプルオーバー

カラーがキレイ。
生地も厚く肌寒い時などに良いです。
ユニクロUワイドフィットスウェット

単体でも来ますがシャツの上から着る事が多いアイテムです。
ユニクロUワイドフィットストライプシャツ


ユニクロUワイドフィットスタンドカラーシャツ


ユニクロワイドフィットスタンドカラーデニムシャツ

最近シャツが気分ですw
ユニクロ+Jオーバーサイズフーデッドロングコート

スプリングコートが欲しくていつもなら買わないであろうカラー(グレー)を購入してみました。
ユニクロUワイドフィットジョガーパンツ

ユニクロUイージーワイドフィットショートパンツ

両方共その名の通りかなりのワイドフィットです。
以前はパンツに関してはテーパード、丈は9分丈がワタシの中で定番だったのですがここの所パンツに関してもワイドフィット、裾はジョガータイプかドローコード付きの搾れるヤツな物ばかりです。(引きずるのはとてもイヤなのですw)トップスは前から大き目。
写真はありませんがワイドフィットパラシュートジョガーパンツも2本買いました・・・w
何なんですかね・・・?
今とても窮屈な世の中なので服装だけでもリラックスしていたい・・・とどこかで思ってるのかもしれませんw
と言った感じですw
ナチュログなのにアウトドアっぽい事何もしてません・・・w
ですがやっと色々落ち着いてきたのでソロにでも行きたい気分になってきてますw
では。
昨年の11月以来の投稿となりますw
コロナ禍で忙しく、ストレスも溜まりそれに伴って疲労も溜まりしばらく休日はほとんど家に居るという日々を過ごしておりました・・・
やっと連休が取れたので一昨日四万温泉に行って1泊ですがノンビリしてきましたw

チョット曇ってましたが四万ブルーw
外食もあまり行ってませんでしたが久しぶりに十文字うどん


此処のうどんはホント旨いので群馬に来た際は寄る価値ありです。
さて、話は変わってここからは去年からの購入品などを記録を兼ねて紹介w
アウトドアリサーチのマスク

ソールドアウトが続いてましたが偶然在庫ありのショップを見つけてポチリ。
¥2.500位とチトお高いですが繰り返し使えるので購入。外出時に使ってます。
ゴールドウィンとマウンテンハードウェアのハット


何故かキャップよりハットな気分になり購入w
両方共柔らかい素材で小さくなるので良いです。
ノースフェイスのブーツ

このカタチのブーツは持って無かったので購入してみました。(セールでw)
このブーツにパンツの裾をインして履くのはいかにもな感じなのでタイツの上からショーツはいてこのブーツを履いてました。
スイコックのサンダル

コレはアマゾンで¥3.800という破格で売ってました。
ワタクシ、サンダルを裸足で履くのは個人的に✕なのでソックスを履いて使います。
マウンテンハードウェアのトートバッグ

トートバッグはズーっと探しててやっとプライス(1番大事w)、デザイン、使い勝手の良い物に巡り合えました。
それなりに大きいのでショッピングバッグ忘れた時などにも重宝します。
エアマックスヴェローナ

ちょっと前に妻がスニーカーが欲しいとの事だったのでナイキのアウトレットに行って来ました。
その時ついでに購入。ちなみにウィメンズです。シンプルなブラックxホワイトのカラーなので何でも合わせやすいかと・・・
こちらもウィメンズ、ナイキTC 7900 LX 3M

コレはナイキのウェブサイトから購入。
カラー、デザインと多分被る事が無いだろうと思い購入w
因みに2足ともウィメンズですがサイズは28.5センチですw
ココから怒涛のユニクロラッシュですwww
もう普段着はユニクロがあれば完結してます。ワタシの中ではまさにLife Wear・・・
ユニクロUロングスリーブTシャツ

