ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年11月16日

初張り・・・



こんばんは。

またまたくりの木に行ってきました。
今回は泊まるの私だけでした。

ワイオミングトレイル2の初張りです。

初張りですが細かな写真は撮っていません( ^ω^)・・・
ノンビリするのが目的です。

また、私、文章力がありませんので撮った写真と一言位しか書けません。
雰囲気だけでお願いします


今回は東の高台です。管理棟の上です。



ちゃっちゃと設営です。設営は簡単でした。ポールはDAC製でした。


直火で焚き火が出来ます。


お昼はコンビニ弁当で済ませました。

食後の運動でウロウロします。

炭捨て場

外の水道

ランタンの形の外灯です。

中の炊事場

カフェみたいですね。

薪ストーブがあります。
管理人さんに「中のテーブルなど使うときは薪ストーブ着けるので言って下さい!」
と言って頂きましたが今回は遠慮いたしました。



管理棟です。


シンボルツリーの様な木があります。


E-2


東の高台奥にバンガローがあります。眺めは良いそうです。


前回泊まった管理棟前サイト


前回より紅葉が進んでます・・・当たり前ですね。


栗が落ちてました。



一番夜景が綺麗であろう西の高台、W-1からの眺めです。


さらに上には4WD車専用サイトがあります。
急勾配のため普通車は登れないとの判断でしょうか?

その近くに手作りの展望台とブランコがありました。


西の高台から管理棟。歩いて5分程でしょうか・・・?
坂ですので洗い物などは大変かもしれません。


写真が前後してしまいましたが中央サイトです。スモールサイトもこの一角だったと思います。
東と西の窪んだ所の為、夜景は見えないでしょう。直火が出来ます。


この坂を上って炊事場に行きます。オジサンにはつらいです・・・・(-_-;)


と、ここでまさかのモバイルバッテリーが切れてしまい写真はここまでです。

人気のキャンプ場ですので皆さんご存知の事ばかりだとは思いますが( ^ω^)・・・


最後にテントの写真など・・・




シワが・・・

ワイオミングトレイル2は設営も簡単ですし前室もソロなら充分な広さでした。
スカートがないので冬キャンは厳しいですが、中でストーブ着けても換気されるので
今位の気温までなら使えると思います。あくまで個人的見解ですが・・・





冬にも行きたいんですよね・・・どーしよ( ^ω^)・・・

では。

























  


Posted by sts at 19:27Comments(4)

2016年11月14日

キャンプで使えますな・・・



こんばんは。


L.L Beanからこんなのが出てますよ。

名品ビーントートのスタイルを受け継いだ、L.L.Beanの最新LIVINギアがとてもいい。

創業104年を数える、アウトドア業界きっての老舗ブランド、エル・エル・ビーン。いまはアウトドアスタイルを中心としたカジュアルウエアやライフスタイルアイテムのラインナップも充実している。
そんな同ブランドのホームウエアアイテムより、ボクたちのライフスタイルにしっくりくるアイテムが展開されている。エル・エル・ビーンの数ある代表アイテムの中でも、メインハンティングシューと双璧をなす名品ボートアンドトート、通称「ビーントート」のスタイルを踏襲した、なんともアイコニックな収納アイテム2品をピックアップ。

Canvas Laundry Tote ¥7452

まずは丈夫なキャンバス素材を使ったナチュラルな雰囲気をあわせ持つランドリーバッグ。ボトム部分を二重に補強されており、ビーントート特有のスタイルを維持。また、ハンドルも着いているので、部屋から部屋へ持ち運びもスムーズ!


