ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年04月12日

高崎店

高崎店

こんばんは。


今日、休みでしたので午前中用事を済まして午後にヒマラヤ高崎店に行って来ました。

だいぶキャンプのフロアも拡大されてますね。

ウロウロしているとインディゴレーベルのルミエールランタンがありました。

インディゴレーベルのツーバーナー買ったのだからこれも買わないと・・・と言う訳の分からない理由で購入。

ノーマルバージョンも持っているのですが・・・
高崎店
グローブの模様が良く見えませんね・・・


ウチに限ってはコレをファミキャンに持って行くかというと微妙です・・・
「じゃあなぜ・・・?」というご意見は受けかねます(笑)

ソロの時ですかね・・・?ノクターンもルミエールランタンもほぼリビングのインテリアと化してますが( ^ω^)・・・



話は変わって、ワイルドワンのホームページ見てたら巷で話題?のご当地シェラカップ、次の発売が高崎店でした!
高崎店
高崎店
高崎店
高崎店4月15日発売

群馬県は昔は上毛(上野国)と呼ばれていました。
そして高崎市は、上毛をの地域区分で言うと西毛地域に属します

西毛地域は上毛三山と呼ばれる榛名山・妙義山・赤城山を望むことができ
利根川を代表する一級河川も多く流れているアウトドアに恵まれた環境が特徴です

また、高崎市はダルマの生産数は全国一です!
高崎ダルマの特徴は「球に近い形状の赤色の胴体にくぼんだ白い顔がついており、
そこに豪快な髭と眉毛が描かれている」ことで、皆さんのお馴染みのダルマといえるでしょう。

今回は、そのなかから最も近い「榛名山」と「ダルマ」をモチーフと致しました。

ぜひ、お近くに遊びに来た際はぜひお立ち寄りください。
お土産に「高崎店シェラカップ」はいかかでしょうか?


ウチは達磨市で有名な少林山にも近く、ダルマ屋さんも周りにたくさんあります。

更に榛名山は合併して高崎市になりましたが元は榛名町と言って私の実家がある所です。


なのでこれは欲しいなぁ・・・と!

コレクションしている方もいるみたいですのですぐ完売しちゃうのでしょうか・・・?

来週の休みに行って来ます。

では。











このブログの人気記事
ワイルドワンとファミマと手ぶらが楽な件・・・
ワイルドワンとファミマと手ぶらが楽な件・・・

 カインズ、2ルームテント出しましたよ!¥24.800!
 カインズ、2ルームテント出しましたよ!¥24.800!

ご無沙汰しております・・・
ご無沙汰しております・・・

G.W終了・・・
G.W終了・・・

8月の記録
8月の記録

同じカテゴリー(ギア)の記事画像
カインズホームからワイルドワン、そしてスニーカー購入。最後にブーツに花を・・・・
改めて・・・クッカーなど
CAMP HACK MAGAZINE と僕はロックなんか聴いてきた
 カインズ、2ルームテント出しましたよ!¥24.800!
コールマンと+J
アキノヒなど・・・
同じカテゴリー(ギア)の記事
 カインズホームからワイルドワン、そしてスニーカー購入。最後にブーツに花を・・・・ (2021-10-07 20:08)
 改めて・・・クッカーなど (2021-10-03 22:06)
 CAMP HACK MAGAZINE と僕はロックなんか聴いてきた (2021-09-30 21:41)
  カインズ、2ルームテント出しましたよ!¥24.800! (2021-09-20 20:28)
 コールマンと+J (2020-11-23 23:35)
 アキノヒなど・・・ (2020-11-12 22:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高崎店
    コメント(0)