ワタシの中で最強ロンT
毎年買い足してますw
ユニクロUモックネックプルオーバー

カラーがキレイ。
生地も厚く肌寒い時などに良いです。
ユニクロUワイドフィットスウェット

単体でも来ますがシャツの上から着る事が多いアイテムです。
ユニクロUワイドフィットストライプシャツ


ユニクロUワイドフィットスタンドカラーシャツ


ユニクロワイドフィットスタンドカラーデニムシャツ

最近シャツが気分ですw
ユニクロ+Jオーバーサイズフーデッドロングコート

スプリングコートが欲しくていつもなら買わないであろうカラー(グレー)を購入してみました。
ユニクロUワイドフィットジョガーパンツ

ユニクロUイージーワイドフィットショートパンツ

両方共その名の通りかなりのワイドフィットです。
以前はパンツに関してはテーパード、丈は9分丈がワタシの中で定番だったのですがここの所パンツに関してもワイドフィット、裾はジョガータイプかドローコード付きの搾れるヤツな物ばかりです。(引きずるのはとてもイヤなのですw)トップスは前から大き目。
写真はありませんがワイドフィットパラシュートジョガーパンツも2本買いました・・・w
何なんですかね・・・?
今とても窮屈な世の中なので服装だけでもリラックスしていたい・・・とどこかで思ってるのかもしれませんw
と言った感じですw
ナチュログなのにアウトドアっぽい事何もしてません・・・w
ですがやっと色々落ち着いてきたのでソロにでも行きたい気分になってきてますw
では。
2020年11月23日
コールマンと+J

こんばんは。
先日、と言っても2週間ほど前ですが前橋に軽井沢店でお馴染み、長野のスーパー、ツルヤの群馬1号店がオープンしました。
当日オフだったのですが高駒線が大渋滞してました・・・5キロの渋滞だったとか。
今後ツルヤは長野県と同じ位の店舗を群馬に出店するとの事です。
ツルヤは軽井沢に行った時は良く寄るので嬉しいですね。
早く高崎にできないかなぁ・・・w
さて、そんな中w、コールマンの来年のニューアイテムが発表されてました。
今年も1回しかキャンプに行ってない私ですが気になったアイテムがありましたので紹介します。
シングルガスストーブ120A

OD缶専用シングルバーナーが話題沸騰の予感! 火力は約2,150kcal/h(2.5kw)で、470gレギュラー缶を使用して約3時間連続で使用できます。
バーナーヘッド周辺に風防を付け風に耐えられる仕様で、8インチ(直径20cm)のダッチオーブンも置くことができ本格的なキャンプ料理も堪能できます。

脚の高さは、15cm・23cmの2段階に調整可能。地面、テーブルなど設置場所に合わせて高さを変更でき、使い勝手にも配慮されているのも長所の一つですね。

脚は内側へ折りたたむことができ、工具箱を想起させる丈夫な付属ケースに入れて持ち運べます。なんと言っても他にはないインダストリアルな見た目は、一度使ってみたいと思わせるデザインです。
シングルガスストーブ120A
価格:8,091円(税別)
使用サイズ:Hight約37×23×23cm、Low約31×23×15cm
収納サイズ:約31.5×12.5×25cm
重量:本体約2.3kg、ケース込み約2.9kg
耐荷重:約10Kg
火力:約2,150kcal/h(2.5kw)
燃焼時間:約3時間(470gレギュラー缶使用時)


どーでしょうか?なかなか良いのではないでしょうか?
タフまるを自宅でも使ってるので必要無いと言えば無いのですが多分買いますねwww
ちなみにタフまるJrが出た時は迷っ末に購入見送りとなりましたw
しばらくの間、キャンプに行く気があまり起きません。
皆さんのブログを拝見して満足しちゃってます・・・
無理に行っても楽しく無いと思うのでその気になるまで気長に待つことにしてますw
ギアはチョコチョコ買うと思います。
そしてそんな気分な休日の今日、ユニクロに注文していた商品を取りに行って来ました。
取りに行った服は少し前に発売となりニュースでも取り上げられるほど話題となってたユニクロとジルサンダーのコラボシリーズ、+Jのアイテムです。

たまたま発売日が休日だったので試しにアプリを開いてみても動かず・・・
夜になって見てみると完売アイテムもありますが購入できるアイテムもチラホラ・・・
シャツが気になりましたが今着るのはなんだかなぁ・・・と思い止めましたw
で、こちらを購入してみました。

ハイブリッドダウンオーバーサイズパーカ
ダウン系のウェアは持って無かったので買ってみました。
おそらく本家ジルサンダーがダウンを出すとなると数十万はすると思うのでそれを考えると¥15.900でジルサンダーのモダンでミニマルなデザインエッセンスのウェアが手に入るのは良いですね。
以下デティール





マットな生地管、機能的なポケットなどとても気に入りました。
ダブルジップなら言う事無しだったのですが・・・
この冬はこの前買ったアキノヒと
コレで乗り切ろうと思いますw
以上です。
では。
2020年11月12日
アキノヒなど・・・