Canvas Storage Tote ¥5292

そして同様のスタイルでもう少し間口の拾いストレージタイプも展開! こちらも作りや素材感ともに質実剛健。子どものおもちゃや雑誌などをまとめて収納するのに便利なアイテム。


どちらもキャンプでギア入れたりゴミ箱として使えるのではないでしょうか?
底が汚れてしまうかもしれませんが・・・



本来はこんな感じですね。

さらに嬉しいことにどちらも、ビーントート同様にモノグラム(イニシャル刺しゅう)もオーダー時に可能! 自分だけのオリジナリティあふれるインテリアアイテムとして長年愛用したい!・・・これはイイですね、オリジナルで( ^ω^)・・・

(問)エル・エル・ビーン カスタマー サービスセンター tel:0120-81-2200 www.llbean.co.jp


さて、明日、くりの木キャンプ場へ行ってきます。天気も午前中に回復するそうですので・・・
ノンビリしてきます。

では。






  


Posted by sts at 23:22Comments(0)

2016年11月13日

イイかも・・・



こんばんは。

こんなギアブランドが始動した様です。

以下引用

繊細な加工技術が生んだ圧倒的な機能美。スタイリッシュな国産ギアブランドが本格始動。


日本のアウトドアシーンに、またひとつスタイリッシュなギアブランドが誕生した。今年の9月にスタートしたばかりのMURACO(ムラコ)は、創業43年を迎える老舗の金属加工業の新事業として、2年の準備期間を経て立ち上げた新ブランド。金属の特性を熟知した商品開発を得意とし、現在は抜群の強度を誇るアルミ合金のタープポールや黒色アルマイト仕上げのペグをリリースしている。

オリジナルポール“NORTHPOLE™ EX”  ¥7700

日本ならではの繊細な加工技術を売りにしながらも、注目すべき部分はそれだけにあらず。ご覧の通り、デザイン面でも洗練された雰囲気を漂わせているため、今までにない新感覚のギアとなっている。もちろん使い勝手もしっかりと計算され、タープポールはロープが外れにくい形状に先端部を削り出すなど、まさにこれぞ機能美といった佇まい。ペグやパーツなどの小さなギアは、パッケージにまでこだわっている。

左から/自立式テントの固定に最適なペグ“Y-SHAPED”各¥2300(6本セット)、アルミ合金製テンショナー“TRIANGLE TENSIONER”¥1500(6個セット)、ロープテンショナーCYLINDER TENSIONER™ ¥3900(6個セット)

さらにギア以外でもTシャツやパーカなどのウエア類からトートバッグも用意。来年にはオリジナルのポールと相性抜群のオールブラックのオリジナルテントの発売も予定している。キャンプサイトで周りと差をつけるなら、MURACOはチェックしておくべき新ブランドであることは間違いない。日本が世界に誇るギアブランドになるポテンシャルも秘めているだけに、今後の展開や成長にも期待したい。



問)シンワ  tel:04-2955-0200 http://www.muracodesigns.com/index.html

なかなかカッコいいですな( ^ω^)・・・人気が出るかも・・・!?


閑話休題、ワイオミングトレイルの初張りですが明後日行ってきます。

では。







  


Posted by sts at 21:40Comments(0)

2016年11月13日

天気が・・・



こんばんは。


昨日買ったこいつ


ですが、初張りに来週行きたいなぁと思っています。奥さんと娘の許可も取りましたよ( ^ω^)・・・

ですが行けそうな日の天気が微妙なんです・・・雨マークが・・・・(-_-;)

いきなり雨は嫌だなぁ。と思う反面、次の日は晴れ予報なのでベランダで干せばいいや。
とも思います・・・

う~ん・・・・・・・・・・明日決めます。


では。





  


Posted by sts at 00:02Comments(0)

2016年11月11日

ソロ用に・・・



こんばんは。

今日は急遽オフになりました・・・


午後からワイルドワンの高崎店に行ってきました。


で、ソロ用にこちらを購入・・・安かったので。

で店内をウロウロしてましてテントの所を見に行った時、あったんですよね・・・
ソロ用に私の探していた形のテントが( ^ω^)・・・
コールマンやスノーピークやテンマクなどに紛れて隅の方にポツーンと・・・



ビッグアグネス、ワイオミングトレイル2です。




少し前からソロで使えるテントを探していたんですよね。

ノースフェイスホームステッドルーミー2 カラーは良いけど前室が狭いです・・・私的に

ケルティアウターリム3 人気の様で何処にも売ってませんでした・・・

小川 アーデインST  これは!?と思いましたが前室がもう少し・・・

ノースイーグルリップツールームドーム200 これは前室も広い!ですが人気の様で結構皆様使っている様です。

ユニフレーム ユニツアー 3 これこそは!?・・・廃番でした・・・・(-_-;)

