2020年10月29日
キャンプファイヤー

こんばんは。
この前、バナナマンのせっかくグルメで高崎が出てまして我が家からも近いハンバーガーのお店が紹介されてました。
妻と観て久しぶりにハンバーガー食べたいって事になり休日の今日出掛けてきました。
先ずは関越の水上インターで降りて道の駅、水紀行館に車を止めます。

そこから諏訪峡へ

歩いてお腹を減らします。紅葉はもうちょっと先ですね。



天気が良ければ谷川岳が見えるのですが

ガスってて見えませんでした

なかなか良い景色です






恐っ・・・

ちょっと色付いてるもみじもありました



40分位の周遊コースを歩いた後はすぐ隣の丸須製菓でまんじゅうを購入、ベンチでお茶しました。


時間になったのでキャンプファイヤーへ・・・
キャンプファイヤーは今年みなかみにオープンしたMIDORISOUという複合施設にあるレストランです。

2階にあります

1階は寄りませんでしたがシュルリアルなど置いてあるセレクトショップ、カフェ、アウトドアショップが入ってます。
でお待ちかねのハンバーガーwww

久し振りにファーストフード以外のハンバーガー食べたwww
他にも地元の食材を使ったグリル料理などがありどれも美味しそう。
店の雰囲気も良いです。
夜はバーになるそうです。
キャンプファイヤーを後にし次は人気のタルト屋さん、ジャック ザ タルトファンタジーへ・・・



その後は下道を通って我が家の定番w、川場グリーンプラザプラザでパンを買って帰りましたw
以上、キャンプファイヤーでハンバーガーを食べた話でしたwww
Posted by sts at 20:56│Comments(2)
│お出かけ
この記事へのコメント
ハンバーガーを食べに出かけるって、動機が良いですね~!
今年はコロナ禍で嫁が勝手にお出かけ自粛ムード醸しだしてますw
お出かけしたくなりました~(^ ^)
今年はコロナ禍で嫁が勝手にお出かけ自粛ムード醸しだしてますw
お出かけしたくなりました~(^ ^)
Posted by CISCO
at 2020年11月09日 12:55

CISCOさん、どーもです!
ハンバーガー食べに片道約1時間半w
40半ばのオジサンにしてはフットワーク軽かったですねwww
我が家も基本室外、あまり遠い所は行かずにパッと行ってパッと帰ってくるようになりました。
ハンバーガー食べに片道約1時間半w
40半ばのオジサンにしてはフットワーク軽かったですねwww
我が家も基本室外、あまり遠い所は行かずにパッと行ってパッと帰ってくるようになりました。
Posted by sts
at 2020年11月09日 22:35