こんばんは。
久し振りの連休中です。
久し振りに豆を買ってコーヒーを淹れました。

粗挽き過ぎw



今年は家に居るとコーヒーを豆から淹れる事すら億劫になったりしてましたが気持ち的にやっと少し落ち着いてきたのでしょうか・・・
これまた久し振りにキーマカレーも作りました。


コロナ禍に於いていろいろとストレスがたまる事もありますがどうにか受け入れられた、というか諦めた?のでしょうか。
とは言っても暗くなっても仕方が無いので出掛ける時は楽しく、買い物もちょこちょこしてますw
以下10、11月に買った物です。
アークテリクスのアロー8

.アークのアローシリーズのニューモデルです。
バッグパックだと持て余す、サコッシュだとチト小さい、その不満を解消するモデルです。
ボトルも入ります。

マカ2、ミニマートとの比較


靴下を買いました。
ノースフェイスと


モンベル


履いた感想、モンベルの方がしっかりしてる。
ウェビングベルトも

デナリキャップ

小物ばかり・・・w
これには理由がありまして、ワタクシ以前にも書いたと思うのですが普段着に関して春夏はともかく秋冬はトップス、パンツともほぼユニクロ着てます。それに気に入ってるジャケット着て、ナイキのスニーカー履く感じ。去年まではベルトしないで靴下もユニクロのを盲目的に履いてましたがそれを気に入った物にしてみた感じです。
完全に自己満ですが・・・w
勿論欲しいトップスやパンツもありますが全部買えるほど懐は温かくありませんwww
そんな流れでユニクロw


コレは夏に出たエアリズムコットンオーバーサイズTのヒートテックバージョンですね。
ヒートテックをトップスで着る方は下着感が強すぎるのでいないと思うのですがコレは表がコットン、裏がヒートテックなのでトップスでいけます。
シルエットも少しオーバーサイズ気味で〇
そしてタイトルのアキノヒ




アクシーズクインのジャケットです。
コレはジャケットをネットで探してる時に見つけて一目ぼれw
生地はナイロンですがビンテージ加工がしてありコットンの様。
お尻が隠れるくらいの丈でスナップボタンとダブルジッパー仕様。
海外のアウトドアブランドには無いシルエットに惹かれて購入しました。
ジャケットは今季ドットショットジャケットを購入しましたが今着るのはなんだかなぁ・・・って気分になり着てません。
理由はありますが書きませんwww
アキノヒは裏地はありませんがゆったりしたシルエットなので中にインナーダウンやフリース着れば冬もしのげると思います。
という訳で昨日、妻も仕事がひと段落したという事なのでアキノヒを着て久しぶりに軽井沢のアウトレットに行って来ましたw
紅葉も良い感じw

ナイキに寄ってみると価格から更に30%オフ!
ACGモック3.0


¥3.500位・・・安っ!
とACGのビーニー

こちらもお安く2個で¥2.700位
ついでに妻と娘のも買わされましたが・・・www

結局買ったのはスニーカーだけw
ですが隅から隅まで歩いたので良い運動になりました!
以上です。
明日は+Jコレクションが発売ですね。
では。
2020年10月29日
キャンプファイヤー

こんばんは。
この前、バナナマンのせっかくグルメで高崎が出てまして我が家からも近いハンバーガーのお店が紹介されてました。
妻と観て久しぶりにハンバーガー食べたいって事になり休日の今日出掛けてきました。
先ずは関越の水上インターで降りて道の駅、水紀行館に車を止めます。

そこから諏訪峡へ

歩いてお腹を減らします。紅葉はもうちょっと先ですね。



天気が良ければ谷川岳が見えるのですが

ガスってて見えませんでした

なかなか良い景色です






恐っ・・・

ちょっと色付いてるもみじもありました



40分位の周遊コースを歩いた後はすぐ隣の丸須製菓でまんじゅうを購入、ベンチでお茶しました。


時間になったのでキャンプファイヤーへ・・・
キャンプファイヤーは今年みなかみにオープンしたMIDORISOUという複合施設にあるレストランです。

2階にあります

1階は寄りませんでしたがシュルリアルなど置いてあるセレクトショップ、カフェ、アウトドアショップが入ってます。
でお待ちかねのハンバーガーwww

久し振りにファーストフード以外のハンバーガー食べたwww
他にも地元の食材を使ったグリル料理などがありどれも美味しそう。
店の雰囲気も良いです。
夜はバーになるそうです。
キャンプファイヤーを後にし次は人気のタルト屋さん、ジャック ザ タルトファンタジーへ・・・