スノーピークアメニティドーム 定番ですね。クオリティは最高なのだと思いますが天邪鬼な性格ゆえ断念。

ま、要するに余り他の方が使っていなくて前室が広い、2~3人用のテントが欲しかった訳です。
で、出会ってしまったんですね( ^ω^)・・・・・・速攻レジに向かい一言・・・
「今持ち合わせないんで取っておいて下さい!」と( ^ω^)・・・10分後無事購入です。

急な出費でしたが私が買う運命だったのだ・・・と思っています(;'∀')

すぐに張りたいので今月中に何処かに行きたいですね・・・



久しぶりにテントの所を見ましたがネットなどでも人気で完売の所も多いこちら

ビッグアグネス スリーフォークスシェルターが2つありましたよ。
私も所有してます。








また現在は廃番カラーになっているこちら

ニーモワゴントップ4P ホライゾンブルー  こちらも1つありました。


私はこちらを最近購入しました。









デカいです。前回ソロにこれで行きましたが持て余しました(;'∀')でも気に入ってます。











探していた方など問い合わせてみてはいかがでしょう?

あとこんなイベントがあるそうですよ。




では。























































  


Posted by sts at 00:17Comments(2)

2016年11月10日

ありました。



こんにちは。

ワイルドワンにあったのでゲットしました。

詳細は後ほど…  
タグ :テント


Posted by sts at 15:29Comments(0)

2016年11月09日

今日も・・・



こんばんは。

最近日記のようになってます・・・

今日も休みでした。
相変わらず奥さんは仕事が忙しいらしく私の事はほったらかしです( ^ω^)・・・

今日は朝一で税務署に行ってきました。
年末調整の時期でもあり、混むと思いましたので朝一で行ったのですがガラガラでした・・・
所要時間15分で終了です。

思いの外早く終わったので、伊勢崎のワイルドワンまで行ってみました。

今日は風が強かったですね。
私の住む高崎から伊勢崎方面に行くにつれて赤城おろしが強くなります。

福島橋かのら赤城山です。(ローカルでスイマセン)
上がガスってるので雪が舞いましたかね・・・・?

10時30分に到着


1時間程店内ウロウロ・・・

今日はこちらを買いました。
モンベルのお箸とライトマイファイヤーのスプーンとフォークのセットです。
ソロキャン用に買いました。
今度はいつ行けるかわかりませんが・・・


あ、あとこれも届きました。

一酸化炭素警報機です。
過信はいけませんが念の為・・・

後はソロ用のテントだけですな( ^ω^)・・・(笑)



伊勢崎店でこんなイベントがあるそうですよ。


興味のある方は如何でしょうか・・・・?

では。









  


Posted by sts at 20:40Comments(0)

2016年11月08日

休日・・・



こんばんは。
高崎はアウターが必要なくらい寒いです・・・


今日はOFFでした。

特に予定もありませんでしたので読書をしていました。

紅葉でも見に行こうと奥さんに声を掛けてみましたが仕事が忙しいらしく
ダメでした・・・・あ、奥さんは自宅で仕事をしてます。


たまにはイイもんです( ^ω^)・・・





こんなショップが5日間限定で出来るそうですよ。

話題のブランドが大集結!! 吉祥寺パルコに5日間限定のアウトドアショップができる!

GO OUT本誌でもお馴染みのブランド、ネイタルデザインとハーフトラックプロダクツが中心となり「こんなアウトドアショップがあったら良いな?」という理想を実現する企画『ADVENTURE IS OUT THERE!』を期間限定で展開する。
その場所となるのは東京の吉祥寺。11月23日(水)〜11月27日(日)の5日間に渡り、吉祥寺パルコ7Fの一角に、実験的かつ理想的なアウトドアショップが登場することになる。
憧れのテントを実際に組み立ててみたり、ネットでしか見たことのなかったこだわりのギアを手にとってみたり、いろいろなブランドの気になるウエアを試着してみたり……。
普段の散歩からキャンプ、ハードな登山、トレイルランニングやサイクリング、誰もが知っているブランドから知る人ぞ知るブランド、ハイテクなモノもあればローテクなモノまで、選りすぐりのアウトドアブランドが集結する。


実際に、参加するブランドは30を超え、その中にはバリカンズやペレグリンファニチャー、ウルトラヘビーなど、こだわりのアイテムを展開する国産人気ブランドも顔を揃えている。
まるでGO OUTの誌面がそのまま店舗になったような限定ショップになりそうなので、アウトドア好きを自負するなら、一度は足を運ぶ価値あり!!
 
