ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年02月09日

スタンレー購入



こんばんは。

休日の今日、天気も良いので久しぶりにスノーボードに行こうかと目論んでいたのですが、早起き出来ずあえなく中止・・・

替わりにに買い物へ(替わりでは無いかwww)
気分だけでもと思いHOLDENのスノーボードジャケット着用。
カタチがモッズコートなので普段も全然着られます。


そこでスタンレーをまた購入してしまいました。ステンレスボトル 739ml +ステンレス キャンプ マグ 354ml セット


ボトル





キャンプマグ





カラーは初めてスタンレー定番の色にしました。
色違いでネイビーもありましたよ。

マグの方は名前の通りキャンプで使おうかと・・・

ボトルの方は・・・・・・・・・まぁそのうち使う事もあるでしょうwww

案の定、妻には小言を言われましたので「スタンレーは使う使わないに関わらず(使えよっ!)これからも買いますよ!」と宣言しておきました。

買いますよ!って辺りが我が家の力関係を表してるとかいないとか・・・www


スタンレーに限らずこれから各メーカーニューアイテムが出てくると思うので楽しみですね。





さて、話は全く変わりますが銀座にある公立の小学校が標準服(って言うらしいです)のデザインをアルマーニに依頼してその値段が高額過ぎる‥など話題になってますが、学校側は銀座にふさわしい物を・・・云々、保護者側は値段が・・・とか着ない子が目立ってしまう・・・など色々な意見が出て居る様ですね。確かに高いですよね!
ですがワタシが1番気になったのがデザインでした。「アルマーニがデザインしたのだから少しは特徴のある(アルマーニと言えばアンコンジャケットですよ)物なのかと思ってたら超フツーじゃないですか・・・色も。もちろん素材などは良い物を使い、縫製なども丁寧にしているのだと思いますがあのデザインだったらわざわざアルマーニに依頼する必要は無かったのではないかと・・・
勿論小学校での着用なので奇抜な物はNGなのは想像に難くありませんがあれ、小学校の子が着てる制服の定番のイメージそのままじゃないですか?差し色とかシルエットとか工夫できたと思うのですが・・・
あくまで個人的な意見ですので悪しからず。


と偉そうに書いてきましたが私の小学校時代は田舎だったので制服などある筈もなくほぼジャージでした。


では。





  


Posted by sts at 21:38Comments(6)