その後は下道を通って我が家の定番w、川場グリーンプラザプラザでパンを買って帰りましたw
以上、キャンプファイヤーでハンバーガーを食べた話でしたwww
2020年10月07日
ちょっと出かけてきた・・・

こんばんは。
ブログタイトルと内容が伴っていないstsですw
さて、今日は妻とちょっと出かけてきました。
行先は榛名神社。
少し前からパワースポットとしてメディアに取り上げられて休日は渋滞が起きるほどの人気です。
因みに小学校区は違いますが私の地元でして昔はいつ行っても空いてましたw
初詣によく行ったなぁ・・・
我が家からは車で40分位、8時半過ぎに出発。
9時過ぎに到着。

一番手前の駐車場に停めると神社まで500メートルくらい歩きます。
通りのお土産屋さんや売店などの駐車場も無料で停められます。
なるべくお店を利用して欲しい様ですが利用しなくても大丈夫です。
一番近い所に停めました。
参道は門前蕎麦のお店など昔よりだいぶ店が増えた印象です。
近くの榛名湖にはキャンプ場もありますのでその際に寄ってみるのも良いかもしれません
因みに妻は初めての訪問だそうです。
ワタシも20年振り位!




























岩と杉の迫力がスゴイです。
まだ参拝客も少なく静かで川の流れる音だけが聞こえる厳かな雰囲気でした。
本殿周辺が改修工事中だったのはチョット残念。
紅葉にはまだ早かったですがあと少しすれば見頃になるでしょう・・・
参拝を終えて車に戻るとまだ10時、昼食には早すぎるのでこちらも久しぶりの榛名湖へ行ってみる事にしました。
榛名神社からは車で10分位です。
ほとりに車を停めて少しブラブラ



思いの外寒かったので15分位でクルマへ・・・
時刻は10時半過ぎ、昼食を食べに向かいます。
榛名湖から車で30分位、知る人ぞ知るうどん店、榛名十文字うどんへ・・・こちらも校区違いの地元です。
ここは榛名十文字ミートという肉の加工会社の中にあるお店です。

開店直後に到着しましたが既に4組の先客が・・・
メニューはシンプルに3種類

肉汁うどん、大盛

こしのあるのど越しの良いちぢれ麺、、ボリュームもありますがペロリと完食。

ごちそうさまでした<(_ _)>
食べ終わる頃には満席。やはり人気の様です。
肉とうどんと野菜を買って帰宅。
久し振りの地元でしたが友人の家を見かけたり、コンビニが出来てたり無くなってたり、昔はあった店が閉店してたりとなかなか感慨深かったです。
明日も休みなのですが雨予報なので何しようか考え中・・・w
では。
2020年09月23日
白馬マウンテンハーバーとクルマ購入・・・
こんばんは。
奇跡的にw昨日今日と休みだったのでまたしても白馬へ行って来ました。
今回は白馬岩岳です。
21日は前日が激務だったので出発は遅めの11時半位、そのままチェックイン予定です。
さて、タイトルにもある通りワタシが乗ってたエクストレイルT31を手放し新しいクルマを購入しました。
同じく日産のコンパクトSUV、キックスです。
エクストレイルの走行距離が13万キロになり次の車検までにと考えていました。
結婚してから日産と縁が出来ましたので妻とワタシどちらかは日産車にしています。
購入に当たり次期エクストレイルにするかまたはキックスにするか更にはアリアか・・・‥など色々妻と話し合いましたが妻が乗るのにエクストレイルは大きすぎる事。北米で時期エクストレイルと目されるローグが発表されたのでそのうち日本でも・・・と思ってましたが一向に発表されず・・・車検に間に合わないこともあり却下。キックスは大きさも、これが妻は大事なプライスも◎。更に発表前に注文入れれば年内に納車可能。キックス発表後アリアも発表されましたが年内販売は無し。更に予想プライスも・・・('◇')ゞ
という事でキックスになりました。試乗もしましたが買ってよかったと妻も言っております。
という事で購入後初の遠出となりましたがワンペダル走行とプロパイロットは非常に運転が楽でしたw
今後は目的によってカングーと使い分けたいと思います。カングーは近場のキャンプ(行くのか?w)キックスはその他へ出かける時に。
そんなこんなで約3時間でホテルに到着。グリーンプラザ白馬。(最早趣味がキャンプとは言えなくなって来てる様な・・・www)
岩岳のゴンドラリフト券付きのパックがあったのでここにしました。
チェックイン後は卓球して過ごしましたw娘が卓球部に入ったので。
11時就寝、6時起床。8時にはチェックアウト。
9時前にはゴンドラリフト乗り場に到着。マウンテンバイクのダウンヒルする方々がたくさんいました。ワタシと妻も昔HAKUBA47でレンタルでダウンヒルしたことがありますがなかなかスリルがありましたw 娘にレンタルでやってみるかと聞いたところ、しないとの事・・・w
8分で山頂に到着
先ずは今回目的のヤッホースウィングを予約。
最近何かと話題ですが私たちが予約の時点(9時15分位)で11時30分まで予約で埋まってました・・・(;´Д`)
時間までは散策したりテラスで景色を眺めたりしてました。