『ADVENTURE IS OUT THERE!』
開催地:吉祥寺PARCO 7F
開催期間:11月23日(水)〜11月27日(日)
参加予定ブランド:answer4、Alexander Lee Chang、CHUMS、chi-bee、Ciel Bleu、CITY TO SUMMIT、DIRECT ALPINE、DOLDY、EDIT -design&supply- 、F/CE、HALF TRACK PRODUCTS 、HEIM PLANET、monoral、NANGA、NATAL DESIGN、NORDISK、PEREGRINE FURNITURE、Rab、RIDDGE MOUNTAIN GEAR、ripa、Phatee、PRIRET、TACOMA FUJI RECORDS、TEMPRA、The Arth、ULTRA HEAVY、VALLICANS、well done、WERKS、アトリエみちくさ、不動の滝キャンプ場、and more……

http://en-gb.facebook.com/aiotkichijoji/

いやぁ、魅力的なブランドばかりですな!

都内の方、近くに行かれる方は寄ってみては如何でしょうか・・・・?

では。



  


Posted by sts at 21:23Comments(0)

2016年11月04日

もう1回・・・



こんばんは。

知り合いがモンベルのショップに行ったそうです。
やはりとても混んでいたそうです。









さて、この前ソロでくりの木キャンプ場へ行ってきました。









思いの外、リラックス出来ましたのでクローズする前にもう1度行けたらと思っています。
確定ではありませんが・・・

ソロですがソロ用の幕を持っていませんので、

2016/09/11
テント








か、
2016/10/22
新幕。








のどちらかになります・・・・・デカいです。


もし行けるとしたらウィグロにしようかな・・・?


今週末は天気も良さそうで絶好のキャンプ日和ですね。

では。

ジャミロっつぽいですね。






















  


Posted by sts at 23:33Comments(0)

2016年11月02日

くりの木キャンプ場




こんばんは。

くりの木キャンプ場に行ってきました。

サイトは管理小屋前のk-1です。


アーリーで9時半に到着。 少し曇ってます。







トイレ、炊事場など、とてもお洒落でカフェの様です。ジャズが流れてます。




設営が済んだのでとりあえずコーヒーブレイクです。
10時過ぎ位でしょうか?晴れてきて半袖でした。


周辺をウロウロ・・・秋ですな・・・
お昼はランチパックです。オジサン一人だとそんなもんです・・・

日が暮れて夜景も良く見えました。画像が悪いです・・・
この時間は寒くなりフリースが必要でした。

初火入れしました。
夕飯はカレーメシです。オジサン一人だとそんなもんです・・・

その後焚き火を堪能して、12時位に就寝しました。

翌朝、曇りです。

とりあえず焚き火で暖を取ります。

ファイアディスクもイイ感じにエイジングです・・・

焚き火の近くで朝食です。
朝食もランチパックです。オジサン一人だとそんなもんです・・・

撤収後一休み・・・

渋川、前橋方面・・・曇りで寒かったです。県庁が見えます。

建物が集中してる所が伊香保温泉でしょうか・・・?

最後に管理人さんに挨拶して10時半位に自宅に向け週発しました。
管理人さんもとても物腰の柔らかな方でしたよ。
ステッカー買いました。

今シーズンは11月26日までだそうです。

今回は管理小屋前は私一人、西の高台サイトに1家族だけでした・・・・多分。
ですので静かでとてもリラックスできました。管理小屋前はロープで地面に仕切りが
してあるだけですので、プライベート感はありませんが、西の高台、中央(夜景は見えません)
東の高台はプライベートが確保されているように感じました。写真ありませんが・・・・(-_-;)

また是非利用したいですな。

では。
































  


Posted by sts at 19:04Comments(2)