写真、わかりずらいですがこんな感じで非常に眺めが良いですw(ホームページより)


テラスにあるこちらも人気のシティベーカリーで軽食でも・・・と思ってましたが長蛇の列・・・空いたときにコーヒーだけ買いました。
時間になりヤッホースウィングへ。この時点でコレです。マジか・・・・・

娘と妻で。
時間は2、3分ですが楽しかったらしく妻も娘も喜んでましたw
平日は分かりませんが土日などはすぐ予約で埋まってしまうと思いますので早めに行くのが良いかと・・・
その他もいくつかアクテビティがあるので楽しめると思います。確か11月8日までだったと思います。
その後は帰りの渋滞に巻き込まれる前にと帰路へ、途中白馬駅前の好日山荘とノースフェイスHAKUBAを覗きましたが何も購入せず。


上信越は予想通り軽井沢から若干スピードダウンを余儀なくされましたが松井田妙義で降りるので苦にならずw16時位に自宅到着。
前回の栂池同様
今回も充実してました。
次は連泊でもイーなぁなどと思ったりしてますw
では。
参考まで
2020年09月16日
スタンレー クラシックプアオーバーでコーヒーを淹れる

休日、家でのんびり…
この前買ったスタンレー クラシックプアオーバーでコーヒーを淹れてみました。

せっかくなのでレギュレーターストーブと買ってから使って無かったモンベルのケトルを使います。


豆はセブンのコーヒーのヤツ。

お湯を注いで落ちるのを待つ。

中はよく見えませんでした。

味は当たり前ですがセブンカフェの味www

分解して洗えるのは良いですね。
ですが一杯ずつ淹れるのは中々面倒なので人数分まとめて淹れて分けるのが良いかと…
では。
タグ :スタンレークラシックプアオーバー
2020年09月11日
気になってた物・・・

こんばんは。
忙しくてキャンプからすっかり遠ざかってるstsです・・・
さて、休日の今日気になってた物が発売されるので久しぶりにヒマラヤへ行って来ました。
気になってた物・・・少し前にGO OUT WEBで見つけたスタンレーのクラシックプアオーバーです。
プアオーバー・・・上から注ぐって事ですかね。
開封

ペーパーフィルターを必要としないのでゴミの削減になりますね。
想像より大きかったです

最大0.6リットル、約4杯分のコーヒーが淹れられます。目盛り付き。

パーツは3つだけ、分解洗浄できるのも〇、食洗器にも対応します。

コーヒーの量がわかるようにストッパーには覗ける穴が・・・良いですねw

キャンプで使ってるマグに・・・(久しぶりに出したwww)

のせてみます。良いですねw そー言えば熊マークになってから初のスタンレーですw

因みにキャンプでは同じくスタンレーのクック&ブリューセットを使ってました。プレスで楽なのでw

これはこれで便利ですがせっかく買ったのでこっちを使ってみます。主に家での使用になりますね・・・w
更に因みにいつも家で使ってるダイネックスだとこんな感じ。

シェラカップにも何とか使えそうですよ。

使うのが楽しみですw
この前ミステリーランチのミニマート買ったばかりなのですがまたほしいバッグが出てきました・・・買うのか?買わないのか?
では。
MADにはまってた世代ですw
タグ :スタンレークラシックプアオーバー